岩谷徹 単語

4件

イワタニトオル

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「岩谷徹」(いわたに とおる)とは、2010年に生誕30周年を迎えたビデオゲームであり、”最も成功した業務用ゲーム機”としてギネス・ワールド・レコーズ認定されている「パックマン」の産みのである。

2010年には、岩谷徹自身もパックマン開発者としてギネス・ワールド・レコーズ認定された。

概要

1955(昭和30)年1月25日に、NHK技術者に持つ3人兄弟の末っ子として生まれる。

生誕・出身地は東京都目黒区だが、仕事の都合で幼少期に東北地方で過ごし、中学生の頃に東京に戻った。

東海大学工学部卒業し就職したナムコには、ピンボールゲームをつくりたくて入社したものの、ナムコピンボールには参入しておらず、ゲーム基盤の修理知的財産権の管理業務をこなした後の1978年に、ビデオゲーム開発を担当する事となった。

ビデオゲーム開発では、長年開発を心待ちにしていたピンボールの要素を、当時大流行していた「ブロック崩し」に取り入れたナムコアーケードゲームタイトル第1弾「ジービー」を開発ゲームデザイングラフィック)し、日本国内だけで1万枚以上の売り上げを記録し、「ジービー」の続編にあたる「ボムビー」や「キューティーQ」を開発した。

1980年には、自身のそしてナムコの代表作となる「パックマン」を、舟木茂雄や甲斐敏夫ら3人と共に開発ゲームデザイングラフィックを担当)した。

当時としては非常にしい「女性向け」をコンセプトにしたパックマンは、カラフルな色使いと「食」をテーマにした内容のドットイートゲームで、モンスターそれぞれに個別の思考ルーチンを仕込んで取り囲まれそうになりながら逃げゲーム性を追及し、開発中ゲーム速度を変更してみたところ、速いほうが面いという事になり、リリースされた際は、当初の2倍の速度ゲームが動いているといった内容だった。

日本ではふるわなかった「パックマン」だったが、北市場で28万台リリースの大ヒット記録し、TVアニメ制作される等「80年代ミッキーマウス」とまで呼ばれる程の大ブームを巻き起こし、数億の売り上げを記録して、2005年には「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス・ワールド・レコーズ認定された。

1983年には、地面に釘を刺して地を奪い合う遊びをヒントにしたを盗む敵を取り囲んで倒すゲームを原に、ツインレバーという特殊な操作方法を用いて、北向けにミッドウェイに持ち込んだ際に

良い作品ではあるが、良い商品ではない

と評された名作リブルラブル」のゲームデザインプロデュースを担当した。

その後はプロデュース業に専念し、「ドラゴンバスター」や、

源平討魔伝」といった2Dタイトルの他、

リッジレーサー」「アルペンレーサー」「タイムクライシス」のプロデュースを手掛けた。

現在は、大学教授として教をとりながらゲーム開発に関する講演活動や、

  1. プロセスが変化に富んでいる
  2. 作戦性がある
  3. 自分がリーダーシップを取れる
  4. ミス設定に納得ができる
  5. 操作がスムーズである
  6. 練習効果が高い

といったプレイヤーが面いと思うポイントや「観察」する事の重要性、作り手の人生観が与えるの大きさゆえに、クリエイターすならば、ゲーム以外の事にも挑戦して幅広い視野と経験を持つ事等をって、後進育成に尽している。

関連動画

関連商品

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP