志木市とは、埼玉県南部にある人口7万人の市である。1970年10月26日市制施行。
志木市 しきし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | ![]() |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 埼玉県志木市中宗岡一丁目1番1号 |
市町村コード | 11228-3 |
面積 | 9,05km2 |
総人口 | 75,247人 (推計人口、2021年3月) |
人口密度 | 8,315人/km2 |
木 | モクセイ |
花 | ツツジ |
市長 | 香川武文 |
行政区画テンプレート |
上から読んでも下から読んでも「しきし」である。
少人数学級、新成人が自ら企画、運営、主催を行う成人式を行うなど、教育関連ではかなり進んでいる。
さらに頭がいいことで有名な慶応義塾志木高校(なんと慶応義塾大学に無受験で内部進学ができる)がある。
鉄道網は南北に東武東上線が走っており、市内には柳瀬川駅がある。志木駅は新座市になる。
人口は比較的少ないものの、志木駅周辺は非常に栄えており、池袋、川越に次ぐ規模の商業地域を形成している。
前身である志木町は 3回 誕生している。
掲示板
4ななしのよっしん
2015/11/17(火) 20:16:36 ID: UhQEz/kZER
せつねえな……
志木ファイブがあった頃が懐かしい
5ななしのよっしん
2017/10/18(水) 09:04:56 ID: +BBs3Wa0iD
6ななしのよっしん
2018/03/09(金) 22:38:14 ID: KQ37zFVUXb
ららぽーと懐かしい・・・
昔は駅前からは東武バスが、国際興業バスはららぽーと向かいに折返所があってその辺りから発車してたんだよなぁ・・・
1993年に志木分車庫が西浦和営業所に移転してからは所沢ナンバーだった国際興業バスがみんな大宮ナンバーに変わって違和感あったw
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/26(日) 06:00
最終更新:2023/03/26(日) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。