幕内 単語

マクノウチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

幕内(まくのうち、まくうち)とは、大相撲の番付における階級の一つである。

概要

階級の構成は一番上が『横綱』、次いで『大関』、『関脇』、『小結』、『前頭』となる。『前頭』については東西共に現在は16人ずつ、合計32人のがあり、『大関』の人数などで変動する。『大関』、『関脇』、『小結』を『三役』と呼び、厳密には『横綱』は『三役』ではない。

定員は決まっており、現在は42人までと定められている。『横綱』2人、『大関』が4人いるとすれば、『関脇』、『小結』は最低2人ずつとなり、『前頭』の16枚までが『幕内』の相撲に上がれる。

幕内の取組の事を一般的に『中入後(なかいりご)』と呼ぶ場合もある。幕内土俵入りの後、10分少々の休憩が入り、その間に立行明日の取組を発表する。

幕内はは前半と後半があり、概ね前頭7~8枚くらいの格の力士が登場するのが前半、横綱大関など、上位力士が登場するのが後半。この間に勝負審判の交代があって、5人の勝負審判が総入れ替えされる。

幕内で優勝すると『幕内最高優勝』として、天皇賜杯と優勝旗が授与される。また、NHK大相撲を中継しているため、NHKから優勝インタビューを受ける。優勝を果たした力士には後に毎日新聞社から優勝額が寄贈され、その特大サイズ技館に4ヶに1回飾られる。6年間36場所の優勝額が飾られているが、2006年初場所の栃東優勝額が外されて以降、日本人での幕内最高優勝いため、現在外国人のみの優勝額掲示となっている。

幕内に入ると有名なのが『懸賞』で、懸賞が懸けられていると『懸賞幕』が掲げられる。永谷園などが有名で、企業法人みでし懸賞を懸ける事が出来ない。相撲に勝つとを挙げた力士には懸賞が与えられ、懸賞6万円のうち3万円を手取りで受け取る事ができる。残り3万円は日本相撲協会などに本人名義で引きされる。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP