府中本町駅 単語

13件

フチュウホンマチエキ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

府中本町駅とは、東京都府中市にあるJR東日本 南武線および武蔵野線鉄道である。

概要

府中本町駅
ふちゅうほんまち
Fuchūhommachi
基本情報
所在 東京都府中市本町
一丁29
所属事業者 東日本旅客鉄道
所属路線 南武線 南武線
武蔵野線 武蔵野線
駅番号 JN20(南武線)
JM35(武蔵野線)
構造 地上
ホーム 3面6線
人員 14,054人/日
2022年度)
開業年 1928年12月11日
備考
駅テンプレート
府中本町
ふちゅうほんまち
多摩 分倍河原
Minami-Tama Fuchūhommachi Bubaigawara
府中本町
ふちゅうほんまち
北府中
Fuchūhommachi Kita-Fuchū

南武線用の相対式ホーム2面2線に挟まれた、武蔵野線用の島式ホーム1面4線(2線は貨物通過線)を有する地上舎を持ち、改札は2ヶ所あるが、1つは東京競馬場専用の臨時改札口であり、競馬開催日のみ稼働する。

南武線上り1番ホーム武蔵野線アンダーパスしているため、他ホームより低い位置にある。その南武線では快速以下の全種別が停するが、当折り返し便は存在しない。武蔵野線は当客営業上の起点としており、線路自体はさらに南伸しているが、貨物列車専用で定期列車は運行されない。2番ホームに到着すると乗客を全員降ろし、その後引上線に入り、3番ホームに転線・出発する。

の開業は1928年であるが、その5年後に東京競馬場が開設されたことで、鉄道省に買収されるも休止していた下河原線に「東京競馬場前仮」が開設される。当時南武線はまだ民営だったためか、当への乗り入れ・共有には至らず、戦後も僅かな距離で併存し続けていた。1973年下河原線武蔵野線に役割を譲って東京競馬場止する一方、武蔵野線は当に乗り入れ、起終点としている。列車は路線名の通りに運行しているが、貨物列車については当を介して南武線武蔵野線を跨いで運行する列車の設定もある。

ホーム

番線 路線 行き先
1 南武線(上り) 登戸・川崎方面
通過
2 武蔵野線 (降専用)
3 武蔵野線(下り) 西国分寺武蔵浦和・西船橋東京方面
通過
4 南武線(上り) 分倍河原立川方面

隣の駅

南武線 南武線
種別 隣の:上り
(登戸・川崎方面)
隣の:下り
(立川方面)
快速 稲城長沼駅(JN18) 府中本町駅(JN20) 分倍河原駅(JN21)
各駅停車 南多摩駅(JN19)
武蔵野線 武蔵野線
隣の:上り 隣の:下り(西船橋東京方面)
- 府中本町駅(JM35) 北府中駅(JM34)

駅周辺

に面する道路は旧鎌倉街道の東側は、大神社東京競馬場などの占める面積が大きい。南武線に沿う府中街道沿いは繁の一の西側は住宅街だが、の近くには飲食店がいくつも見られる。

東京競馬場駅

かつて当南方に存在した国鉄下河原線鉄道。200mほどしか離れていないが、あくまで別のであった。1934年仮乗降場として開業し、戦後に昇格、国分寺駅との間でピストン輸送を行った。前述の通り武蔵野線開業に伴って止されたが、廃線跡はとして再活用されたほか、跡地も防災公園へと生まれ変わっている。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
田中美海[単語]

提供: ティチャ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP