川田まみとは、日本の女性歌手である。主として、美少女ゲーム、アニメ等の主題歌、BGMを制作している音楽集団・I'veのメインボーカリストの1人。
I've所属でヴォーカル講師でもある島みやえい子の教え子であり、彼女に才能を見出されて2001年からI'veに所属。
2005年2月23日に『スターシップ・オペレーターズ』のOP曲「radiance」でメジャーデビューを果たす。
美しいヴィブラートと豊かな表現力で、着実にファンを獲得し、2005年11月にはイベント『I've in BUDOKAN 2005』で、日本武道館にて初ステージを披露。
2006年3月29日にオリジナルアルバム『SEED』をリリース。『SEED』に関して川田は以下のように語っている。
人って経験することで自信がつきますけど、知ってしまったがゆえに臆病になる気持ちってあるじゃないですか。“知ってしまったから、怖くて前に進めない”みたいな。でも今の私には逆にそれがないというか、無知だからこそとりあえず突き進める強さがあると思うんですよ。もちろん不安もあるんですけど、でも今はそんなこと言ってられないって部分もあって、そういう思いを伝えたかったんです。SEED=種なんですけど、最初は地中に埋まっていたり、殻の中に入っていても、そこから外の世界に向かって伸びていくって感じが私の気持ちと重なったんですよね。
『SEED』は川田自身を種としている。セカンドアルバム『SAVIA』はスペイン語で「発芽」。
川田自身の成長をタイトルに込めている。
ニコニコ動画内ではアニメ『灼眼のシャナ』の楽曲「緋色の空」、「JOINT」などで有名であり、意外に少ないリリース数で有名になった川田自身も灼眼のシャナとの深い関係性を語っている。
『緋色の空』が、「灼眼のシャナ」のオープニングテーマ曲に起用されたことから、この「灼眼のシャナ」を通し川田まみという存在を知ってもらうことにもなりましたし、今年に入ってからも、劇場盤「灼眼のシャナ」のテーマ曲を、I'veのシンガーたちによるグループLove planet Fiveのメンバーの一人として歌わせていただいたり、同作品の挿入歌として、わたしの3rdシングル『赤い涙』も起用していただきました。そして今回、「灼眼のシャナⅡ(Second)」ではオープニングとエンディングの両方を担当。もう、わたし自身、「灼眼のシャナ」に対する思い入れはとっても強いです。
2018年2月に行われたライブイベント「NBCUniversal ANIME×MUSIC FESTIVAL」にて1日限りの復活を果たし、作曲家で元I've所属の中沢伴行との結婚、および第一子出産を報告した。
2020年現在、作詞家として活動している。中沢伴行と手を組んで楽曲を制作することが多い。
掲示板
80 ななしのよっしん
2018/08/28(火) 12:19:34 ID: cHywQrMDvV
ここで柚子乃やRINAを勧めるのがファンな気がする(にわかI'veファン並感)
81 ななしのよっしん
2018/10/09(火) 22:55:18 ID: 3R1yL06Olh
まみさんじゃない禁書OP不安だったけど、ヲ嬢やるもんだね。惚れちまいそうだぜ!まみさんの作詞もかっけぇ
82 ななしのよっしん
2021/09/14(火) 03:57:01 ID: ZFruVrbby7
久しぶりに禁書一気見したらOP歌がとにかく懐かし過ぎて泣いた
あとやっぱ凄くかっこいい
この人の歌は
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/02(金) 22:00
最終更新:2023/06/02(金) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。