「文欽」(ブン・キン ? ~ 257)とは、三国時代の魏と呉の二国に仕えた武将であり、人望が無いのに司馬一族に対抗した果てに味方に斬られて死んだ不人気な人物である。
字(あざな)は「仲若」。
譙国譙県の出で、父は曹操に仕えて武の功績を残したと言われる「文稷」。子は「文鴦(文俶)」「文虎」。
曹真の子の曹爽とは、同郷と言うことで仲が良く、魏の皇帝曹叡が、諸葛亮が没して最大の敵がいなくなった事から放蕩を始めた後に若くして死に、後を継いだ幼帝曹芳の補佐として曹爽が実権を握ると、廬江太守に出世した。
文欽には武勇に優れていたものの横暴なところがあった為、揚州刺史の諸葛誕には嫌われ、王基からは辺境を任せるには不適当な人物だと酷評されていたが、曹爽が一派と共に司馬懿のクーデターにより三族皆殺しとなった後も揚州に残り、その後、揚州刺史・前将軍となった。
呉の驢馬の息子の諸葛恪が、軍を率いて魏に攻め込んできた際は、不興を買っていた諸葛誕に代わる上司の毋丘倹(カン丘倹)や、合肥新城の張特らと共にこれを防ぎ、呉軍内に疫病が蔓延した事もあって諸葛恪の軍を退けた。
司馬一族を除こうとした皇帝曹芳が司馬師により退位させられると、誼を通じていた毋丘倹(カン丘倹)と共に、連名で司馬師を弾劾する皇太后の詔勅を偽造して反乱を起こし、息子の文鴦(文俶)と文虎も参加した。
司馬師の討伐軍に対して文鴦(文俶)が奮戦するものの、魏朝の忠臣の尹大目が、司馬師がまだ目の下の瘤を手術した経過が悪く、静観していれば趨勢が変わると伝えようとしたものの、直接的に伝えると自身にも危険が及ぶ事を考慮した尹大目が、文欽の前で間接的に伝えようとしたものの理解できず、文欽は尹大目を攻撃しようとして撤退させてしまう。
さらに、文鴦(文俶)と軍を二手に分けて挟撃しようとした際に文欽が道に迷って挟撃に失敗するという失態を犯し、文鴦(文俶)の奮戦で司馬師の追撃を振り切ったものの敗れ、毋丘倹(カン丘倹)の援軍として北上中だった呉軍に合流して、親子三人共に呉の国へと落ち延びた。
呉の国にあっても横暴だったのか不人気は変わらなかったものの、呉の実権を握っていた孫峻・孫綝の暴臣二代には信用され、先に魏から降っていた唐咨と共に呂拠追討の任を与えられたりしていた。
司馬師が亡くなり、後を継いだ司馬昭に対して諸葛誕が寿春で反乱を起こすと、司馬昭の討伐軍に城を包囲された諸葛誕の救援要請をうけた孫綝より、唐咨や仲の悪かった朱異、全端ら全一族そして息子の文鴦(文俶)と文虎と共に援軍として諸葛誕の救援に向うことになった。
文鴦(文俶)・文虎と共に寿春に入った文欽だったが、元々諸葛誕には嫌われていた為、兵糧不足に対する為に兵の一部を城外にだそうと提案したのを二心有りと諸葛誕に疑われて殺された。
文欽の遺骸は、父の死後に魏に投降した文鴦(文俶)・文虎により、諸葛誕の反乱終結後に回収されて故郷に葬られた。
魏の将として登場する。
司馬師が皇帝曹芳を廃した事に怒って毋丘倹(カン丘倹)と共に反乱を起こした。
しかし討伐軍を率いる司馬師が、目の下の瘤を手術したばかりでここは静観しておいた方が良い事を伝えようとした尹大目の意図を理解できなかった為、鄧艾(トウ艾)の釣りにかかって道に迷った結果敗れて、追撃をうけて呉の孫峻を頼って落ち延びた。
その後、諸葛誕の反乱の際に呉軍の援軍となるも、兵糧不足解消の為に兵の一部を外に出す事を提案した際に諸葛誕に裏切るのではと疑われて首を斬られた。
※その他「文欽」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照
モブキャラである事はシリーズ通して変わらないが、息子の文鴦がプレイアブルキャラに昇格したので、それに伴い出番も増えた。
司馬一族の専横に反発して、毋丘倹と共に挙兵。司馬氏が魏を簒奪するのが許せない……というより司馬氏に変わって魏の実権を握るために反乱を起こしたように見えるのは気のせいではないだろう。一言で言ってしまえば小悪党で息子の文鴦にも見限られてしまう。反乱が鎮圧され、毋丘倹は逮捕されたに対し、文欽は逃走に成功、史実では呉に落ち延びるのだが、無双ではその前に、司馬師の運命を、そしてゲームが明るくなるか鬱になるかを左右する大事件を引き起こすことになる。
簡単に言ってしまえば、彼もモブキャラなのに強烈な個性を放つキャラクターの1人になっている……息子よりも濃いのは気のせい??
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | |||||||||
三國志II | 81 | 27 | 59 | ||||||
三國志III | 80 | 30 | 21 | 61 | 74 | 29 | |||
三國志IV | 74 | 81 | 39 | 36 | 55 | ||||
三國志V | 83 | 45 | 36 | 42 | |||||
三國志VI | 76 | 77 | 43 | 40 | 43 | ||||
三國志VII | 76 | 61 | 41 | 31 | |||||
三國志VIII | 78 | 43 | 41 | 45 | |||||
三國志IX | 76 | 82 | 56 | 33 | |||||
三國志X | 74 | 83 | 43 | 32 | 18 | ||||
三國志11 | 74 | 83 | 43 | 34 | 22 |
関連人物 |
||
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/24(金) 21:00
最終更新:2023/03/24(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。