シメコウギョウショタテコウヤグラ
志免鉱業所竪坑櫓とは、福岡県糟屋郡志免町に残る旧志免鉱業所の遺構である。
竪坑櫓とは、地下深くに掘った炭坑と地上とをつなぐエレベータの動力部分などを搭載した建築物である。
近代に日本で建設された竪坑櫓のうち唯一現存する貴重な遺構である。
志免鉱業所の竪坑櫓は、塔櫓巻型の竪坑櫓でRC(鉄筋コンクリート造)立体ラーメン・ワイディング(巻き上げ)タワー式である。地上8階、地下1階。
竪坑が地下430mの石炭層に及ぶ深さであることから竪坑櫓も地上47.6mと高く、巻き上げ機も地上35mの位置に設置されている。炭坑櫓としては日本一の高さである。
現存する同様の構造物は世界に他に2つしかないため、貴重な存在である。
一時は解体の話も出ていたが、その価値が認められ、2009年に国の重要文化財(指定基準:高い歴史的価値、カテゴリ:近代/産業・交通・土木)に指定された。
近代の鉄筋コンクリート造構造物の中でも有数の高さを誇る高層構造物であることから、近代建設技術史上の価値も高い。
なお、この竪坑櫓は、アニメ「スケッチブック~full color's~」の背景に登場している。「アレは何?」と思った人も多いのではなかろうか。
以下の作品に背景として登場している。
※他にもあれば追記願います。
掲示板
3ななしのよっしん
2015/10/26(月) 18:13:05 ID: 2i8FhLLfLK
>現存する同様の構造物は世界に他に2つしかないため、貴重な存在である。
「第二次世界大戦終戦前に建てられたもののうち」という文章を追加してくれ
ワインディングタワー自体はまだそこそこあるんだよ
4ななしのよっしん
2021/07/04(日) 21:18:03 ID: cY9yzgu3NF
志免町の記事を執筆してからこの記事があったことに気がついてしまったのであそこでも竪坑櫓のことを書いてしまいました…
小学三年生の時遠足でシーメイト(それがある場所)に行ったのですが、着いた途端に雨が降って引き返すことになってずっと歩きっぱなしだったという思い出がありますね。
5ななしのよっしん
2021/10/03(日) 21:39:25 ID: 5uYGNgdEG3
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/29(日) 09:00
最終更新:2023/01/29(日) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。