戦国†恋姫単語

センゴクコイヒメ

1.3万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

戦国†恋姫 ~乙女絢爛☆戦国絵巻~(せんごくこいひめ おとめけんらんせんごくえまき)とは、シリーズの一つでありBaseSonより2013年12月20日に発売されたアダルトじゃないPCゲームである。
その為登場人物は18歳未満である可性もある
混浴シーンもあるが湯気で隠れたりそもそも見えないように配置されている。
なのだが思いっき18禁が出てきたりする。
もちろん丸々カットされているがちゃんと行為も行われている。

後に18禁版も発売され、コンシューマー版(内容は無印版)も発売された

2021年3月23日に戦国†恋姫オンライン宴新史~がDMMより配信された(18禁版と全年齢版の同時配信)

さらに伊達政宗朝倉義景毛利と関わる戦国恋姫EX、弐、参が発売予定である
2022年3月25日EXが発売された

概要

今回の舞台は三時代じゃなく戦国時代である。

なぜ三時代じゃないのかは不明だが将伝で区切りの付けたからだと思われる。
作中にも一応恋姫無双キャラクターが出るがほとんどが名前しかも真名のみ。一セリフはあるがボイスいし名前も『男性』『女性』となっている。

そしてシリーズなので今作のキャラにも真名が用意されている。
徳川家康上杉謙信などは名しないだけできちんと登場する。
下記のキャラ紹介赤字部分が真名に当たる

恋姫無双系はめて前作と表記。

一部のキャラクター紹介こちらexitを参照している。その為情報開に従って記事の一部の内容が変わる可性がある 

18禁版では北条長尾に追加されたキャラがおり、新たなにお流が追加されたキャラも数人いる。なお無印版のストーリーとは異なっている部分がいくつか存在している(一二三との初遭遇など)ため無印版とは別な外史の物語となっているもよう

EX壱

佐竹義重から伊達政宗化して暴れているとの報せが入り向かうことに(公式あらすじを思いっきり要約してみた)

Hシーン久遠、結奈、ひよ子、美璃、十六夜の他に新キャラ伊達政宗片倉景綱佐竹義重最上義光。他には購入特典として子、菜、姫野のHシーンが追加される

宴新史からちい子が登場する。もちろんHシーンはある

キャラクター

織田家

新田 (にった けんすけ)
CV:なし
本作の主人公前作の主人公北郷一刀の甥(おそらくは息子)。どうやら自身にもがいるようだ。
のような武将らの訓練を受けており、戦闘力も多少はあり、咄嗟の判断や殺気を感じる事も可
また別世界の事を聞かされており、飛ばされた直後なのに自身の状況を理解し、受け入れるなど案外図太い
と同じく女誑しの性質を秘めている。さらには普段は人殺しは苦手だがいざとなれば殺す事も厭わないなど血縁関係を感じさせる性格である。
隊の隊長である。
久遠禍根を残さない為に仕組んだ武将5連戦においても4勝までしている(4勝は非難されたが)。5戦においても本来なら五体満足ではいられない攻撃を受けて一撃で気絶した程度であった。
ちなみにとある人物(多分貂蝉)のせいでマッチョが苦手。
訓練内容も様々で剣術槍術棒術、体術、戦略、軍略、料理裁縫デザイン事、サバイバル技術、操術、薬学工作などお前どこの持ちだというぐらいの英才教育を施されていた。
最終的には幕府より正式にと戦う事を決意した全ての女性の夫となる事を許された
ちなみに武註孫子(ぎぶちゅうそんし)や六韜三略(りくとうさんりゃく)を読まされた事がある。多分両方とも原本。
18禁版では持ってきたを人に戻すという効果が追加された
流はあるわけないが周りからは『蕩すのがお流』と言われている
織田 久遠 信長(おだ くおん のぶなが)
CV:森永有栖
メインヒロインの一人であり、を拾った人物。『デアルカ』が口。これでも織田の当
未来の技術については興味はあるが、今の自分の手に余る事を自覚しており、あっさりと諦めている。
縁談がウザったいので断る為に便宜上を夫とした。
当初は本当に便宜上だけであったが次第に本気になっていく。
今作では第六天魔王とは名乗らないが織田上総介とは名乗る
流はあることは示唆されているが不明
斉藤 結奈(さいとう ゆい)
CV:青山ゆかり
信長(友という意味合い)であり、蝮の濃姫帰蝶と言った呼び名が有名だが本名は未だに知られていない。
当初はを大好きな久遠に近付く、どこの馬の骨とも分からない野郎という事で警していたが共に行動している内に打ち解け側室となる。
ちなみに青山ゆかり氏になった理由が『信長が側室を増やすことに対し、良く厭味を言っていたらしい』から
流は『』(らいせんこちょう)。が舞い爆発する。帰蝶にして異名はこのお流から。
柴田 (しばた みつき かついえ)
CV:かわしまりの
5連戦では最後に戦った。5割しか出していかった一撃でが気絶した。
久遠との会話によると五体満足でいることがマシらしい。
そしてやはり柴田として有名
流は『五臓六腑』(ごぞうろっぷ)。膨大な闘気をと共に相手にぶつける技。どこの剛波だ!。なお正式名称は他にある模様。ちなみに氣を込めれば込めるほど巨大になっていく
丹羽 麦穂 長秀(にわ むぎ ながひで)
CV:波奈束風景
5連戦では4戦に戦った。隙がかった為胸を触り強引に隙を作った。もちろん非難々であった。
やっぱり五郎左、五郎左として有名
流は『闇明』(あんやとうみょう)。相手の動きを事前に察知できるが相手の量があり過ぎると意味がない
佐々 和奏 成政(さっさ わかな なりまさ)
CV:陽ひおり
5連戦では初戦を飾ったが猪突猛進なためと訓練していたにとってはザコだった(それでも実はあるのだがべたら迫恐怖も感じない)。
前田 (まえだ わんこ としいえ)
CV:たみやすともえ
5連戦では3戦に戦った。戦闘シーンし。
確か利の幼名って千代だったような……というかそれが元らしい。
滝川 一益(たきがわ ひな かずます)
CV:藤咲ウサ
5連戦では2戦に戦った。
縮地のような技を使うが明命や思と訓練していたにとってはザコだった(が常に後ろをとっていたり殺気を垂れ流していたことも敗因だが隠そうとすれば出来そうな気がする)
流は『歩』(そうえんしゅんぽ)。単なる移動技のもよう。
ちなみにはいてない
可成(もり とうこ よしなり)
CV:一色ヒカル
化け物子の母親の方。かなりの戦闘狂で手柄を取られたと思うと味方でも食い殺すらしい
息子さんのイメージに合わせる形のデザインになりました。とのこと
最期は史実の金ヶ崎の退き口と同じようにヶ崎にて一人でしんがりを務め大人しての覚悟を見せつけ死亡
小夜 長可(もり こやしゃ ながよし)
CV:桃井いちご
化け物子のの方。母親と同じくかなりの戦闘狂
が「ヒャッハー!!!」だが、別にピコーンされたりボコボコ→ドッカーンになったりはしない。
琴が死んだと聞かされた時にはそれこそ味方を殺しかねない幕であったが、那や歌の言葉や琴の遺言(弁慶のようにを守って達者で暮らせ)を聞き収まった(その時の慟哭では成利(お)と(お坊)と思われる子供の名をあげている)。その後はの棟梁となり、責任感も出てきたのか突撃一辺倒ではなくなった。
流は『刎頸二十七宿』(ふんけいにじゅうななしゃく)。詳細は不明だが一撃で崖を文字通り破壊するほどの威を持つ。由来は一撃で27人の坊主の首を刎ねたから。
18禁版では新たに(おそらく蛇神だと思われる)を召喚(顕現?)させる技が追加されている
木下 ひよ子 秀吉(きのした ひよこ ひでよし)
CV:御苑生メイ
隊発足時からいる人物。
木下秀吉木下藤吉郎豊臣秀吉の間に使っていた名の一つである。
今作には羽は出てこないので羽柴秀吉にはならない
蜂須賀 転子 正勝(はちすか ころこ まさかつ)
CV:桃山いおん
ひよ子幼馴染みとして参戦。一夜時に活躍し、隊に入隊した
恋姫無双で言う白蓮の立場でだんだんが薄くなる。多分公式ハム白蓮の事だろう。
竹中 重治(たけなか しの しげはる)
CV:六条麻日
竹中半兵衛。本来なら秀吉が説得するような気がする。
普段は前で隠れているのだが隊に入った後は割と高い頻度でが出てくる。
魚料理が好み
賦秀(がもう うめ ますひで)
CV:北見六花
観音寺攻略の際にらの侵入に気付いていたが一で気絶させられた。
その後久遠に一で下り、隊の一員と(ほぼ強制的に)なる。
当初はを毛嫌いしていたが、油断からに襲われ、助けられた事によりハニーと呼ぶまでになる。
隊におけるほぼ一の武者。
一応レオという洗礼名を持っているがそこまで崇拝はしていない。
18禁版では隊で一お流『蜈蚣切丸・神威千里行』(むかできりまる・かむいせんりこう)を披露した(他の隊のメンバーは持ってないか状況的に使えないのか披露していない)
小寺 孝高(こでら しずく よしたか)
CV:星咲イリア
分かりやすく言うと黒田官兵衛である。二条館防衛戦後に加わる(実家にはほぼ断であるが後に許可は得る。のだが実家は事なかれ義なのであっさり許可は降りた)。
兵衛の補佐的な軍師となる。部隊揮はこちらのが上手。
むっつりスケベでちょっとした言葉からでも卑な言葉や行動に変換可……系の軍師はこんなのしかいないのか……
一応シメオンという洗礼名を持っているがそこまで崇拝はしていない。
どこぞの黒田官兵衛さんとは違って「を渡せ!」とは言わないというより閉すらされていない。
毛利 新介 良勝(もうり しんすけ よしかつ)、服部 小平 一忠(はっとり こへいた かずただ)
CV:さくら(新介)、三つ木ちかる(小平太)
一番序盤(田楽狭間)に出るだけで他に出番なし。声優もいるのに公式ページには紹介し。
どうやら新介は衣衆の一員になっており和奏にこき使われているもよう。

足利家

足利 一葉(あしかが かずは よしてる)
CV:遥そら
征夷大将軍の官位を得てはいるが程度だと自覚している。
織田に攫われた後は『なぜこうなった?』と言わんばかりのお変貌を遂げる
流は『三千世界』。wikiによると一葉の御流で、三あっぱれ!ヒロイン達の武器が登場とのことなのでどこぞのキンピカ王や未来英霊やその元となった人物のような技であるもよう。公式にはゲートオブムロマチと書いてあるので……。まぁかの王にべたら慢心いが。
呼び出したは以下の通り。ちなみに全部宝級だったりする。丸以降が歴代作品のヒロイン達の武器であるもよう。元ネタと同じくだけでなくだのだのも出てくる。
丙子椒林剣(へいししょうりんけん)、金銀鈿荘唐大(きんぎんでんかざりのからたち)、童子切り安綱(どうじぎりやすつな)、鬼丸綱(おにまるくにつな)、長曾(ながそねこてつ)、和泉守兼定(いずみのかみかねさだ)、子丸(こぎつねまる)、歌仙(かせん)、妙法正(みょうほうむらまさ)、吉音の丸(あかつきまる)、美の蒼穹丸(そうきゅうまる)、曹徳の七星剣(しちせいけん)、一期一振(いちごひとふり)、切(ひげきり)、切(おにきり)、獅子ノ子(ししのこ)、友切(ともきり)、義経の膝丸(ひざまる)、御手杵(おてきね)、日本号(にほんごう)、青龍(せいりゅうえんげつとう(紗の武器))、南海覇王(なんかいはおう(武器))、絶(ぜつ(武器)、靖王伝(せいおうでんか(香の武器))、方画戟(ほうてんがへき(武器))、金剛(こんごうばくふ(華雄武器らしい))、入峰の(にゅうぶのおの)、長山遠江守の大斫(ながやまとおとうのかみのおおまさかり)など名称は出ていが他多数。吉音と詠美はあっぱれ!天下御免ヒロインである(ちなみにこの二人は徳河(徳)なのでどちらと言えば足利の一葉ではなくの血筋に当たる(世界も何もかも違うので関係だが))
足利 双葉(あしかが ふたば よしあき)
CV:江崎クレア
一葉の。純箱入り娘という言葉がよく似合う可憐過ぎる少女
ちなみにアノシーンがあるが文章のみでしかもすぐに一葉が来るので精々3クリックぐらいで終わる。
一葉く「対用最終兵器
細川 孝(ほそかわ ゆう ふじたか)
CV:桐谷華
腹黒い人。一葉の突発的な行動に頭を悩ませている。
細川幽斎である。
塚原卜伝より技を、吉田荷より技を、武田信豊より故実を相伝されているなどかなりの手練れである。
流は名称不明。精霊を使役する。十木の御詠(じゅうぼくのごえい)が名称なのだろうか……

浅井家

浅井 長政(あざい まこと ながまさ)
CV:松木
浅井の当。史実では信長を裏切るが今作では裏切らないので安心しよう
18禁版では『夕波千鳥』というお流を披露した
織田 (おだ いち)
CV:一ノ宮
久遠琴の妻。かなり強く幼い頃はガチと訓練していたらしい。
現在も訓練と称して退治に出かけている
流は『染挽歌』

松平家

元康(まつだいあおい もとやす)
CV:真中海
後の徳川家康だがこの外史では名はしないもよう。
武断政治よりも文治政治して色々と画策中なのだがやらやらで計画はボロボロ
ところで公式さんスカってなんすか?(すっ呆け)
未来のために那、歌、小波を出向という形で放逐した
本多 正信(ほんだ ゆうき まさのぶ)
CV:理香
と同じく出番は少ないらしい。後公式紹介ページの文章が少しカオス
本多 忠勝(ほんだ あやな ただかつ)
CV:卯衣
一家二人を相手にしても余裕を感じさせる。流石最強
隊に入るが根が戦闘狂なので欲求不満気味。
には見限られるという事を勘で察知している。
榊原 康政(さかきばら かよ やすまさ)
CV:有栖川みや美
むっつりスケベらしい。那の翻訳
にはいずれ見限られるということを察知しており、死に行く琴と『自身の旗を一門にし、が争うことになれば側に付く』という事を約束した
服部 小波 正成(はっとり こなみ まさしげ)
CV:十夜鷹蓮
に仕える忍者服部半蔵である。
流は『句伝量』(くでんむりょう)。自分の身体の一部を持った者と念話で会話が出来る技。には……公式サンプルボイス2を参照。
賀流の義として『妙見菩薩』(みょうけんぼさつしょう)というお流も使える。こちらはかなり体力を消費するがかなりの威を持っている。ところで公式の戦語録にある236236+CorDって一体……というよりそのコマンドだと簡単に出せないか?

長尾家

長尾 虎(ながお みく かげとら)
CV:春乃いろは
上杉謙信だが、作中では名はしない。
金ヶ崎の退き口において隊のピンチを救ったことで、物語の大きな流れに巻き込まれていく。
璃とは同族嫌悪しあう仲だが川中島の戦いにてを共有する事で和解し口喧嘩友達になった。
流は『三昧耶曼荼羅』(さまやまんだら)。護法五(多聞天(たもんてん)、広(こうもくてん)、増長(ぞうちょうてん)、持(じこくてん)、帝釈天(たいしゃくてん))を使役するものらしく、毘沙門天加護がある美のみ使用可らしい(公式の戦語録より)。反則級の威のお流を使う小夜叉をして反則と言うべき威がある(そらだしな)。この技の髄は5体で囲んでの方による一斉殺戮である。一応小波にも似たようなのがあるがあちらよりも強かつデメリットが少ない(それでも連発できるようなものではない)
今回はあくまで越後のな為長尾景虎としての登場(らしい)
意外に巨乳らしい。詳細はOPだって(公式)
柿崎 柘榴 (かきざき ざくろ かげいえ)
CV:小鳥居夕花
特攻隊長戦闘狂だが一家のように戦闘一辺倒というわけではい(らしい)
自業自得で窮地に陥っては松葉に見捨てられている
流は『昇竜槍撃』(しょうりゅうそうてんげき)
甘粕 松葉 持(あまかす まつば かげもち)
CV:小倉結衣
隊長川中島の戦いでは本で足止めを任されており、那と一騎打ちを繰り広げた
流は『血舞』
直江 綱(なおえ あきこ かげつな)
CV:あじ秋刀魚
長尾の軍師。
若いが他の仲間たちが更に若いために年増扱いされてしまう。
長尾 勝(ながお そら かげかつ)
CV:桃井穂美
の養子。上杉景勝名前名前
無印では『』という名前のみでフルネームは明かされない
樋口 兼続(ひぐち あいな かねつぐ)
CV:大花どん
子の養子。直江兼続名前名前
無印では『菜』という名前のみでフルネームは明かされない

鈴木家

鈴木 重秀(すずからす しげひで)
CV:鈴田美夜子(18禁版のみ)
雑賀孫一
やはりの使いは一流でゴ○ゴじゅうさんのような遠距離射撃も出来る。
史実では信長とは敵対したがこの外史ではという共通の敵がいるため敵対はしない
公式く「いつかボイス付けたいな」だ、そうだ。『この方が似合いそう』とメールでも送ればFD的なものでボイスが付くかも?
18禁版では一部にボイスが付いた
鈴木 (すずすずめ しげとも)
CV:鈴田美夜子
と同じくの使いは一流
一応雑賀衆の全部を引き受けている有能な人なのだがものすんごいトラブルメーカーで「おちゃんがこう言ってるよー!」と気でうそぶく事も。
ちなみに雑賀衆はしかりしかり全員幼女らしい。

武田家

武田 信(たけだ ひかり はるのぶ)
CV:白雪碧
武田信玄立ち絵上は燃えるような髪の色をしている
とは同族嫌悪しあう仲だが川中島の戦いにてを共有する事で和解し口喧嘩友達になった。
を(半ば強引に)攫って夫とした。
流は『風林火山』(ふうりんかざん)。宝の楯に宿る先祖を召喚するもの。かなり終盤と言うかクライマックス時に使用する。その際のCGに出る武将は新羅三郎とのこと(公式の戦語録より)
武田 信繁(たけだ ゆうぎり のぶしげ)
CV:百瀬ぽこ
璃の。口調は乱暴だが、立ち居振る舞いはやか
武田 信廉(たけだ かおる のぶかど)
CV:三代眞子
璃と夕で史実と同様に影武者をしている。
見かけは一緒と言われているが立ち絵上は璃とは逆の凍えるような髪の色をしている。
サンプルボイス2が長い。
馬場 春日 信房(ばば かすが のぶふさ)
CV:月野きいろ
馬場信春
武田四天王が一人。一応四天王リーダー
余談だが場合によってはの被り物をした女の子になっている
山県 粉雪 (やまがた こなゆき まさかげ)
CV:上原あおい
武田四天王が一人。
流はいらしいが、おでこがピカーッとなるかもしれないそうだ。知らんけど(最後の『知らんけど』は公式)
内藤 秀(ないとう こころ まさひで)
CV:来栖うい
武田四天王が一人。
武田料理担当。温厚だが彼女の前で料理を残したりする事は死を意味する(意訳)
高坂 信(こうさとと まさのぶ)
CV:てんかわののみ
武田四天王が一人。
ダ行が言えず、ラ行になる
武藤 一二三 幸(むとう ひふみ まさゆき)
CV:桜川未央
真田昌幸である。
武田諜報担当。
山本 幸(やまもと こい はるゆき)
CV:奏雨
山本勘助
忍者だが全然んでない。
流は『千里』(こんじんせんり)。すべてを見通す眼との事だが作中では出ない為詳細は一切不明

その他

今川 (いまがわ まり うじざね)
CV:ゆず
田楽狭間で討たれた今川。当初は今川五郎と名乗っていたのだが久遠にお通りした後は今川治部大輔と名乗るようになるがなぜ名乗り方を変えたのかは一切不明
物事を過程をかなり吹っ飛ばして理解する為、朝比奈(あさひやすよし)以外は彼女の考えについていけなかった。
母親が討たれたのは久遠の方が強かった為と割り切っている。
戦極姫のどっかでは好きとして書かれていたりする。
第九章の幕間でようやく登場する。登場の仕方は空腹でぶっ倒れてに拾われた(ちなみにはこの時に物凄いプレッシャー(殺気)を感じた)。
子供っぽいというか言動が子供そのものだが塚原卜伝鹿島新当流を学んでおり、かなりの使い手というか一家那と一対一なら互に渡り合えるほどの腕を持つ。
久遠にお通りした後は隊に入りの護衛役となる。
流は随波斎流・疾風烈風矢(ずいはさいりゅうしっぷうれっぷうさいらいや)。これは随波斎流の疾風矢と烈風矢という二つのお流を同時に放っている。
18禁版では自身の領地を取り戻して領として頑っている
松永 百合 久秀(まつなが しらゆり ひさひで)
CV:飯田空
BASARA戦極姫のようにかなりの変人かどうかは不明。
観音寺攻略後に唐突に降してきた。
した理由は三好三人衆外道に堕ちた……つまりはと成り果てたから。
久遠が「裏切るんなら退治の後にしてくれ」的な発言し百合も「それまでは仲間でいてやろう」的な発言で返したので裏切る満々である。
ルイスエーリカフロイス / 明智兵衛(あけち じゅうべえ)
CV:海原エレナ
表向きは布教だが実際にはを生み出し、日ノ本を悪魔に変えようとするサビエルを暗殺しにきた。
明智兵衛日本名。日本名の真名は不明。あの明智光秀と同名だが関連性は不明
流かどうかは不明だが、の御を借りる技を使用できる。
寺にて久遠を殺そうとするが失敗し、によって役割から解放され、再会を約束し、消滅した
なお無印版のエーリカ18禁版のエーリカは同じ名前ではあるが実は役割が変わっている(本寺においての結末は一緒)
きよ
CV:星野七海
一発屋という定食屋の看板娘非戦闘員一般人無印版だと途中(ヶ崎以降)から出なくなる。
18禁版ではその後も定食屋のとして時折登場するが一般人には変わりはなく物語の根幹には関わってこない
茂助(しげすけ?)
CV:なし
ところに稲葉に通じる獣道を教えた少女
おそらくは堀尾吉晴(ほりお よしはる)だと思われる。それが正しいのなら茂助 吉だろうか……
少なくてもその後に彼女と思われる人物は登場しない

18禁版で追加されたキャラ

北条 氏康(ほうじょう さくや うじやす)
CV:井村屋ほのか
北条の現当
流は『寿応穏』(ろくじゅおうおん)。病や怪を治すという単純なものだが一撃で死なない限り寿命以外では死ねないため本人は呪いと称している。化すらも治すため実は割とい時期に元に戻っている
姫野うっかりのせいで御流ごと封印されていたためその間だけは化していた
後に隠居するが好き勝手に動くため当である十六夜に怒られることも多々ある
北条 綱成(ほうじょう おぼろ つなしげ)
CV:花園めい
北条 十六夜 氏政(ほうじょう ざよ うじまさ)
CV:白月かなめ
次期当ではあるが経験不足で朔の荒療治とに上に立つ者としての在り方を諭され、徐々に当として成長していく
寿応穏』を引き継いでいる
北条 三日月 氏照(ほうじょう みかづき うじてる)
CV:村田牡丹
北条 暁月 氏規(ほうじょう あかつき うじのり)
CV:橘まお
姫野 小太郎(ふうま ひめ こたろう)
CV:森谷実園
軍の頭領で実は小波に匹敵するのだがうっかりのため失敗することもある
北条 虎(ほうじょう なつき かげとら)
CV:秋野花
名前こそ北条ではあるが現在長尾となっている
宇佐美 定満(うささあや さだみつ)
CV:ここあ
小島 貞子(こじま さだこだおき)
CV:葉村夏緒
南光坊天海(なんこうぼうてんかい)
CV:海原エレナ
達の危機にやってきた転生したエーリカ
ちなみに18禁版のエーリカではなく無印版のエーリカである

オンラインで追加されたキャラ

木下 ちい子 秀長(きのした ちいこ ひでなが)
CV:綾音まこ
ひよ子EXでも登場するがオンラインの様な体質は存在しないためオンラインEXは別な外史の可性がある
茶々 宗易(せん ささらうえき)
CV:和葉
千利休と言えばわかる人が多いだろう
荒木 弥耶 重(あらき やや むらしげ)
CV:みたかりん
朝倉 和泉 (あさくら いずみ かげあきら)
CV:風花ましろ

EX壱で追加されたキャラ

伊達 政宗(だて たつみ まさむね)
CV:榊原ゆい
言動は中二病全開だが右眼からは本当にが出てくる
流は『独眼』(どくがんこくはりゅう)。美三昧耶曼荼羅とっ向から打ち合えるほどに強
片倉 喜重 綱(かたくら きえ かげつな)
CV:明羽杏子
片倉小十郎と言ったほうがわかりやすい人がいるだろうか
流は『甲円舞』(きっこうえんぶじん)。結界る御
佐竹 義重(さたけ あげは よししげ)
CV:北大ゆき
流は『千屍万煌』。麻痺効果のある鱗粉を持つ数に呼び出す
ちなみに麻痺した相手は彼女によって八文字られる
最上 寿(もがみ よしみ よしあき)
CV:深井晴花
流は『破釘砕撃』(はていさいてつげき)。棍棒で敵を薙ぎ倒す単純明快な大技
とかではなく人間である
ちなみにを使わない理由はすぐに折れるから
?????????(??? ??? ???)
CV:夏野
忍者。美は心当たりがあるもよう。おそらくは加藤段蔵だと思われる

鬼系

ザビエル
フランシスコ・ディザビエル
を生み出している宣教師エーリカの暗殺相手
エーリカく「宣教師ではい。日ノ本を悪魔に作り替えようとしており、その為に人々をに変えている」との事。
実際には存在していないか日ノ本に来てないか別の場所にいるので全に関係である
(おに)
人を食らうバケモノ。知は低く、単独行動なので一騎当千な人物なら1対1ならば倒せる。死体は残らない。
戦闘力も低い事から一般人足軽化したものと考えられる
(よろいおに)
と同じだがこちらは甲冑をしており、知も高くなり、集団行動もするようになった。
作中で最初に出てきた個体は朝倉の武将(おそらくは足軽より上の階級)が化したものと考えられる。
鬼子(おにご)
にピーされた挙句に産まれた子。数自体はかなり少ないが通常のより強いらしく一家2人がかりでも2時間ほどかかった(ちなみには後ろからで射っていた)。
多分産まされた女性はこいつに喰われる運命にあると思われる(大半の女性発狂しており、人としての心はすでに崩壊している)。
三好 政康(みよし まさやす)
と成り果てた三好三人衆の一人。釣竿斎宗渭(ちょうかんさいそうい)と名乗る。
無印版では一の喋るである。ちなみに三好 長逸(みよし ながやす)と岩成 友通(いわなりともみち)はどうやら喋れるにはなっていないもよう。
一葉を罵倒し、キレさせた為殺されたもよう。
こやつの名誉の為に言っておくが中級~上級クラスであり、一家レベル戦闘力がないとまともにやりあえないはずである。
巨大な
やたらデカく強い
どうやら幾多の命を凝縮して作られたであるもよう。
三昧耶曼荼羅ですら全ての命を削れなかったほどに多くの命を持っている。
そういえばどこぞのバカデカくて喋れない英霊も12個の命があったような……
最終的にはエーリカの消滅とともに消え去ったもよう
武田 信虎(たけだ のぶとら)
CV:朝比奈ゆき
18禁版に登場する。通称は不明
自身はになったことで最強になったと言っているが那には『弱』と切り捨てられている
実際に那と戦った時にも最初は右腕をり落とされている(この時は腕をくっつけて再生した)。2回に至っては徐々に那の攻撃を捌ききれなくなり、両肩をり飛ばされてから頸を刎ねられ討ち取られた
白川(しらかわ)
CV:なし
信虎が飼っている化したもの。に討ち取られたもよう

前作系

いずれも名前のみの登場。18禁版では下記以外にも名前のみの登場がいるが割愛

北郷 一(ほんごう かずと)
前作の主人公
男性』としてセリフはある。その内容からが自分と同じく外史のを開けてしまうであろうことを理解していた模様(多分貂蝉あたりから聞いていたと思われる)
51(+1)のがいる。
見たは男、心はオネエなマッチョ(漢女)
多分貂蝉の事。ちゃんと呼んだことがあるらしい
朱里(しゅり)
多分孔明の事。に山の中に住んでいる理由を話した人物。
おそらくは戦略や軍略関連の担当。
紗(あいしゃ)
多分関羽長の事。の訓練相手の一人。怒るとかなり怖いらしい
おそらくは剣術もしくは槍術関連の担当
(なぎ)
多分楽進の事。の訓練相手の一人。
おそらくは素手による攻撃と氣の使い方の担当
女性』としてセリフはある。会話の内容から一と同じくが外史のを開けてしまうであろうことを理解していた模様
(れん)
多分呂布の事。の訓練相手の一人。
おそらくは剣術関連の担当。
いつもボケーとしていて、訓練中もボケーっとしているが隙がいらしい
沙和(さわ)
多分于禁の事。の訓練相手の一人。
おそらくは戦闘関連全般の担当。
の歌を歌いながら木刀の素振りを一万回やらされたらしい、しかも出来なかったら人格否定の罵詈雑言を吐かれるのでおそらく彼女だろう。の歌は知らんが
明命(みんめい)
多分周泰の事。の訓練相手の一人。
サバイバル担当だったもよう。

用語

が持っていた書状
朝比奈久遠に充てた書状で端的に言えば今川終了の宣言とを保護してくれというもの。
詳細な内容は以下の通り(ただし作中よりも意訳満載。字のは原文ママ)
を連れて逃げている時に周辺諸回ってみたの為になりそうな勢かった。
北条は守勢の勢なので頼っても駿府を取り戻す為にを貸すことはいだろう。
は元臣であり有能であるのだが独立した以上、意趣返しもありえる。それにを担ぎ出して東三河、駿府を己の物とする可性が高いのでを任せるのは危険極まりない。つーかあいつ嫌いだし
武田は以ての外、何故ならを欲しているので必ずを利用し、駿府を支配した後、を処分するだろう。
織田は田楽狭間で勝利しているので今更意趣返しはしないだろう。また美濃を制圧した勢いで駿府も制圧する事が出来るだろう。まあこの書状とを大義名分にするだろうとは思うのでとそう変わらないと思うが、があり美濃を制圧した手腕もあるし、上手く駿府を治め、さらにはを処分したりはしないだろう。
とまあこれだけ賞賛したのだからを大切にしないと呪い殺すぞこの野郎♪』
今川治部大輔(いまがわじぶのだゆう)
正式に官位を得ている貴族でおそらくは今川の当という意味
歩き巫女(あるきみこ)
武田諜報部隊の一つであり、名前の通り少女のみの構成となっている。処女かどうかは知らん
拍子(しらびょうし)
歌を歌いながら舞いを踊る人の事。
人の伽の相手をすることも。
有名なのは静御前であろう。
裂きの計(うしさきのけい)
死刑囚の両手両足を左右の(2頭の場合と4頭の場合有)に縛り付けて
いっきり引っらせっ二つに引き裂く死刑法の事。死体はものすんごいグロくなる。
多分断頭台や首つりの方がマシレベル
一正室多側室多多伽係(いちせいさい・たそくしつ・たあいしょう・たとぎがかり)
戦国ではこれが流らしい。
の場合は多正室多側室多(たせいしつ・たそくしつ・たあいしょう)というとんでもないことになっている。
正室→大勢にのある人物……簡単言えば当系。作中では久遠、一葉、美璃が該当。
側室→簡潔に言えば上記の族系。作中では結菜、双葉、夕が該当。
→それ以外。該当キャラはかなりいるので割愛
伽→今のところいない。
ちなみに琴は本来なら正室だが本人の希望により側室
無印版では家康……もといはいずれを中心とする同盟を潰す気なので加わってはいないが18禁版ではに惚れたので同盟に加わる

関連動画

戦国†恋姫に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP