接近メロディ 単語

426件

セッキンメロディ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

接近メロディとは、接近放送の冒頭に流れる短いメロディ、もしくは列車ホームに接近・入線する際にホームで流れるメロディのことである。後者入線メロディと呼ばれることもある。 

概要

接近メロディと呼ばれるものは、大きく分けて2種類ある。

接近放送のチャイム代わりとして

ひとつが、JR東日本JR西日本関西地区などで使われる5前後(ジングル調やチャイム調)の短いもので、列車の到着を予告する接近放送の冒頭に流れる。接近チャイムと呼ばれることもある。従来、接近放送の前には2音から4音程度のチャイムが流れていたが、これをメロディに置き換えたものであるため、その性格は後述の入線メロディとは大きく異なる。JR西日本関西地区をはじめとして、後述の入線メロディと合わせて使用されるも存在する。

JR東日本
ATOSチャイム
6377
JR西日本
大阪環状線ほか
5830
阪和線
6408
神戸線・京都駅予告放送
5834
汎用
6364

列車の接近・入線警告音の代わりとして

もうひとつが入線メロディとも呼ばれるもので、列車ホームに到着する際の圧などによって乗客が線路に転落したり、電車に接触してしまうような事故を防ぐために、踏切警報音やブザー、チャイ ムなどを警告音として流していた物を列車の到着予告を兼ねて10から30程度のメロディに置き換えたものである。

接近放送(アナウンス)はこのメロディの前、もしくはこのメロディとは全く独立して放送される。なお、地方では従来どおりベル(接近ベル)や踏切警報音の使用や、放送なしという場合も多い。

JR西日本をはじめとした西日本方面や、京急などの私鉄で多く使われるが、JR東日本エリアでもどこかで使われていたような入線メロディ付きのフォーマットになっているがある。

JR西日本
神戸線(さざなみ)
5835
山陰本線
3832
大阪環状線ほか(入線)
5831
大阪環状線ほか(通過)
5832
阪和線(入線)
6409
阪和線(通過)
6428
汎用
6363
京都駅(入線)
2202
京急
レントラー舞曲
3823
それ以外
大阪市営地下鉄接近メロディ
1633
大阪市営地下鉄接近メロディ2
1639
TOA オリジナルチャイム4
14193

接近メロディの関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP