後藤象二郎 単語

19件

ゴトウショウジロウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

後藤象二郎1838~1897)とは、幕末から明治時代初頭にかけて活躍した人物である。

概要

土佐上士。幼名は保弥太。諱は元曄。

義理の叔父であり師でもあった吉田東洋陶を受け、彼の推挙によって山内容堂体制の土佐で出世を遂げていった。しかし、1862年に東洋が武市瑞山率いる土佐勤皇党によって暗殺。それに伴い二郎も失脚してしまう。

ところが、1863年の「八月十八日の政変」後大監察となり復権。もともとは合体論を唱える吉田東洋の教えを受け継いでいたものの、事件を受けて尊王攘夷弾圧に傾き、武市瑞山を処刑したことを筆頭に土佐勤皇党への弾圧を加えていった。

さらに山内容堂の信頼を得て土佐参政としての実権を握り、性格に難はあったものの以降の土佐の基本路線を定めていった。1866年には開館を設立。対外貿易のために上海に行くなど外交活動を精的に行い、また亀山社中の坂本龍馬と面会し援隊創設にを貸した

そして坂本龍馬船中八策を受け、山内容堂を説得。徳川慶喜に大政奉還を行わせることに成功する。しかし、結局政は討幕に傾き、以後戊辰戦争において後藤象二郎が何かをしたということはなかった。

その後明治政府では参与、参議といった要職を務めるが、征論をめぐり1873年の明治六年政変で辞職。翌年幼馴染板垣退助とともに愛国党、幸福安全社を組織し民撰議院設立建白書を左院に提出。板垣退助自由党を結成すると党の運営に努した。しかし一方で、逓信大臣、農商務大臣を務めるなど立場の不鮮明が批判されることとなった。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP