新井が悪いとは、阪神タイガース及び広島東洋カープファンにとっての真理である。プロ野球芸人選手の新井貴浩が全ての元凶であることを指摘する言葉である。
元は2012年4月11日、広島市民球場で開催された広島・阪神戦において、打者ブラゼルに投手福井が投げた球が足元にそれたことにブラゼルが激高したことで乱闘が発生し、その際に広島ファンがこの乱闘に全く関係ない当時阪神に所属していた新井に対して「新井が悪いよ、新井が!」とヤジを飛ばしたことに起因する。
当初は一部で有名な熱狂的カープファン、ヘイヘイニキによるものと思われていたが、どうやら別の人物が言い放ったようである。
この試合において謂れ無き中傷を受けた新井は2打席連続本塁打の快挙を見せていたが、この広島ファンのヤジのインパクトは大きく、以後プロ野球関係の動画で何かしらの問題が起こるととりあえず「新井が悪い」というコメント・タグを入れることが流行するようになってしまった。
真に新井に過失があるプレー(失策や盗塁失敗、併殺打/ツラゲなど)の動画に対してこの用語が用いられることもあるが、全くどころかそもそも野球に関係しない動画に対して用いられることも多い。
また、2011年に中日ドラゴンズからの移籍で貴浩の実弟である新井良太が阪神に入団したが、彼の球場での選手表記名が「新井良」となっているため(新井貴浩は「新井」)、それとの対比で新井貴浩のことを「新井悪」と表記することも流行した。
イジられキャラとしてファン及びチームメイトに定着しつつある新井貴浩に対するいじりキャッチフレーズの一つといえるかもしれない。
なおその新井は2014年末、古巣の広島に復帰しており、以後はチームの主軸の一人として大活躍を見せているため、この語の利用頻度も減りつつある。新井が神がかりの活躍を見せたシーンでは、菊池涼介が「新井さんはゴッド(神様)」と発言したことをきっかけに「新井神」という表現が用いられたこともある。
「新井が悪い」の類似例としては「ラモスが悪い」(ラモス瑠偉元FC岐阜監督)などがある。
掲示板
提供: whim
提供: ぼんばーまん
提供: 真心タロウ
提供: もういません
提供: 樹葉 緑
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/07(月) 01:00
最終更新:2025/04/07(月) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。