『彩羽真矢』(あやはね まや)とは、元タカラジェンヌであり、現在はおもしろアイドル芸人(30)(通算34回目)である。今後の事は誰も知らない。一応YouTuber。
ニックネームは“チャミ”。キャッチフレーズは“背が高すぎる、年齢が高すぎる、肩書が重すぎる”。
1984年4月5日生まれ。B型。栃木県出身。趣味はカラオケ、音ゲー(maimai)、読書、観劇。
2002年、宝塚音楽学校に入学。2004年に宝塚歌劇団に入団。宙組男役として活躍し、2008年5月卒業。
その後、モデル・タレントとして活動。関西を中心にテレビやラジオに出演している。
宝塚では芸名を各自第3希望まで考え、承認を受ける制度になっている。
そこで熟慮した末、当時憧れであった杉本彩(セクシータレント)上戸彩の『彩』と真矢十神貴(マジシャン)真矢みきの『真矢』を使った芸名を提出し、第2希望が現在の芸名となっている。
この件について本人は、「中二病真っ盛りの女子に命名させたらDQNネームになるのは必然」と自棄気味に語っている。
かわいい娘役を演じたいと願っていたが、170cmという長身のため男役を割り当てられた。そこでの経験が最近の活動につながっているのは間違いない。ちなみにどの程度の大きさかというとiPhone6Plusを片手で握りつぶせる操作できる程度である。
2014年3月30日にYouTubeへ、31日にniconicoへ動画『【踊ってみた】元・宝塚 彩羽真矢がGO MY WAY!!を踊ってみた【一発撮り】』を投稿。踊ってみたカテゴリ1位を達成し話題を呼んだ。個別記事→プロジェンヌ
同年4月22日、ニコニコミュニティを開設(同月24日、ユーザー生放送開始)。
翌23日、特技であるセガの音ゲー“maimai”のプレイ動画を投稿。まとめサイトに取り上げられたりと、これまた話題となる。
2014年6月8日 放送の『有吉反省会』で「宝塚歌劇団出身にもかかわらず本気でアイドルを目指しており、所属事務所に迷惑をかけている事を反省しやってまいりました」と出演。
有吉さんに地下アイドルの方と間違われ、挨拶をないがしろにされるもオタ芸を披露。
禊として「コスプレ衣装のまま東京から家まで帰る」を指定され、現在も禊実行の時を待っている。
(撮影は終了しているのだが、放映はされていない)
同年8月6日、フジテレビ系『めざましテレビ』内の“ツイラン”コーナーに於いて、6月23日の投稿動画『【彩羽真矢】妖怪体操第一【踊ってみた】』が紹介される。踊ってみたカテラン1位を達成。複数のまとめサイトにも取り上げられた。
ニコ生では歌ってみた踊ってみたメイクしてみたコスプレしてみたを中心に活動中。クルーズが来た時は何か芸をするので、見かけたら降りてあげましょう。おそらく、「この人誰?」「歌も踊りも上手すぎ!スタイルもいいし、美人!」と思っていただけるでしょう。(希望的観測)
タグに付けられた『草組』を時々本人も用いていたが、とうとう公認にしてしまった。(後述)
動画制作にもハマり、ビデオカメラやPCを購入し、豚肉とタマネギだけを使った料理シリーズなど動画制作にも力を入れている。そのため、トーク力を鍛えるために設定した『朝チャミ』枠は廃止になった。(本人が朝に弱いというのが真相)
また、従来用いていたwebカメラに代わってPC搭載のカメラを使うことになったが、性能は向上したもののそれ以上に生主が荒ぶっているので残像芸人(30)の名称は返上できていない。
お約束として、『来場者数100人=1イナバ』という単位が用いられる。つまり1,000人=10イナバであり、1人=0.01イナバである。ちなみに日本の人口125,564,000人は1,255,640イナバであり、1無量大数は1066イナバである。
宝塚時代からアケマスPであったが、親切なプロデューサー・プロデュンヌの指導のもと、アニマスを見ては号泣し、「据置機はハマりすぎるからやらない」と言いつつOFAに手を出し、ついには2014年8月2日の大阪ライブにもぼっち参加。150枚以上の名刺交換と「大人の力」によるグッズ確保にも成功。などスクスクと成長している。
2015年夏、西武プリンスドームにも脱水症状覚悟で参加した。
9月末より行われたアニメ劇場版のVideoM@ster上映にはチアリング上映を含め4回劇場に足を運び号泣。自分に重なるものが多々あったと語っている。はるるんかわいいよはるるん。
アニマスの円盤を何度も視聴しつつ、ヴァイスシュヴァルツのカードも多数購入。ぷちます!にも手を広げクレーンゲームで、はるかさん×6,ちひゃー,ちびき,たかにゃ,やよ,いお,こあみ,こまみをゲットした。(はるかさん1体は養子に出した)
2015年4月、デビュー直前にも関わらず引っ越しを始める。 ただでさえ片付けが苦手で、「ヘソとブラ紐は見せるが床は見せない」というポリシーを貫いてきた人間にとって引っ越しは苦痛の他の何ものでもない(経験者談)。案の定、引っ越し作業開始当時のニコ生では引越のサカイのダンボールをかぶったままのシュールな画像から開始し、引越終了後はバックにダンボール箱の山という状態でニコ生を行った。この際、Macを使い始めたことを公表した。
6月現在、少なくともWebカメラに写る範囲の片付けは終了し、ニコ生ではアイマス祭壇(電飾つき)を拝むことができる。
ニコニコへの動画投稿を機にして知名度が高まり、新境地を開こうとしている。その先に何が待っているのかをファンは生温かい目で見守っている。
以下、2014年の主なイベントの内容とその後の反応について。
草組とは、宝塚歌劇団5組(花・月・雪・星・宙)に属していないが、ごく一部のニコニコユーザーの心の中には確かに存在している歌劇団である。
現在所属している団員は、組長:彩羽真矢、トップスター:彩羽真矢、トップ娘役:彩羽真矢、の総勢1名である。
草組という名称の由来は諸説あるが、有力なものをいくつか列挙する。
ちなみに入団資格はコテハンまたはtwitterアカウントなどに「草組」と名乗り始めれば完了である。簡単だね♡
厳密には1期2期とか研1研2とかあるようだが、面倒なのでここでは触れない。一応1月1日をもって昇級となるので、名乗りたい人は気づいたら更新するように。
また、役割分担が進んでおり、確認できただけでも「歌詞」「コメントアート」「広告」「通訳」「大百科」「課金」「壁殴り」「スナックのバイト」等の担当がいる。いずれも自己申告制であり、新しく入団する人は自分の分担を好きに名乗って構わない。
主な活動(下位層から順に)
書いてみて思ったが、なんだこれ?
新しいおもちゃとしてSkypeを手に入れたチャミはいきなり凸待ち放送を開始。
何人かの草組生はついつい連絡先を登録してしまったのだが、その後に惨劇にあうとは誰も気づいていなかった。
詳細はもはや再現できない(タイムシフト的に)状態であり、誰もが口を閉ざしている。
以前、コアラのマーチを振ってみて成功してしまった事を何故か思い出してしまったチャミは、プッカを振ってみる生放送を開始。久々の超残像放送に草組生も酔いしれた。
だが30分程度で団子状態となったコアラのマーチとは違い、プレッツェルであったプッカは明治の気概を忘れず粉々となる道を選んだ。その結果、チャミのPC周りは粉だらけとなり、お掃除実況が繰り広げられた。
プッカのチャミ葬も済み遺骸を台所に納める過程で、今度はヤクルトを踏んづけるという悲劇が発生。予想のはるか斜めを行く超天然な展開に草組生は凍りついた。
休日を満喫したチャミは、ゲーム実況に挑戦することを決意してしまった。
いくつかFlashゲームを遊んだところで挫折しかけたチャミに、おそらく初見であろう視聴者Yさんがテトリスの多人数プレイを持ちかけた。
興味をもったチャミであるが、ソフトのインストールやセットアップに悪戦苦闘。言いだしっぺの法則で引くに引かれなくなったYさんはSkype凸を決行。これが後に言われる『特攻11・25』である。
(ちなみに、この時点で(ノ∀`)アチャーと思った11・8を知っている草組生も少なくなかったと思われる)
その後の放送はしばらくカオス状態が続いた。少なくともYさんの懇切丁寧な解説を半分以上聞き流していたのは間違いない。このあたりのやりとりについて、数々の惨劇を目撃してきた草組生は通常運転と見做していた。「交通事故現場にF1カーで突入したみたいな感じだよねw」
さて、なんとかプレイできる状態になったものの、チャミは連戦連敗。あまりの悔しさのため6人プレイで早々と敗退すると、歌い踊り始めた。それは右下のワイプにチャミが映るという画面構成も相まって、昭和によく放送されていたアイドル水泳大会@大磯ロングビーチを彷彿とさせるものであった。
洗礼には5分とかからなかった。電源を入れて1分後にはコーンの弾ける音が響き始めた。(電子レンジは隣のキッチンにあり、通常のWebマイクでは拾えないと思われる。)さすがに心配になったチャミはレンジを確認するためキッチンに移動したが、即座に惨状を撮影するためにスマホを取りに戻った。
筆舌に尽くしがたいため、どんな状況になったのかは本人のtwitterを参照して欲しい。
(「それでも30代か!」と言いたい気持ちはわかるが堪えよう)
いずれにせよ、惨劇であったことには変わりない。
親交のあった小渕世子さんを作曲に、ニコ生で一本釣りしたyuraさんを作詞にして、チャミオリジナル曲のCD作成が決定した。
2015年3月、CD作成のための資金をクラウドファンディングにより募集開始。6時間後には目標金額を達成した。→関連記事
2015年5月2日CDデビューに向けて本格的にスタジオを借りてレコーディングを行った。(クラウドファンディングの結果によっては小渕さんの自宅で録音するつもりだったらしい)
チャミは「作ってもらった曲は宝として一生歌い続ける」と宣言するほど思い入れの強い企画であり、草組生も全力でツッコミを入れる覚悟はできている。願わくば、ライブで歌詞が飛んでしまい「なんとか」でやり過ごすことの無いように祈るばかりである。
2015年4月4日、30歳の誕生日を記念して、様々なコントで時間を引き伸ばした末、曲名が発表された。
『デビュー!!』(曲調がジェットコースター過ぎて、チャミにピッタリ!)
彩の羽はばたけ真っすぐに矢のごとく(通称:彩なんとか)
のカップリングA面,B面である。 (って書いたらカップリングという言葉を学習したようだ。(・д・)チッ
ハイレゾ音源を希望する草組生も少なくなかったが、チャミは「ハイレゾ?なにそれ美味しいの?」な人であるため、配布メディアはCD,MD,DAT,カセットテープ(メタル),EP,8トラックカセット,オープンリール,ソノシート,HD DVDのみである。また、受注生産品としてLDおよびVHD版(カラオケ付き,主演:チャミ,ロケ地:難波ヒルズ)もある。
なお、ライブに参加する者は、各自破壊して欲しい物を持参するのがマナーである。
場合により、グッズ購入者には謎の人物『チャミゴロウ』に「よ~し、よしよし」と頭をなでで貰える権利が与えられる。
だから髪の話はするなとあれほど・・・
レコーディングも無事(=何も壊すこと無く)終了し、 プロモーションとしてイベント出演を精力的にこなしてきたチャミだが、TBS系『UTAGE!』ではいきなり受験番号3番なのに正々堂々と「2番!」とコール(*/ω\*)。その後の歌も上ずっていた。しかし、オタク属性に通じるものがあったのか、ごく1名の出演者とオタク談義できたようだ。(もちろん地上波ではカットである)
2015年5月2日、とうとうチャミのデビューライブが開催された!また17日に行われた「彩羽真矢アイドルデビューイベント打ち上げミニイベント」では、とりあえず、このようなことが起きたらしい。
歌ってみた枠ではアイマス曲を中心にしているが、コメントでのリクエストによって他の曲を歌うことも多い。
「レパートリー1兆曲」[要出典]と自称するだけあって、とりあえず歌い始めるがサビ以外の歌詞のほとんどを「なんとか」でやり過ごすことは通常営業であり、メロディを知らない曲は即興で歌いあげてしまう。これらの場合、草組生は拍手を送ってもいいが遠慮無くツッコんでも構わない。
最近は歌詞班に頼りきり、歌詞がコメントされていない時に「ねぇ~、(歌詞班)さん。歌詞教えて~」と強請る依頼する技も覚えたようだ。
曲にもよるが、古い曲を歌い始めた時には突然『スナックチャミ』モードが発動する。草組生は場末のスナックの客となり、各々オーダーをコメントする。イメージとしてはカウンター+テーブル3つ程度の店なのだが、オーダーの数およびメニューの多さはもはや中規模の居酒屋である。悪酔いして暴れる客がいないため大繁盛しているのだろう。
店名の通り最初はチャミが1人で仕切る店であったが、最近はyuraさんがママを務め、バイトの草組生が厨房に入るようになった。
最近はママが忙しすぎて、なかなか開店していない。
ユーザーID |
MYLIST |
掲示板
59 下の人
2017/02/20(月) 05:35:01 ID: 4Vo7BLi7Ve
チャミがニコ生に帰ってきたぞおおおおおおおおおおお❗
アルバム作成クラウドファンディングの宣伝ちゃりんちゃりん💰目当てだけどな💲
コミュ参加者が増えて大百科を編集する人が出てくると嬉しいな(本音)
60 ななしのよっしん
2017/03/11(土) 02:48:57 ID: l8g/D3MB9+
クラウドファンディング成功してよかったな
61 ななしのよっしん
2020/06/30(火) 04:11:19 ID: ot592AckxI
関西ローカル番組で馴染みのある人がこんなにもPだったとは全く知らなかった
提供: マリア・カデンツァヴナ・イヴ
提供: saya
提供: ごぼうP
提供: まひつよし
提供: アニメ(ニワカ)オタク
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 15:00
最終更新:2025/04/24(木) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。