悪夢(nightmare=ナイトメア)とは、読んで字の如く悪い夢である。
寝ている時に見る悪い夢、若しくは嫌な気分になる夢。またはそこから転じて、現実における凄惨・破滅的な状態を指して悪夢という言葉を比喩表現として用いる場合がある。
悪夢については現実でトラウマになるような強烈な体験をしたり、またはそのような光景を見た後に眠りにつくと夢の中でそれらの記憶・光景が悪夢として蘇るといったものが一般的だろう。
(一例:大事故の現場を目撃する、最愛の人を目の前で失う、など)
先述のような心の負担が基になっているもの以外では、とある研究結果だと「辛いものや高脂肪の食事を摂ると悪夢を見やすくなる」「アルコールを飲んで就寝した後にアルコールの効果が切れると目を覚ましやすくなるが、そこからさらに摂取しすぎると悪夢を見やすくなる」といった報告もあると言われる。
何にしても、現実に悪夢・怖い夢を頻繁に見るようであれば病院で医師に相談した方がいいだろう。
また悪夢、もとい淫夢を見せる存在として「夢魔」という悪魔が、悪夢を食べる獣として「獏(バク)」が有名であろう。
悪夢という題材自体がフィクション作品で幅広く登場するので、悪夢が絡む作品では両名とも度々見かける機会が多い。特にバクは敵役・悪役で登場する場合、悪い夢ではなくいい夢を食べて夢の主を恐怖や絶望で満たされた悪夢の世界へ閉じ込める、というケースもあるようだ。ガクガクブルブル
掲示板
154 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 18:20:17 ID: QA9LEZHEE/
恐ろしい夢を見た、ソファーで横になっててお風呂へ向かおうとして、風呂に着いたらソファーの感触からまだ横になっていることに気づくってことを20回くらい繰り返した
道中火事を起こしかけたり転んだりしてやっとのことで風呂にたどり着くとソファーにまだいることに気づく…
155 ななしのよっしん
2023/04/10(月) 19:26:12 ID: UqjvtOOpWY
実際悪夢ってその人の怖いと思ってる事やコンプレックスが正直に出てくるからな
ちなみに俺は蜂や蛇に襲われる悪夢を昔から結構良くみるから蜂と蛇は間違いなく怖いんだろね
156 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 02:29:23 ID: XEI9GI2qdN
死に目に遭えなかったというか死んでるかも確証がない恩人を最近ちょくちょく夢で見る
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/07(木) 03:00
最終更新:2023/12/07(木) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。