待ち(麻雀) 単語

マチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「待ち」とは、麻雀において役の完成のために必要なのこと。特に、聴牌している時の和了パターンの事。

基本の待ち

単騎待ち

頭が確定しない状態でテンパイし、その1枚を待つこと。
裸単騎の時は必然的にこの待ち確定となる。また国士無双の残り1待ちを単騎待ちという人もいる。
待ちは基本1種3(国士のみ1種4or13種39)、国士以外での待ちの数は他の待ちべて最も少ないが、現物と純カラ以外のは全て当りの可性があるため、待ちは役が絡まない場合は読まれづらい。

辺張待ち

の「1・2」または「8・9」の搭子で待つこと。辺搭で待つこと。
待ちは基本1種4かつ(3or7の2択)、両面待ちにする場合はまず嵌待ちを経由することになる。
チャンタ一気通貫等がある場合、両面より辺、嵌待ちのほうが確定できる。

嵌張待ち

1つ飛びの数2の組み合わせで、その間の数がくれば順子シュンツ)になる子(ターツ)をす。
例として 「2・4」での3待ち、「7・9」での8待ちなど。
待ちは1種4。ただし隣数字が来ると両面にすることもできる。

シャンポン待ち/シャボ待ち

2組の対子でどちらかを刻子にする待ちのこと。この時完成する刻子はロンなら明刻、ツモなら暗刻扱いになる。
待ちは2種8なのだが、自分で4使うため、最大2種4となる。なおスジで待つとスジシャボと言われる。

両面待ち

2つ連続した数2の組み合わせで、その両側のいずれかの数がくれば順子シュンツ)になる子(ターツ)をす。
例として「2・3」での1・4待ち、「5・6」での4・7待ちなど。
この待ちパターンは(1-4-7、2-5-8、3-6-9)のいずれかで確定で、これをスジと言う。
待ちは2種8で待ちの数は一番多いがその分他に読まれやすい。

その他の待ち

  • 多面待ち-多面チャンで待つこと。一般的に4面以上のことをす。
  • 三面待ち-三面で待つこと。
  • 地獄待ち-場に2枚見えているの最後の1枚をタンキで待つこと。(数、字問わず) 
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP