恒良親王 単語

ツネヨシシンノウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

恒良親王1324~1337)とは、後醍醐天皇の皇子である。

概要

野廉子で彼女の子の中では最も年長である。

1331年以降の元弘の乱後醍醐天皇が捕らえられると、いったん中御門宣明のもとに預けられるが、翌年異の静尊法王とともに但に流され、但守護太田守延の護を受けた。

やがて後醍醐天皇伯耆に脱出すると、太田守延も宮方につき王を奉じて千種忠顕と合流。足利尊氏とともに六波羅探題を攻め落とすこととなる。そして建武政権が誕生すると彼が皇太子に建てられた。

しかし足利尊氏の離反によって、1336年に一度和することとなる。それに異を唱えた新田義貞に対し後醍醐天皇は恒良親王を天皇位につけ、新田義貞尊良親王とともに北陸に送り出したのである。ヶ崎にこもった彼らであったが斯波高経率いる幕府軍に包囲され、新田義貞脇屋義助兄弟が援軍をめて離脱したすきをついて落尊良親王新田義顕が自する中恒良親王は脱出するが、すぐに幕府軍に捕らえられる。彼は新田義貞兄弟行方について尋問を受けるが、ウソがばれ、そのまま足利直義に命じられた飯原氏殺されたという。

彼が天皇としてしばらくふるまったのは一次史料からも確認されることで、後醍醐天皇吉野への脱出を機にこれをめたとする。そのためもし仮に新田義貞と恒良親王が勝利していたら、第三王である北陸が誕生していたのでは、という仮説も立てられている。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 08:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP