山陰 単語

96件

サンイン

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

山陰(さんいん)とは、日本のある一定地域をす名称である。山陰地方のことをす。

  1. 京都府丹後地方兵庫県地方鳥取県島根県山口県長門地方のうち日本海側の総称。これに岡山県広島県の一部内陸部も含むことがあるが、山陽に含むことが多い。
  2. 中国地方のうち、鳥取県島根県す名称。
  3. 2に山口県北部をす場合

だいたいは1か2をすことが多い。対義語は山陽。2つ合わせて陰陽、陰陽地方といわれる。

概要

山陰とは、古来より中国山地を陰陽にわけ、北側を陰、南側を陽()と呼び分けたことに因み、の都から山陰と呼ばれる街道が通っていたことに因む。古くはたたら製鉄や石見のの産出などで栄え、明治時代までは全でも発展したエリアの一つだった。

だが、明治になって東海道山陽土の中心となり、更に東海道新幹線山陽新幹線が大動脈となると、裏街道となった山陰地方は大幅な発展の後れを余儀なくされ、工場誘致もあまり進まず沿線人口も停滞、衰微した。加えて後述する積雪地帯のために電化工事もままならず、現在も山陰で電化されているのは山陰本線の一部区間と伯備線のみである。

都市と交通

日本海側に都市が展開し、内陸は中国山地におおわれるため都市はほとんどない。

日本海側では東から京都府舞鶴市宮津市兵庫県豊岡市鳥取県鳥取市倉吉市米子市境港市島根県安来市松江市出雲市大田市江津市浜田市益田市萩市長門市、そして下関市となっている。これらのうち最大人口が松江市(20万)、そして鳥取市(18.8万)、出雲市(17.2万)、米子市(14.7万)で、あとは人口8万人の舞鶴市などもあるが、だいたい36万の小都市である。

これらの都市には国道9号線山陰本線、そして部分的に山陰自動車道が通っているが、沿線人口の少なさによる需要見込の少なさや工事の困難さなどもあって、高速化、アクセス改善は遅々として進んでいない。むしろ、陰陽や京阪神を結ぶ自動車の方が充実してきており、京都縦貫自動車道鳥取自動車道米子自動車道松江自動車道浜田自動車道が、それぞれ中国自動車道を結んでいる。

特急では京都発、大阪発の特急があり、場のカニ需要など一定の客を持つが、未だほとんどがディーゼル特急であり、特急電車伯備線の『やくも』だけである。しかし、この『やくも』は線形が悪く、381のせいで『吐くも』と言われるほど酔いやすいため、あまり評判は良くない。一方、ディーゼル特急でも専用路線の存在によって大幅な速達性を達成した智頭急行スーパーはくと』『スーパーいなば』は評判が高く、それまで陸の孤島だった鳥取市京阪神圏のアクセス改善に大きく貢献している。

そして、案外空港が多く、脆弱な鉄道自動車網のため、路に活性化を見出しているためである。東から但空港鳥取空港米子空港出雲空港石見空港地方空港が5つあり、それぞれ首都圏や一部関西を結んでいる。しかし、利用が振るわず、関西便が止された路線や1日2便しかない過疎路線もある。

産業

な産業は農産業であり、特に場のカニは有名。めぼしい揚げ港でも京都府の間人(たいざ)、兵庫居山、香住、鳥取県富(うらどめ)などがあり、この一帯のオスのズワイガニは松葉ガニと呼ばれ、専用のツアー特急が出るほど人気が高い。それ以外にもブリヒラメアジノドグロなどの幸が豊富で、しかも現地だとかなりお値打ち価格である。特に鳥取県境港市漁港と島根県浜田市浜田漁港は折りの漁港(特定第三種漁港)である。

農業では特徴的な産業に鳥取平野や香住周辺の鳥取県中部スイカ出雲平野ブドウ、倉吉のメロン、意外なところでは丹後地方ミカン栽培などがある。また、出雲平野周辺では稲作栽培も盛んだが、平野部が少ないためにそこまで振るわない。

工業はそこまで振るわないが、鳥取県島根県機械産業やIT関係の誘致を行っている。特に島根県松江市ではRuby開発者のまつもとゆきひろ拠点を置いており、Rubyエンジニア世界から集まる場所となっているなど、IT産業が発展している。

観光資源

山陰地方は古くから関西、そして山陽からの行楽地、観光地として一定の人気を保っている。

観光面はまず温泉が豊富である。京都府温泉夕日温泉兵庫県城崎温泉湯村温泉鳥取県の三温泉、皆生温泉島根県玉造温泉温泉温泉山口県の湯本(長門湯本)温泉、俵山温泉温泉などがあり、山間部にも岡山県の美作三湯(湯原温泉温泉、湯郷温泉)などがある。カニツアー列車が成り立つのもこの温泉あってこそ。

また、歴史的な資産も多い。特に出雲大社松江城は近年特に観光客増加が著しいエリアであり、米子自動車道の拡幅、松江自動車道山陰自動車道出雲空港の整備などもあって年間約1000万人が訪れる。京都府立、根の舟屋、安来市足立美術館、小京都和野や世界文化遺産となった石見銀山温泉の町並み、萩下町、元神社なども人気が高い。

境港市水木しげるロード宍道湖夕日が綺麗なしんじ美術館バブルリングシロイルカで知られる水族館しまね海洋館アクアス』、内最大の砂時計がある『仁摩サンドミュージアム』なども人気観光地である。

自然勝に恵まれており、山陽地方より当時をとどめたものが多い。名山の大山三瓶山、氷ノ山、宍道湖や中といった畔、そして兵庫の但火浦坂、香住海岸や丹後の立、鳥取海岸島根の美保関や日御山口青海、近年では角島大橋人気となっている。また、を使って隠岐に行けば、内有数の絶景海岸」などもある。

後述する積雪地帯であることからスキー場も多い。特に関西からの一定需要を見込める兵庫県の鉢高原ハチハチ北)、神高原(かんなべ)や広島県北部の芸北エリア大山島根県にも点在している。スキー顧客の減少、温暖化に伴う降量の減少、質に劣る問題などに悩まされるものの、で1時間ほどという近接性のアドバンテージは大きく、広島の芸北などでは九州北部からも訪れる人がいる。

現状

山陰地方東北羽越地方紀伊半島などと並び現在最も過疎化が深刻化している地域の一つである。鳥取県現在人口約55.5万、島根県に至っては年々減少を続け現在67万人であり、明治島根県設置時より人口減少している)。更に京都府丹後地方兵庫県地方山口県長門地方過疎化が著しく、全部を足しても岡山県一つの人口にも及んでいない。

そのため、鳥取県島根県が合併して根県構想もあったが、県都問題(鳥取米子江で争いが起きた)や東西にやたら長い(名古屋から熱海ぐらいまである)地形のせいで、行政が行き届かないという摘などもあり、実現は頓挫した。

その停滞の最大の原因は第一に積雪地帯であることが大きい。特に昭和4050年代は寒波が多く、交通が寸断され続け、集落を捨てる人が跡を絶たなかった。また、明治から戦後にかけて大地震(石見地震、丹後地震、但地震鳥取地震)なども頻発し、豪雨もたびたび起きたため、そのたびに集落が荒していったのである。また、東北では上野への集団就職があったように、山陰では京阪神への集団就職があり、出稼ぎのために田舎から送り出した若者が戻ってこなくなっている。また、京阪神だけでなく山陽ほか他地方への転出も多い。近年は大都市とのアクセスが改善された鳥取米子江は堅調を維持、出雲市に至っては人口増加に転じているが、他のエリア、特に内陸部の過疎化が相当ひどくなっている。

また、農作物の出荷、観光など京阪神山陽地方気、経済をもろに受けるため、東京一極集中も懸念している部分がある。

整備新幹線構想もあるが、宙に浮いたまま(四国より実現性が低い)である。だが、周辺住民は新幹線よりまず電化、線形の改良を要している。

関連動画

関連商品

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/21(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/21(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP