手塚国光(てづかくにみつ)とは、テニスの王子様に登場する架空の人物である。
アニメの声優は置鮎龍太郎。テニスの王子様・オン・ザ・レイディオでは見事にキャラ崩壊した手塚を楽しむことが出来る。
ミュージカルでは、滝川英治(初代)→大口兼悟(聖ルドルフ公演)→城田優(2代目)→南圭介(3代目)→渡辺大輔(4代目)→馬場良馬(5代目)→和田琢磨(6代目)→多和田秀弥(7代目)→財木琢磨(8代目)→宇野結也(9代目)→青木瞭(10代目)が演じている。
私立青春学園中等部男子テニス部の部長。
登場してから一貫して作中最強レベルであり続けたテニプリ界最強クラスのテニヌプレイヤー。
その強さはとどまる所を知らず、それまでほぼ無敗だった主人公・越前リョーマに圧倒的な実力差を見せつけ、 作中最強として描かれているリョーマの父・越前南次郎の技を「手塚ゾーン」として使用し「中学生レベルを完全に超えてる」とまで評された。
その反面、序盤では試合シーンがほとんど描かれなかったり、主に肩の故障が原因で万全な状態で戦える機会に恵まれず、 跡部との試合後は治療のため九州に行ってしまい全国大会まで出番がなくなるなど、強すぎるが故の不遇な一面も見られる。
しかし九州から帰ってくるなり唐突に「百錬自得の極み」を披露。 若者の人間離れが加速するテニプリ界に全く遅れを取らないばかりか、むしろ積極的にテニヌ化を助長する始末である。
公式戦戦績は6戦中4勝2敗(内消化試合2試合)というもの。地区予選・都大会はオーダーされてたものの出場は1試合のみ(鎌田中の杉本くんというほとんどモブ)。関東大会は跡部戦のみ。全国大会で樺地と千歳というチートキャラを倒したのが大会中の功績といえよう。
とても中学生には見えない風貌だがれっきとした中学生。原作でも教師に間違われた事がある。詐称疑惑)
掲示板
145 ななしのよっしん
2022/06/13(月) 23:59:52 ID: yWSq1i0qY+
直前まで肘が痛い痛いだったのにもう青学を背負わなくていいってなった瞬間に肘の痛みなくなって天衣無縫の極み発動…って相当青学のことが負担だったんだな
146 ななしのよっしん
2023/08/14(月) 14:58:51 ID: LMZPADgzjg
跡部が手塚に決定打を負わせ、テニスから一端距離を置く状況にならなければ、騙し騙しで試合に出続けて更なる怪我悪化+将来絶望ルート突入してたのだろうか
147 ななしのよっしん
2024/02/04(日) 18:37:30 ID: ljplLU3ETD
初めてテニプリを読んだ時真っ先に好きになったのがこの人だった
眼鏡キャラなのにすごく強いしかっこいい、っていうのが子供心に衝撃だったんだよな
それまでスポーツ漫画の眼鏡キャラってどっちかというと頭脳担当で、競技そのものの実力自体はそんなでもない、みたいな印象が強かったから
提供: u ser
提供: ゲスト
提供: ゲスト
提供: ゆんなの
提供: 冬昴
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 07:00
最終更新:2025/04/02(水) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。