成田文男(なりた ふみお)とは、「下町のエース」と呼ばれた元プロ野球選手のことである。故人。
OB | |
---|---|
成田文男 | |
基本情報 | |
出身地 | 東京都足立区 |
生年月日 | 1946年10月2日 |
没年月日 | 2011年4月21日 |
身長 体重 |
178cm 76kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 1965年 |
引退 | 1982年 |
経歴 | |
選手歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
高校は修徳高等学校に進学。1年夏からレギュラーとして活躍し、3年夏にはエースとして母校を初の甲子園大会出場へ導いたものの、甲子園大会初戦前にチーム内で体調不調者が続出した影響もあり初戦敗退に終わった。
1965年、東京オリオンズに入団が決まる。背番号はチームから「40番以上だったら何番でも」と言われたため、第46回大会の夏の甲子園大会に出場したことから「46」を選択した。
入団2年目の1966年から先発として起用され、この年8勝を挙げる。
1967年には14勝16敗と2つの負け越しながらも初の二桁勝利を挙げ、防御率もパ・リーグ3位の2.11とブレーク。
1968年には20勝、1969年にはノーヒットノーラン達成を含む22勝マークし、オリオンズのエース格として活躍。
1970年、25勝8敗の成績を残しチームの優勝に貢献、初の個人タイトルとなる最多勝も受賞した。
1973年に21勝10敗、防御率2.63、奪三振178の好成績を残し、最多勝と最多奪三振に輝き、ベストナイン・ダイヤモンドクラブ賞にも選出された。
1974年は、9勝に終わったもののローテーションの一角としてリーグ優勝に貢献。日本シリーズでは2試合に登板し、日本一にも貢献している。
しかし、1977年に肩を故障、その後肘も故障し不振に陥る。
1979年、登板なしに終わるとシーズンオフに日本ハムファイターズへ移籍。
移籍先の日本ハムでは主にリリーフ投手として活躍。1981年にはリーグ制覇にも貢献した。
引退後は、会社員やゴルフのアシスタントプロとして勤め、スポーツ用品店や喫茶店も経営した。
また、プロ野球界とは距離を置いたが、少年野球チームのコーチなどを努め野球普及活動に尽力していた。
速くキレのある高速スライダーを武器に凡打の山を築いたオリオンズのエース。制球力の高さも売りの一つであった。
高速スライダーは魔球と呼ばれ、日米野球で来日していたスティーブ・カールトンが成田のスライダーに衝撃を受け参考にし、後にサイヤング賞など数々のタイトルを受賞、米国野球殿堂入りを果たしている。
打撃も得意としていたようで、通算15本塁打を放っている他、3試合連続本塁打や2本の満塁本塁打を放っている。
出身が下町であり、オリオンズの本拠地であった東京球場付近の地域で生まれ育ったことから「下町のエース」と呼ばれ親しまれた。中学時代の同級生にはビートたけしがおり、ともに野球部で活動していた。
通算:17年 | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 537 | 135 | 32 | 175 | 129 | 8 | --- | .576 | 2781.0 | 725 | 1657 | 1107 | 989 | 3.20 | 1.11 |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: saboten_no_hana
提供: ws
提供: 大好き!模造アイドル
提供: 志塔喜摘
提供: 土耳古⚔️無双
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/11(金) 01:00
最終更新:2025/04/11(金) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。