新幹線の三景 単語

2件

シンカンセンノサンケイ

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新幹線の三景(しんかんせんのさんけい)とは、ネットで度々話題となる、朝日新聞に掲載された投書である。正確な題名は「どう考えたら 新幹線の三景」。

投書全文

【どう考えたら 新幹線の三景】
 無職 河村 吏(静岡市区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小。隣に若い女性が座っていた。速「ここいてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした

 めて内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。あれも定切符を買ってあるのだろう。

 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子がの隣に座っていた。懲りもせずにまた「ここいてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席をけた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三どう考えたらいいのか自問した

概要

この投書は2012年12月27日朝日新聞に掲載され、たちまち2chSNSで「老害」「図々しい」などとバッシングを受け話題となった。2012年に掲載されたものであるが、2016年にもTwitter話題となったり、その後も様々なニュースサイトやまとサイトで度々取り上げられている。

内容もさることながら、妙に読ませる文章や、印的なフレーズ「虚を突かれた思いがした」「居心地の悪さ」「三」「どう考えたらいいのか自問した」などが記憶に残る要因かもしれない。ネットではこれらのワードを使った変文章やスラングが時折見られる。pixivでは、漫画「大東京ビンボー生活マニュアル」のコースケを投稿者に置き換えたパロディ漫画投稿されている。【新幹線の三景(日高曜)- pixivexit

この出来事については投稿者に対する否定的な意見が多く、一例を上げると

  • 子ども定席に座っていることは悪くない。
  • 子どもが座っているのに「ここいていますか」は非常識子どもを人と見ていないのか。
  • 席を譲られるのが権利だと思っているのが間違い。
  • 結果的に母親に席をけてもらったのに、不満気に投書する神経がダメ。
  • 混雑する事を見越せず定券買わなかった自分を省みるけどね普通は。

などがある。

投稿者に非があるのは事実だが、しかし「実は投稿者はそれほど悪くないのでは」あるいは「投稿者も悪いが他の人物にも非はある」といった擁護する意見も中には見られる。

投稿者の非と新幹線のルール

まずは投稿者についてだが、そもそも定席分の料を払っていない乗客は定席に座ってはならないことになっている。定席にが乗っておらずいていた場合でも同様である。

JR各社の列車を利用する乗客は、JR各社と客運送契約を締結することになります。その契約内容は、客営業規則という約款の内容に基づいたものになります。

定席に乗することができる乗客は、定券を所持していけなればならないので、所持していない乗客が定席に座ることは、契約上許されないということになります。

帰省ラッシュで混み合う新幹線の「空いてる指定席」 自由席の客が座ったらダメ? - 弁護士ドットコムexit

上記はあくまで法律上の見解であるが、2015年3月には「定席がいていたので座ったら、自由席への移動を迫られ『(定席の乗客が)来られたら移動ではダメですか』と聞いたが認められず、定席の料を支払わされた」との不満を、とある大学教授Twitterに書き込んで話題になったことがある。

よって、実務上でも「いているからといって定席券を買っていない乗客が定席に座る行為は、JRは認めていない」ことは確かとみてよいようだ。

擁護派の意見と新幹線のルール

1.犬に指定席券を買うのはルール違反

JRの規則により、1人が2枚以上の乗車券定券を同時に使用することは禁じられていますペットは「人」ではありませんから、ペットのための定席を確保すると、「定券2枚の同時使用」にあたります。したがって禁止されています。

ペットのために指定席券を買える?|新幹線旅行研究所exit

最初の「定席券を買った女性」は、実は規則違反である。JR東日本客営業規則第147条第5項は「同一客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、当該乗については、その1枚のみを使用することができる。同一客が、同一区間に対し有効な2枚以上の定券を所持する場合についてまた同じ」と定めている。ほかのJR客5社の客営業規則も内容は同じである。

そして座席は人間のためのもので、ペットは「手回り品」の扱いとなり席を確保することが出来ない。新幹線ペットを持ち込むには、「手回り品料」がかかり、料ケース1つにつき280円である。

なので、のために定席券を買った女性は2つの規則違反だったのである。

補足すると、ペットのためでなくても1人で2席以上を確保し広々と使うことも出来ない。ただし、「1席」ではなく「1室」単位で販売される個室は例外的な扱いになる。たとえば、寝台特急サンライズ出雲・瀬戸」に設けられている2人用B寝台個室(サンライズイン)は、ひとりでも利用可サンライズイン大人ひとりで利用する場合、ひとり分の乗車券と、ふたり分の特急券・B寝台券を購入すれば利用できる。グリーン車の個室も列車によって異なるが、ほぼ同じ扱いである。

2.未就学児は膝の上?

新幹線自由席を利用する場合は、「幼児」「児」は原則無料です。この場合、「席を使用してはならない」というような規則はありません。ですから、幼児や児が1席を占拠してもルール上は問題ありません。

とはいうものの、満員の自由席で立ち客がいるのに、無料子供自由席で座っているのはマナーに反するのではないか、と考える人もいます。心情は理解できますね。

ということで、自由席が混雑している場合は、できるだけ配慮しましょう。無料の幼児をひざの上に載せたり、2人いたら1席に座らせたり、などなど。4歳、5歳となるとひざの上というわけにもいかないでしょうが、できる限りの配慮をすれば、気兼ねなくができます。

新幹線の子供料金は何歳から?|新幹線旅行研究所exit

次に「混雑時の自由席に未就学児を座らせるマナー違反ではないか」という意見である。そもそも新幹線の料は、

となっている(例外があるので詳しくは要確認)。このケースのように内が混みあってる場合は、無料で乗っている児・幼児は膝の上に座らせるのがマナー考える人もいる。

しかし「~と考える人もいる」ということは裏を返せば「~と考えない人もいる」と言うことでもあり、こちらについては規則があるわけではないので意見が分かれるところである。


これらの理由により、この投稿者のみが批判されるのは実は間違いかもしれない。少なくともペットを座らせていた女性も規則に違反している。とはいえ、そのペットが座っておらず席がいていたとしても、定席券を購入していないこの投稿者にはやはり座る権利はかったのだが。

かしここまで投稿炎上話題になるのは「ここいてますか」という聞き方や、席をけてもらったのに不満気な態度にあると思われる。もし同じような状況に出くわし意見を申し出る際には丁寧な対応を心掛けたい。また、定席券を購入していない時に定席に座りたい場合は、定席のき席を自分で勝手に探すのではなく、事前に申し出て定席券を購入できないか相談しよう。

そして上述した「ペットの分の席を購入してはいけない」「定席がいていても、自由席の料しか払っていないのであれば座ってはいけない」というルールもが知るほどに周知されているとは言い難く、また「混雑時に未就学児を座らせること」についてはルールもなく、マナー違反か否かについても意見が分かれる。これらについて「これがルールだ」「これがマナーだ」と強硬な態度で臨んでは、相手の認識によってはトラブルになりかねないので注意が必要である。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP