工作員(こうさくいん)とは、組織の内で工作を行う一員・団員のこと。
特に以下の意味などで使われやすい。
ニコニコ動画において工作員と言うとマイリスト登録数、再生数、コメント数を不正に水増し工作する者達のことである(詳しくは工作(ランキング)・工作動画を参考)。 単に工作員と書かれた場合は主にマイリスト工作員を指す。
よく知られた工作員として80垢やバラモスと呼ばれる人物がいる。
ニコニコ動画のマイリスト工作員は主に総合ランキング(本日)に載せることを目的とし、マイリスト工作を行っている。以下のように分類できる。
2007年9月からマイリスト登録はIPで判定されており、単純な複垢登録などでは工作できない。
しかしその後は特に対策がなされていないために工作法は洗練されていき、現在最も工作環境で有利な光回線環境のCTU勢は最大時速600以上が可能となっている。 また、手口さえ知っていれば1垢分程度の工作は誰でも可能なので、かつての早朝のランキング(1垢分入れれば100位以内)は工作動画で溢れていた。
以下の動画のマイリスト登録数のうち1万近くは1人による工作(うp主自演)
80垢が有名。
2008年3月までに何度か再生数工作対策が行われており、履歴消去→更新などでは工作不可能であるが、これを回避したスクリプトにより、現在も異常な速度で再生が伸び続ける動画が存在する。しかし2009年になって戀塚氏の手により従来までの再生工作スクリプトが無効になるよう対策され、現在では落ち着いている。
ぷに氏
ニコニコ愛されキャラ選手権開催期間中、下記の動画において尋常でないコメント数を叩き出している。
通常はIDとIPにより連続コメントは制限されるが、複数回線やプロキシサーバを駆使し時速3000コメを23時間連続で続け、一人で一日7万コメ近くを可能にしている。人間業では極めて難しいため、恐らくスクリプトを使用していると考えられる。
ニコニコ愛されキャラ選手権開催日は、ニコニコ動画全体で通常の2~3倍のコメント数となる。
コメント工作はサーバに大きな負担をかけるため、これを問題視する声も大きい。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/03(土) 14:00
最終更新:2023/06/03(土) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。