「成松信勝」(なりまつ・のぶかつ 1540 ~ 1584)とは、10倍以上の兵数差をひっくり返した今山の戦いの奇襲において敵大将・大友親貞を討ち取り、龍造寺四天王の一人に挙げられる勇将であり、沖田畷の戦いで龍造寺隆信に殉じた忠臣。
龍造寺四天王 |
成松信勝 |
百武賢兼 |
木下昌直 |
江里口信常/円城寺信胤 |
若年の頃より龍造寺隆信に旗本として近侍。多布施口の戦いに参加した際は鍋島信生(鍋島直茂)・小河信安・百武賢兼らとともに大友宗麟の軍を撃破し、援軍にやってきた戸次鑑連(立花道雪)も撃退するなど勇将ぶりを発揮した。大友宗麟の6万とも8万とも言われる兵に佐嘉城を包囲され、5千の兵しかない龍造寺隆信が鍋島信生(鍋島直茂)らの偵察の結果から夜明けの急襲を敢行する際には成松信勝も参加し、大友軍の総大将・大友親貞を討ち取る大殊勲を挙げた。
龍造寺隆信が家督を子・龍造寺政家に譲って以降は、家老として龍造寺隆信の隠居先である西肥前の要衝・須古城の普請奉行を務める等、「信長の野望」ではまったく評価されない政治力を発揮したりしている。
そして運命の沖田畷の戦いにおいて、龍造寺隆信に軍奉行として参加し、本陣を守って奮戦するも主従ともに討ち減らされ、龍造寺隆信の戦死を聞くと、
先年大友親貞を討ち取りたる成松遠江守なり!
と名のりを上げ、殺到する島津兵100人程の中に突撃して戦死した。
※その他「成松信勝」の詳細はWikipeidiaの該当記事参照の事。
▼大友家を経て秋月律子の旗下で戦うiM@S架空戦記シリーズ「律子の野望」
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||||
武将風雲録(S1) | 戦闘 | 78 | 政治 | 29 | 魅力 | 50 | 野望 | 52 | 教養 | 59 | ||||
覇王伝 | 采配 | 83 | 戦闘 | 80 | 智謀 | 52 | 政治 | 45 | 野望 | 51 | ||||
天翔記 | 戦才 | 160(A) | 智才 | 108(B) | 政才 | 90(B) | 魅力 | 63 | 野望 | 58 | ||||
将星録 | 戦闘 | 82 | 智謀 | 65 | 政治 | 41 | ||||||||
烈風伝 | 采配 | 67 | 戦闘 | 77 | 智謀 | 54 | 政治 | 28 | ||||||
嵐世記 | 采配 | 70 | 智謀 | 45 | 政治 | 20 | 野望 | 50 | ||||||
蒼天録 | 統率 | 72 | 知略 | 49 | 政治 | 19 | ||||||||
天下創世 | 統率 | 72 | 知略 | 49 | 政治 | 18 | 教養 | 54 | ||||||
革新 | 統率 | 83 | 武勇 | 79 | 知略 | 55 | 政治 | 21 | ||||||
天道 | 統率 | 83 | 武勇 | 79 | 知略 | 55 | 政治 | 21 | ||||||
創造 | 統率 | 77 | 武勇 | 75 | 知略 | 57 | 政治 | 32 |
掲示板
6 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 08:43:52 ID: LvCMuwezOD
成松信勝は龍造寺胤明の子で龍造寺氏一門とも言われてるから四天王の中でも別格だね
7 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 10:44:45 ID: a/ScyYr+ru
>普請奉行を務める等、「信長の野望」ではまったく評価されない政治力を発揮したりしている
全くのアーパーに務まるとは言わないが、作事(組立工事)でなく普請(基礎工事)が担当という辺り、コーエーも「土方の親方でしょ?」くらいに見てそう。
藤堂高虎とかとどうして差がついたのか……
8 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 12:22:35 ID: CyBfXHVCWW
急上昇ワードに入ってて二度見した
なんで?
空前の成松ブームなの?
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/23(土) 05:00
最終更新:2023/09/23(土) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。