愛知杯 単語


関連するニコニコ動画 44件を見に行く

アイチハイ

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

愛知杯はJRA(日本中央競馬会)が開催する中京競馬場重賞競走である。格付けはGⅢ

なお、JRA2024年9月23日に発表した案内で当競走は2025年からは小倉競馬場に移し、小倉牝馬ステークスGⅢ)として開催。更に京都競馬場で行われていた京都牝馬ステークスGⅢ)が、愛知杯(GⅢ)に変更と案内されており、実施後は慣れるまで時間がかかる可性がある。

概要

1963年愛知盃、2000mとし行われたのが始まり、1970年に愛知杯に改称、中京競馬場の芝コース完成により芝2000mに変更。

1972年から2003年まで父内国産馬(マル)と産地限定競走で行われていたが、2004年の第44回から父内国産馬限定競走を撤し、代わりに限定重賞とし現在に至る。

ハンデ戦や開催時期もあって大物の参戦は少ないが、2009年リトルアマポーラ勝利している。

1968年の第6回は1週間前の中京競馬場失格裁決の騒動の余波で中止になった。

第1回、第2回、第7回は8月開催、第38回から2003年の第43回の期間は6月開催だった。

2010年2011年中京競馬場の改修工事によって、2020年京都競馬場の改修工事が始まる事による日割りにより、2024年阪神競馬場の改修工事が始まる日割りにより小倉競馬場代替開催に。

2015年12月のほぼ同時期に中山競馬場で行われていた限定のターコイズステークスが、重賞に格上げされた関係で1かずらす措置が取られたことにより未開催に。

2025年からは冒頭に記載した通り、2024年まで行われていた愛知杯は1月小倉牝馬ステークスGⅢ)として機を引き継ぎ第1回として開催される。
また2024年まで京都競馬場で開催されていた京都牝馬ステークスは、この愛知杯が機を引き継ぎ芝1400m(GⅢ)として行われることとなった。
なお回次は2024年までの愛知杯を継承することとなっている。

レース結果

2000年以前も現行の年齢で表記

第1回~第7回は2000m、第8回~芝2000m
1999年2010年2011年2020年2024年小倉競馬場
2025年~芝1400m

回数 開催日 勝利 性齢 騎手 タイム 動画
第62回 2025年3月23日 ワイドラトゥール 4 北村友一 1:20.2 sm44800662exit_nicovideo
第61回 2024年1月15日 ミッキーゴージャス 4 川田将雅 1:57.9 sm43268285exit_nicovideo
第60回 2023年1月14日 アートハウス 4 川田将雅 2:03.1
第59回 2022年1月15日 ルビーカサブランカ 5 武豊 2:01.0
第58回 2021年1月16日 マジックキャッスル 4 戸崎圭太 1:58.7
第57回 2020年1月18日 デンコウアンジュ 7 柴田善臣 2:01.1
第56回 2019年1月26日 ワンブレスウェイ 6 津村明秀 2:00.0 sm34531097exit_nicovideo
第55回 2018年1月13日 エテルナミノル 5 四位洋文 2:00.1 sm32578682exit_nicovideo
第54回 2017年1月14日 マキシマムパリ 5 岩田康誠 2:01.4
第53回 2016年1月16日 バウスシャッセ 5 田辺裕信 1:58.8
第52回 2014年12月20日 ディアデラマドレ 4 藤岡康太 2:04.4
第51回 2013年12月14日 フーラブライド 4 酒井 2:02.1
第50回 2012年12月15日 エーシンメンフィス 4 須栄 2:03.6
第49回 2011年12月18日 フミノイマージン 5 太宰啓介 1:59.4
第48回 2010年12月19日 セラフィクロンプ 6 宮崎北斗 1:59.5 sm13206162exit_nicovideo
第47回 2009年12月19日 リトルアマポーラ 4 中舘英二 1:59.7 sm9134500exit_nicovideo
第46回 2008年12月20日 セラフィクロンプ 4 宮崎北斗 1:59.2 sm5782547exit_nicovideo
第45回 2007年12月15日 ディアデラノビア 5 C.ルメール 1:58.9
第44回 2006年12月16日 アドマイヤキッス 3 武豊 1:58.6 sm15317538exit_nicovideo
第43回 2005年6月5日 イネソーサリス 4 安部幸夫 2:01.3
第42回 2004年6月6日 メモリーキア 4 秋山一郎 2:00.6
2004年より限定競走に変更
第41回 2003年6月8日 ゼニフカレテ 4 吉田 1:59.7
第40回 2002年6月2日 トウカパルサー 6 吉田 2:00.3
第39回 2001年6月2日 グランドシンザン 騸7 安藤勝己 1:59.8
第38回 2000年6月3日 トゥナンテ 5 幸英明 1:58.6
第37回 1999年12月12日 バンブーマリアッチ 4 野元昭嘉 1:59.9
第36回 1998年12月13日 カネトシガバナー 3 秋山一郎 2:01.6
第35回 1997年12月7日 サクラエキスパート 4 佐藤哲三 2:00.6
第34回 1996年12月8日 ファンドショウ 5 宝来多郎 2:00.8
第33回 1995年12月10日 サウンドバリヤー 3 河北通 2:00.2
第32回 1994年12月11日 テンザンユタカ 3 松永 2:00.1
第31回 1993年12月12日 ホマレオーカン 3 菊沢 2:00.6
第30回 1992年12月13日 ヌエボトウショウ 3 角田晃一 2:02.5
第29回 1991年12月8日 ヤマニンシアトル 4 熊沢重文 2:00.8
第28回 1990年12月9日 ホワイトアロー 3 内田 1:59.8
第27回 1989年12月10日 グレートモンテ 4 重利 1:59.0
第26回 1988年12月11日 カツトクシン 3 松永幹夫 1:58.8
第25回 1987年12月13日 ピーターホーラー 4 飯田 2:00.3
第24回 1986年11月30日 ピーターホーラー 3 飯田 2:00.0
第23回 1985年12月1日 ロングクイック 3 内田 2:01.3
第22回 1984年12月2日 キクノペガサス 3 南井克巳 2:00.3
第21回 1983年12月4日 アローボヘミア 4 岩元市三 2:00.2
第20回 1982年12月5日 ワイエムアロー 3 田原成貴 2:00.7
第19回 1981年12月20日 ヨシシカイナ 4 柴田政見 2:02.7
第18回 1980年12月21日 エスタジョージ 4 加用正 2:00.2
第17回 1979年12月16日 グレートタイタン 4 安田伊佐 2:01.2
第16回 1978年12月17日 ハシコトブキ 4 岩田康誠 2:01.4
第15回 1977年12月18日 トウカタケシ 4 2:03.3
第14回 1976年1月13日 トウカタケシ 3 清水 2:00.9
(同着)
ハードラーク 4 増沢末夫
第13回 1975年12月21日 イナボレス 6 矢野一博 2:01.7
第12回 1974年12月22日 シルバーランド 4 高橋成忠 2:01.5
第11回 1973年12月2日 シルバーランド 3 高橋成忠 1:59.9
第10回 1972年12月3日 シンザンミサキ 3 久保敏文 2:01.4
1972年より父内国産馬限定競走に変更
第9回 1971年12月19日 スリービート 4 稲部和久 2:01.5
第8回 1970年12月20日 ウジ 3 古賀正俊 2:01.8
第7回 1969年8月3日 グロブターフ 3 佐々木昭次 2:04.5
第6回 1968年12月15日 中京競馬場の1週前の失格騒動の余波で開催中止
第5回 1967年12月17日 カブトザン 4 小林常泰 2:06.6
第4回 1966年12月18日 パラデイン 4 矢野照正 2:09.0
第3回 1965年12月26日 アオバ 3 沢峰次 2:06.2
第2回 1964年8月23日 コウタロ 4 武邦彦 2:06.5
第1回 1963年8月11日 バンダル 3 浅見 2:05.0

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/29(火) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/29(火) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP