シンザン
新参(しんざん)とは、新しく何らかの集団に加わること、その加わる者のことである。新しく参加した人。
古い日本語としては、新しい主君に仕えるようになった人のことを指す。
現在では、その分野において経験や知識の浅い人たちの呼称としても使われる。新入り。
対義としてその分野に長く関っている人たちを指す、古参がある。
ニコニコ動画を含むインターネット上では「新参」という言葉は、古参の人間が用いる事が多い。
その場合は差別的な意味合いが強く、「よく知らないのに知ったような口を聞くな」というニュアンスで用いられる。
なお知ってからまだ数ヶ月しかたってなかろうが、公式設定についてそれなりに知っていたり、
批判を控えたり知ったかぶりをしなかったりさえすれば、新参であろうが関係ないという見方をする人も多い。
つまり、歴史の浅いうちはROM(またはWOM)に徹しておけば何とかなるだろう。
新参に好まれやすい動画や、キャラクターなどは新参ホイホイと呼ばれる。
掲示板
283ななしのよっしん
2020/08/21(金) 19:38:31 ID: RwYDT8PetL
新参ほど新参を古参ほど古参を叩くんだよね
新参叩きなんてしてる内はそのコミュニティからすりゃクソガキだし、古参叩き始めたら老害の表れってってね
284ななしのよっしん
2021/04/05(月) 01:17:41 ID: 7dbGFujizY
285ななしのよっしん
2022/04/11(月) 20:45:00 ID: TOc1wr/4AI
新参はすべて良い人で古参はすべて悪い人
姥捨山はすべてを解決する
古参を山に捨てて新参が古参化したらまた山に捨てて二度と戻ってこないようにする
なぜか改善された悪い伝統のように伝わっているのだが
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/19(金) 08:00
最終更新:2022/08/19(金) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。