弥介 単語

ヤスケ

2.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

弥介 / 弥助(?~?)とは、戦国時代の人物である。モザンビーク出身というのは木下太郎/太田正雄が『アレサンドロ・ワリニヤニの第一回来』で述べていることだが詳細は不明。
当時の史料で漢字が書かれた『日記』には弥介(さらに正確には旧字の彌介)とあるのだが、なぜか伝言ゲームを続けるうちにちゃんとした本以外ではもっぱら弥助と書かれるようになった。

なお、一般名詞に近いが、固有名詞としてはこの人物にしか使われないため、特に曖昧さ回避はしない。

概要

織田信長と関わった黒人奴隷として極めて有名な人物。ぶっちゃけそれ以外に特に書くことはないのだが、平成になったあたりから数々の歴史創作モブとして割と出がちである。

おそらくアレサンドロ・ヴァリニャーノの来日した1579年に日本に連れてきたとされる。弥介はヴァリニャーノとともに新3月8日に豊後を発ち、京都に訪れた。

1581年4月14日ルイス・フロイスの書簡によると、正9年(1581年)の2月23日織田信長が宣教師が連れていた黒人を見に行き、織田信長は彼の肌の色が信じられなかったようだ。

復活祭日に続く週の月曜日信長はこの都にいたが、多数の人々が黒人を見ようとしてらの(修院)門前に詰め掛けたため、これが騒ぎの発端となって投石による負傷者や瀕死者が出た。門を警固する者が大勢いたにもかかわらず、人々が門を破ろうとするのを容易には抑えることができなかった。皆が言うには、もしけをするために(黒人を)見世物にしたならば、少なくとも一人の者が短期間に八千至一万クルザード(の)をいともたやすく稼ぐであろうとのことである。

信長(もまた)黒人を見ることを切望し、彼を呼び寄せ、オルガンティーノ師が彼の許に連れて行った。信長は大変な騒ぎようで(黒人の)から上の衣服を脱がせたが、それ(膚の色)が自然であって人工のものでないことを信じなかった。

信長息子たちもまた黒人を呼び寄せ、皆大いに喜んだ。今は大坂指揮官である信長の甥も黒人を見て非常に喜び、これに銭一万を与えた。彼らの見物を得たために、らには非常に多忙なことであった。

ーー『1581年4月14日付、フロイス書簡』

そして、10月8日付のロレンソ・メシアの書簡によると、この人物を気に入った織田信長護してあちこち連れまわしたという。

祭は黒人を一人同伴していたが、都においては初めてにするものであったがため、もが驚嘆し、彼を見に来た人は数であった。信長自身、彼を見て驚き、生まれつき(膚が)いのであってによる細工でないことを納得しなかった。たびたび、彼を観、幾らか日本語を解したので彼と話して飽くことがなく、また黒人は非常にがありいくらかの芸ができたので信長は大いに喜んだ。

今では彼を厚く護しており、その旨を諸人に知らせるため、心の臣一人を付けた中を巡らせた。人々が言うには、(信長は)彼を殿にするであろうとのことである。

ーー『1581年10月8日付、メシア書簡』

ここで、このような表現をしたのは、他でもない。ぶっちゃけ臣というのはロレンソ・メシアのあちこち連れまわしてそのうち殿とするんじゃなかろうか的な記述の、拡大解釈に近い。実際、例の辞典に弥介の項はまだなかったりするし…。

というか、新5月14日ルイス・フロイスの北ノ滞在に黒人が同伴されているため、確実に弥介はついてきている。おそらく京都と同様の事態になったと思われるが、そもそも南蛮人自体北陸や帰りに滞在した長浜撃されるのが初めてだったため、弥介にというよりも一行に注が集められ大変な騒動になり、弥介に関するエピソードを抜き出せるわけではない。

とはいえ、織田信長はこの人物をかなり気に入り、甲州征伐にまで連れていった結果、徳川家康臣の平家忠の『日記』に残ったというわけである。なお、今のところ弥介の名前の出典はこれくらいである。

身ハすミのコトク、タケハ六尺二分、名ハ弥介

ーー『日記

ちなみに『信長公記』に出てくる記述はこの程度である。

年の齢廿六・七と見えたり。惣の身のき事のごとく。彼男すくやかに器量なり。しかも強十の人に勝たり。

ー-『信長公記

そして、この弥介は、結局織田信長に贈られたようであり、本能寺の変の時、本寺から二条に向かって転進し、織田信忠軍と共に戦っていたようである。ルイス・フロイスが記した1582年の日本年報追信によると、明智光秀の配下の説得で戦いをやめたが、明智光秀動物で何も知らず、日本人でもないので、殺さずにインドパードレの堂に置け、的なことを言われた、という記述で彼の出番は終わる。なお、この発言は宣教師によるものなので、事実かは不明。

信長めによって巡察師が彼の許に残していった黒人信長の死後、世子の邸へ行き同所で長い間戦っていたのでらは少なからず心配していたが、明智一家臣が彼に近づき、恐れずにを(棄てるよう)めたところ、彼はこれを差し出した。

別の臣が明智の許に行き、黒人をいかにすべきか問うたところ、その黒人動物であって何も知らず、また日本人でもないから彼を殺さず、インド祭たちの教会に置くように命じた。これによってらは幾分落ち着き始めたが(以下省略

ーー『1582年度日本年報追信』

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける弥助の力一覧。

創造ユーザーページの配信武将として初登場。その後大志で全にゲーム内武将として定着した。

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 - 政治 - - 野望 -
武将風雲録(S1) 戦闘 - 政治 - - 野望 - 教養 -
覇王 采配 - 戦闘 - 智謀 - 政治 - 野望 -
天翔記 戦才 - 智才 - 政才 - - 野望 -
将星 戦闘 - 智謀 - 政治 -
烈風 采配 - 戦闘 - 智謀 - 政治 -
世記 采配 - 智謀 - 政治 - 野望 -
蒼天録 統率 - 知略 - 政治 -
下創世 統率 - 知略 - 政治 - 教養 -
革新 統率 - 武勇 - 知略 - 政治 -
統率 - 武勇 - 知略 - 政治 -
創造 統率 43 武勇 91 知略 35 政治 8
大志 統率 43 武勇 91 知略 35 内政 8 外政 21

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP