斑尾高原 単語

1件

マダラオコウゲン

4.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

斑尾高原(まだらおこうげん / Madarao MOUNTAIN RESORT)とは、長野県に位置するリゾート地である。

概要

長野県飯山市新潟県妙高市に位置する斑尾山1382m)の山麓地帯を中心とする高原リゾート。斑尾山頂をのぞむ外輪の高地にあたる標高約1000mに位置する。斑尾山北側斜面の飯山市側(東側)を占め、妙高市側(西側)にはタングラム斑尾東急リゾートが隣接する。

信越地方有数の地に位置し季にはスキーリゾートとしてにぎわう一方、一帯はに富み、季に涼しいことから自然ゆたかな避暑地としても知られる。

特徴

斑尾山頂と飯山市千曲川)との間の高地であることから、西側には斑尾山の雄姿、東側には飯山市千曲川を望む絶好の位置にある。

北信五岳に数えられる斑尾山という地帯に位置することから、季は3m以上の積雪を誇る。いっぽう季は8月でも気温が21℃程度に留まり、清で過ごしやすい避暑地となる。一大スキーリゾートとしてだけでなくサマーアクティティも充実しており、グリーンシーズンにはトレッキングアウトドアスポーツを楽しむことができる。

長野県新潟県にまたがる県の一帯に位置するため住所地名は錯綜している(長野県側は飯山市大字飯山、新潟県側は妙高市大字にあたり、さらに複数の字に分割される。字斑尾は新潟県側にある)が、通常は一括して長野県飯山市斑尾高原」の地名が使用される。「斑尾高原」は正式な住所地名としては存在しないにもかかわらず、郵便も「長野県飯山市斑尾高原」に専用の郵便番号定されている。

歴史

1967年飯山市と地元住民による「斑尾高原開発促進期成同盟」が結成され、長野県企業局により斑尾山麓の開発が決定。実際の開発には藤田観光が携わり、1972年に斑尾高原ホテルおよび斑尾高原スキー場が開業する。1975年斑尾高原観光協会設立を経て1976年には藤田観光から斑尾高原開発が分離独立し、スキーブームに乗るかたちで多くのホテルペンションスキー場、娯楽施設からなる両用の一大リゾート地を築き上げた。

1982年からは季にニューポート・ジャズフェスティバルイン・斑尾が開催されるようになる。ニューポート・ジャズフェスティバルを招致したもので、以後1995-97年を除いて2003年までのあいだ、内外のジャズバンドを集めた毎年季の恒例行事となり、斑尾の名物として多くのバンドと観客が集った。

1998年には斑尾高原温泉を開湯させたが、長引く不況とスキーブーム終焉により2005年に斑尾高原開発が民事再生法の適用を申請。斑尾高原ホテルと斑尾高原スキー場の営業権はダヴィンチ・アドバイザーズに移った。2012年にはホテルおよびスキー場の運営会社アビラがリゾート再生を手がけるマックアース下に入り、リゾート地としての再生が進められている。

アクセス

長野県新潟県97号飯山斑尾新井線が中心部を通っている。
交通アクセス飯山駅よりバスで35分。飯山駅までは北陸新幹線東京から110分、金沢から70分程度。
自動車の場合は上信越自動車道豊田飯山ICないし妙高高原ICよりそれぞれ25分。駐車場は斑尾高原ホテルを中心に収容700台、日帰り専用1000台を誇る。

北陸新幹線開業前の飯山駅は斑尾側(山側)に改札く、千曲川側の舎より大回りして踏切を渡ってから斑尾に向かう必要があったが、新幹線開業に伴う移転時に山側に「斑尾口」が設置されアクセスが容易になった。

主な施設

県道飯山市側から登り、ビジターセンター「山の」から斑尾高原ホテルにかけての一帯が斑尾高原の中心地にあたる。中心地の周囲はペンションとなっており、一帯に点在する宿泊施設はホテルペンション等を合わせて総数70軒以上におよぶ。

斑尾高原ホテル

斑尾高原の中心地。一等高い場所を占め、本館に架かる山小屋の大きな三角屋根は斑尾高原の徴である。

斑尾の中心地としてふさわしい格式をそなえた古リゾートホテルであり、篠宮文仁王同妃、常陸宮正仁王同妃、高円宮王、寛仁王など、多数の皇族の宿泊地ともなった。ロビー階正面、ティーラウンジの大は西側を向き、夕陽とともに斑尾山とスキー場のゲレンデを一望できる絶景として知られる。

斑尾高原スキー場の入り口はホテルのすぐ側にあるため、ゲレンデとの行き来はきわめて容易。建物のゲレンデ横にはゲレンデレトラン「白樺」を併設している。ホテル敷地内には高アルカ温泉である斑尾高原温泉が引かれており、露天風呂併設の温泉大浴場から入湯可

ちなみに、広い入口階段と並行するように長野県新潟県の県が横切っており、階段に埋め込まれた県を表示するプレートは隠れた人気スポット。ちょうど新潟県長野側に食い込んでいるため、ホテル長野県側に向いているにもかかわらず入口階段の外側が新潟県という不思議スポットでもある。

モンエール斑尾

斑尾高原ホテルの別館ともいうべき立ち位置のホテル三角屋根の斑尾高原ホテルに対し、リゾートマンション的な形のホテルとなっている。こちらも斑尾高原スキー場に直結する。

斑尾高原ホテルとの間にシャトルバスが運行されることもあり、斑尾高原ホテル←→モンエール斑尾 シャトルバスあるいは斑尾高原ホテルモンエール斑尾といった文字ロゴを入れたいボックスカーが頻繁に往復する姿は、一時期の斑尾高原の名物であった。

斑尾高原スキー場

斑尾最大のスキー場。31コースリフト9本(2018/2019シーズン)を有する。スノーボード滑走可。グリーンシーズンには様々なアクティティの会場ともなる。

幾度となくフリースタイルスキー全日本選手権やワールドカップが開催されたモーグルコースなど明媚な多くのスキーコースからなり、斑尾高原を一望のもとに眺めおろせるだけでなく、山頂部からは時に日本海まで望むことができる。ゲレンデはパウダースノーとツリーランが大きな魅で、多数の非圧コースを擁しながらも、山以下には初中級者向けコースも充実している。初版編集者のフェイバリットコーストラバースクリスタル中下部。隣接するタングラムスキーサーカスとは二箇所で連絡しており、共通券で双方のリフトに乗る事ができる。

斑尾山北東斜面に位置するが、前述の通り斑尾高原が斑尾山に臨む山麓の高地に位置することから、ゲレンデ入り口からリフトに乗ることなくすぐに滑ることが出来るのが特徴。いったんゲレンデ中心部となる地まで滑降してからめて各リフトでゲレンデ各地へと向かう形となる。このため、中心部とゲレンデ入り口を結ぶ第1リフトは3線(かつては4線)を有する大幹線となっている。また、ゲレンデ正面のジャイアントチャンピオンクリスタルの三大コースへの連絡を担う第2クワッドおよびスーパークワッドとてもカッコいい自動循環式リフトである。

リフトのチケット売り場はゲレンデ入口と中心部の二箇所。ゲレンデレトランは入り口横の「白樺」のほか、中心部周辺に「レストラン ハイジ」「レストラン チロル」「レストラン バンフ」の三大レストランが配され、「ハイジ」の隣にはレストラントワサンク」が出店する。「チロル」は季にはジャズフェスの野外ステージ会場としても活用されている。

斑尾高原絵本美術館

斑尾高原ホテルから、入り組んだ坂を少し下った先にある絵本美術館

ビジターセンター「山の家」

斑尾高原の飯山市側入口に位置するビジターセンター。斑尾高原観光協会事務局が位置する。

山小屋建築で、シーズンを問わずアクティティの案内・観光情報提供などが行われているほか、にはスポーツクライミング(インドクライミング)やそば打ちの体験もできる。各種ツアー集合地点となるのもここ。

グリーンシーズンの斑尾

トレッキング

グリーンシーズンの斑尾最大の特徴ともいえるのが、斑尾高原中心部を拠点に総延長50kmにもおよぶ斑尾トレッキングレイである。斑尾山(1382m)のほか、1135m)、1022m)、湿原沼の原湿原希望大池といった各地を回ることができる。

希望湖

のぞみこ。
かつては沼池といういまいち美しくない名前で呼ばれていた、原生に囲まれ澄んだをたたえる小さい

畔でボートの貸し出しを行っており、フィッシングを楽しむことができる。2.5kmの延長を持つの周回路はトレッキングレイルの一部ともなっている。

その他

斑尾とジャズ

1982年から2003年までほぼ毎年開催されたニューポート・ジャズフェスティバルイン・斑尾は、の斑尾最大の祭典であった。21世紀初頭に斑尾高原を訪れた方のなかにはVodafoneうちわをもらった覚えのある方もいるかもしれないが、それは当時このジャズフェスティバルスポンサーについていたからである。

斑尾高原ホテルの随所には、開催当時の名残を残す物品や装飾が残されている。ホテルエントランス正面のラウンジは今でこそ単に「ティーラウンジ」と称されているが、かつてニューポート」を名乗っていた。

このニューポート・ジャズフェスティバルイン・斑尾は2003年をもって終了したが、地元住民と全ジャズファンの後援を受けて2007年から斑尾ジャズふるさとのジャズ交流祭 in 斑尾)の開催が開始。社会人バンドの集まる野外ジャズフェスティバルとして以降毎年開催されている。

斑尾とうさぎ

かの唱歌「故郷」にある「追いしかの山」とは斑尾山のことという説がある(作詞者の高野之は隣の中野市出身)ほど、斑尾とうさぎの縁は深い。のゲレンデでは、リフト下の非圧地帯などにしばしばウサギ足跡を見ることができる。

斑尾高原内のマンホールも、通常の飯山市のものと異なりウサギの姿が描かれている。また、斑尾高原開発が民事再生法を適用する以前は、斑尾高原全体で意化したウサギロゴマークを使用していた。

花火大会

1974年以来、季の花火大会季の火祭りが恒例となっている。

花火はゲレンデ中心部という近場かつ低地から打ち上げられるため、ゲレンデ入り口側から見るとさながら下から見上げているようなド迫花火となる。季の火祭りでは、どんど焼きやスキー場のゲレンデを利用したたいまつ滑走なども行われる。

これらとは別に、斑尾高原からは例年8月飯山市で行われる千曲川河畔納涼花火大会も観ることができる。遠くではあるが、標高差のためなかば見下ろすような形となり、これはこれでなかなかになものである。

斑尾高原農場

ジャムワインの製造、ワイナリーやレストランの営業を行っている「サンクゼール」の流は、創業者が1975年明期の斑尾高原でペンション経営を始めたことに始まる。彼は夫人とともにペンションを経営しつつジャム作りをはじめ、1982年には斑尾高原農場(株)を設立して本格的にジャム製造に専念することとしたのである。

やがて本拠地は三(現・飯綱町)へと移ることとなるが、その販売店はしだいに日本中に広がり、2005年に現名に名するまで「斑尾高原農場」の社名が使用されていた。斑尾高原にも一時期店舗が置かれていた。

関連動画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
壱百満天原サロメ[単語]

提供: うごくみそ汁

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 21:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP