ギテキ
技適は、日本の電波法に於ける「技術基準適合証明」および電気通信事業法に於ける「技術基準適合認定」の2つの総称。
総務省令に於いて定められた制度で、簡単にいえばお国が「この無線機は電波法を遵守しているので日本国内で電波発信してもいいですよ」「この電話機・モデムは電気通信事業法を遵守しているので日本国内の通信回線に繋いでもいいですよ」というお墨付きを与えるものである。
技適をクリアしている製品には技適マークというものが与えられ、筐体にそれが刻印・ステッカー貼付される。
2010年4月からは筐体刻印ではなく液晶ディスプレイ上に表示することも認められ、Apple iPhone・Samsung Galaxy等の海外輸入機の日本向け正規品では設定画面からそれを呼び出せるようになっている。
技適マークが付いていない製品を日本国内で使用すれば勿論法律違反である。
1987年10月から技適マークが制定されたが、1995年4月から現在のデザインに変更された。
技適マークには郵便マーク 〒が入っているが、これはかつて日本の電波行政・電気通信行政は郵政省が管轄していた名残。
本来であれば技適マークを取っていないと使用出来ない機器でも合法的に使用可能な場合がある。一時帰国する日本人や、訪日外国人観光客が持ち込む機器に限り、その規制が2017年5月から一部緩和された。以下の条件下に限る。
掲示板
1ななしのよっしん
2019/11/24(日) 09:50:23 ID: 4o9IcFVZ+I
https://
技適未取得機器を用いた実験等の特例制度。「実験目的」であれば最大180日間使用できる。
2ななしのよっしん
2021/06/22(火) 08:36:33 ID: 5rWj8bX/N+
3ななしのよっしん
2023/01/02(月) 13:48:38 ID: gzDjdDuLiy
時代遅れだし改正してくんないかなって思う
きょうびBluetoothを積んでないガジェットのほうが珍しいし、これのために消耗部品の交換みたいな簡単かつ安価な分解修理すら自分でできないの凄くモヤるんだよ
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/05(日) 21:00
最終更新:2023/02/05(日) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。