「ついに正義が衝突する――」
『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』とは、平成26年3月29日に公開される「仮面ライダーシリーズ」の劇場版作品である。
昭和ライダー15人と平成ライダー15人が本当に決着をつけるという前代未聞の内容。
「平成ライダーだと?甘ったれるな!」
「貴様らなど仮面ライダーとは認めん!」
ただし今回の作品は、
・藤岡弘、、速水亮、半田健人、桐山漣といった過去の仮面ライダーの主役を演じた本物の役者の出演(リマジではない)
・登場するキャラクターもリマジではなく皆オリジナル。草加雅人も出る。
・平成ライダー対昭和ライダーという、一見使い古されたようで公式が何やってんだという題材
・マルチエンディングを採用。昭和と平成、どちらの陣営が勝利するかを劇場及びインターネット上での投票によって決定。放映されなかったエンディングはDVDに収録する。
という、まさに前代未聞の展開が話題になっている。
なお、半ばオマケのように『獣電戦隊キョウリュウジャー』『烈車戦隊トッキュウジャー』の客演もアナウンスされている。
仮面ライダーシリーズでマルチエンディングが採用されるのは『仮面ライダー龍騎』のテレビスペシャル「13RIDERS」以来のことで、映画ではおそらく史上初の試みである。
これまで、例えば戦隊の「VSシリーズ」や、『仮面ライダーディケイド』などのクロスオーバー作品では、一時的に戦隊やライダーが敵同士となるパティーンがあった。だがそれは、例えば「戦っていたのは黒幕を誘導するための作戦」「片方が洗脳されている」という理由が付けられることが多かった。というか毎回そうだった。
だが今回は、そういった配慮は無しで本当のライダーバトルを行うという。
一応今回も「バダン帝国」(『仮面ライダーZX』の敵)という共通の敵が存在するが、それとは別に昭和vs平成の決着をつけ、明確に「どちらかが勝利する」という結末を迎える。
「ライダーは助け合いでしょ」とはなんだったのか・・・
それと、「戦いをやめる」という選択肢はないのだろうか。 いやあっても困るが。
なお「スーパー戦隊シリーズ」がオマケのように登場するのは、企画段階では「スーパーヒーロー大戦シリーズ」の第3作であったためである。『鎧武』チーフプロデューサーの武部氏が会議中に昭和ライダーと平成ライダーが同じ15人になることに気付いたため、最終的には初期案は破棄されて現在の形となった。そんな経緯なので、本作も公式では「スーパーヒーロー大戦シリーズ」の1作としてカウントされている。
地球の裏側に新たな世界が出現した。早速調査に向かった仮面ライダー鎧武は、謎の敵「バダン帝国」の怪人に襲われる。その窮地を仮面ライダー1号こと本郷猛に救われた鎧武だったが、本郷は彼を
「お前のようなひよっこを、ライダーと認めるわけにはいかん!」と罵倒するのだった。
一方、バダン帝国を追う仮面ライダーディケイドは、15人の平成ライダーの力を結集するため世界を彷徨っていた。だが、突然現れた謎のライダー・仮面ライダーフィフティーンによってライダーたちは次々と倒されてしまう。
邪魔が入りつつも次第に真相へと近づいていく平成ライダーたち。だがその前に立ちはだかるのは15人の昭和ライダーだった。彼らはバダン帝国の出現をゴルゴムの仕業、もとい乾巧って奴の仕業、もとい平成ライダーの仕業と断定し、一斉に襲い掛かってきたのだ。なんだって?それは本当かい?
「昭和ライダーが俺たちに立ち向かってくるなら、倒すしかない…!」
こうしてついに、禁断のライダー大戦の幕が開く。
生き残るのは昭和か、平成か。
掲示板
431 ななしのよっしん
2021/12/04(土) 03:02:48 ID: Ez7B5pSOqk
この映画は平山亨氏、そして亡くなったばかりだった長石多可男監督に捧げられたもの
この映画を観た子供たちの笑顔と子供達が最後の追悼メッセージに感慨深さを感じるが何よりの供養
アンチする奴はは現実の死者を侮辱している
432 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 20:34:48 ID: Iif1Fr/pK1
たまたまなのか、意図してなのか「4」に関する事がこの作品結構出てる気がする
X、555(平成1期)、ウィザード(平成2期)の4番目の主人公の同時変身。昭和vs平成で戦った時にウィザードがアマゾンを潰したがこれも4作品目つながり(ウィザードは平成2期の4作品目)、ライダーマンとウィザードは相打ちになってたがこれは4号目つながり。
あとはフィフティーンにディケイド、W、フォーゼ、ウィザードの4人で闘ってる。ちなみにオーズが居ない理由はたぶん、井上正大さんがディケイド(門矢士)として出ている作品で共闘したライダーたちがそれぞれ当時主役だった(現行作品だった)ライダー達の繋がりかもしれん。
433 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 20:36:28 ID: Iif1Fr/pK1
オーズが現行作品だった時に井上正大演じるディケイド(門矢士)の客演はなかったからね
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/22(火) 02:00
最終更新:2025/04/22(火) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。