敦賀駅単語

ツルガエキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

敦賀駅とは、JR西日本JR貨物である。

概要

北陸本線小浜線及び貨物が発着するで、湖西線列車も乗り入れている。かつては北陸本線は交流であったが、2006年に敦賀駅まで直流化された事で新快速が乗り入れるようになり、「サンダーバード」を使わなくても京都大阪乗り換えなしで行けるようになった(但し、新快速は途中湖西線近江舞子駅東海道本線彦根駅まで各に停する)。

ホーム島式ホームと切り欠きホームの計3面7線を有している。一部のホーム小浜線電化や新快速乗り入れへの対応の為にかさ上げ工事が実施されているが、乗り入れ編成の関係上かさ上げ範囲は限られている。また、かさ上げの行われていないホーム新快速が入線する事もある。
なお、JR貨物でもあるが現在は貨物の定期取扱はなく臨時のみとなっている。

は直営で、隣の北陸本線新疋田駅及び小浜線を管理している。また、みどりの窓口530~21:50の営業となっている。
なお、北陸本線福井側に北陸トンネル米原側に鳩原ループ線がある。

北陸新幹線の1つであり、2025年度に敦賀駅まで延伸する予定となっている。なお、敦賀駅から終点新大阪駅に至る区間については、小浜市京都駅京田辺市を経由するルートが予定されている。

ホーム

北陸本線・湖西線

3・5・7 北陸本線 福井方面
4~7 AB北陸本線 堅田・米原方面

小浜線

1・2 小浜線 方面

隣接駅

北陸本線・湖西線(AB

隣の 隣の
新疋田駅 敦賀駅 南今庄駅

小浜線

隣の
西敦賀駅 敦賀駅

北陸新幹線

隣の 隣の
東小浜駅(仮称) 敦賀駅 南越(仮称)

金沢駅~敦賀駅間は2025年度開通予定

※敦賀駅~新大阪駅間は2046年度開通予定

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/26(日) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/26(日) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP