快速アーバンとは、JR東日本が高崎線で運行する快速列車の愛称である。1989年3月運行開始で、1988年3月に運行開始した通勤快速(当時は「タウン」という愛称がついていた)よりも遅い。
運行区間は東京駅~高崎駅・前橋駅。
日中は湘南新宿ラインの特別快速に置き換えられ、以前より本数が減少した。
また平日の夕方は通勤快速に置き換えられるため、さらに本数が少なくなる。
2015年3月14日より、朝の下り2本が上野東京ラインを経由して東海道線からの直通となったが(平日は二宮駅・小田原駅始発、土休日は国府津駅・小田原駅始発)、東海道線内は普通列車として運行されている。
当初の停車駅は、上野駅・赤羽駅・浦和駅・大宮駅・上尾駅・桶川駅・鴻巣駅・熊谷駅・深谷駅・本庄駅・新町駅・高崎駅・新前橋駅・前橋駅であったが、土休日に通勤快速の代替として運転する場合は一部列車を除き熊谷駅(または高崎駅)以北の各駅に停車した。その後1992年3月に一部列車が北本駅に停車し(池袋発着が停車していたため、湘南新宿ライン特別快速運行開始に伴い通過駅に)、1997年10月から全列車が熊谷駅以北の各駅に停車し、2004年10月から高崎問屋町駅が開業し全列車が停車するようになった。2015年3月14日には東京駅が停車駅に追加された。
また「アーバン」とは呼ばれないが、かつては熊谷駅以北でのみ通過運転する快速が存在した。つまり、現在の快速アーバンと正反対。
「東北本線」の東京駅~大宮駅全駅(上野駅~赤羽駅は尾久支線経由)と、「高崎線」の全区間、「上越線」の高崎駅~新前橋駅、「両毛線」の新前橋駅~前橋駅を記載する。東京駅以南の停車駅については「上野東京ライン」の項を参照されたい。
普通:「高崎線」普通列車 快速:快速アーバン ●:停車 ┃:通過
E231系1000番台・E233系3000番台が使用される。
ちなみに下り列車(上野東京ライン北行)の自動放送で「高崎線快速アーバン」が聞けるのは上野駅~熊谷駅のみ。
掲示板
2 ななしのよっしん
2011/10/06(木) 00:20:28 ID: F/NQvVzbdS
因みに本数は
平日:上り0本、下り2本
土休日:上り5本、下り7本
車両は基本的に211系(高崎車)だが、一部をE231系(小山車)が担当。
3 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 01:41:56 ID: 8pYHJ+PKOK
>>2
211系は残念ながら引退した。今はE233系3000番台が担当している。
そういえばE231系の運用って残ってたっけ?
4 ななしのよっしん
2016/12/13(火) 23:28:52 ID: 0QZSdSHkef
>>2
平日上りってなかったっけと調べ直したがUTLになってもほとんど変わってなかった。
快速ラビットのがSSL区間快速の運行時間帯が短い分、平日上りもみれたりするようだ。
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/07(月) 00:00
最終更新:2024/10/07(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。