新桃太郎伝説 単語

2838件

シンモモタロウデンセツ

1.0万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新桃太郎伝説』は、ハドソンより1993年12月24日に発売されたスーパーファミコンゲームソフトである。
ジャンルRPG監督さくまあきらイラスト土居孝幸。音楽サザンオールスターズ関口和之が担当。

概要

新桃太郎伝説
基本情報
ジャンル RPG
対応機種 SFC
開発 ハドソン
発売元 ハドソン
発売日 1993年12月24日
価格 9,800円
年齢 CERO:-
通信
  • --
  • --
その他
  • --
  • --
ゲームソフトテンプレート

桃太郎伝説(およびPCエンジン版の桃太郎伝説ターボ)の6年後の世界を描いた正当な続編。PCエンジンソフトとして発売された桃太郎伝説Ⅱを大幅にリメイクした作品である。当初は「桃太郎伝説Ⅰ&」という移植ものとして企画されていたが、容量の関係で全新作となった。

基本的に前作のスタンスを受け継いでおり、一般的なコンピュータRPGでいうキャラクターレベルMP(技の数)と言う、等の点は前作と共通である。また、リメイク元となった桃太郎伝説Ⅱと異なりギャグ要素はかなり抑えられており、終始シリアス物語性が強調された作品となっている。

しかし全てがそうというわけではなく、敵キャラなどは個性豊かであり、何かしらの特徴があり、ギャグ系の敵もいる。シリーズ伝統のお風呂イベントもしっかり用意されていたり、だじゃれ大会に参加できるなど寄り要素はいつもの桃太郎シリーズテイストである。このシリーズ内では一線を画すシリアスさについて監督さくまあきらは「ゲーム物語文学性を持ち込みたかった」とっており、本作ストーリーの根幹には仏教の対立が関わっている。また製品版ではカットされたもののエンディングラストに後味の悪さを感じさせる演出が入っていた。

制作期間が足りなかったためにゲームバランスの調整が追いついておらず、状況次第では雑魚キャラ相手でも容赦なく戦闘不能になる。その対策として無料回復ポイントが各地に用意されており、宿屋に泊まらずともクリアすることも可。宿屋に泊まると日数が進むため、宿屋縛りプレイを「1日クリア」とも称する。本当に本作のストーリーを1日で冒険したなら濃いにも程があるが。

2019年現在リメイク版・廉価版などは存在せずオリジナル版1種のみであるが、ファンの間では桃太郎伝説シリーズ最高傑作との呼びが高く、発売から20年以上が経過した今でもリメイクを嘆願する者が絶えない。本作は制作に追われている中で作られたもので、スタッフの間ではまだまだ作りこみが足りなかったというが強く、機会があれば完全版を作りたいという意見もあった。

しかし、さくまあきらによると、ハドソン側が本作のマスターデータを紛失してしまい、リメイク移植が実質的に不可能な状態にあるという(同様に電シリーズも「11」以前のデータハドソン側により破棄されていた)。一から作り直そうにも後述の5大システムを始めとして独自のプログラムシステムを多数組み込んでいるために、オリジナル版のクオリティを維持・発展させたリメイクも難しい。特にアクティブ・ウォーキング再現できないとのこと。[1]

桃太郎シリーズが電シフトしてしまっているで、リメイクを除き伝説シリーズ開発がされていない。また電シリーズハドソンコナミに吸収されてからの紆余曲折がし、従来のテイストキャラクターは失われつつある。

ニコニコにおける扱い

ニコニコ動画内においては半数以上が実況プレイ動画であるが、ゲームバランスが非常にシビアな為に低レベル攻略などの動画投稿されている。

キャラクターモンスターの種類が較的多い本作は、実況プレイ動画の場合うp主によってさまざまな特徴のあるアフレコされるため動画シリーズによって同じキャラではあるが全く違う立場で振る舞うキャラクターを見ることができる。

システム・要素

5大システム

新しいシステムもふんだんに盛り込まれ、5大システムと呼ばれて話題となった。

ベベルビュウ・マップ
画面におけるフィールドマップシステム。多くのRPGに採用されているような上からの見下ろすかたちではなく、斜め上から見下ろす事によってより遠くのも表示することができる。同様のフィールド表現を使っている作品としては天地創造が挙げられる。
●タクティカル・ウェザー・バトル
によって戦局が変わっていくシステム。今作には概念が存在し、各キャラクターによって得意な天気と苦手な天気が存在する(日照りで動けなくなる金太郎戦闘パーティから離脱してしまう貧乏神など)。また、敵の側も同様に、攻撃や防御が二倍に跳ね上がったり体力が減ったりと天気される個体がいる。
スーパーインポーズ
システムメッセージの表示システム。今作の戦闘画面ではメッセージ専用のウインドウというものは存在せず、文字背景に直接字幕として表示される形になっている。
●ヴァリアブルシステムストーリー
状況によってセリフが変化していくシステム。『新桃太郎伝説』には多くのキャラクター仲間が登場する。そのため、特定イベントなどでつれているキャラによっては話すセリフの内容が変化したり、連れているキャラクターが会話したりといった展開になる。
アクティブ・ウォーキング
多くのRPGでは、キャラ主人公の後ろに一列になってついてくるが、この作品では各自が自分で動き回る(もちろん、バラバラになっていても、主人公が町やの外へ出る時や中に入る時は一緒に入っている。ダンジョンなどでは従来通り一列でついてくる)。また、各キャラクターによって移動方法にクセがつけられているため、微妙に差がある。

人気度

本作は「人気度」というシステムが導入されており、たとえば、人気度が30を割ると各店での物の値段が上昇し、逆に80をえると値段が安くなり普段は売られていない掘り出し物が買えるようになるなど、人気度の数値に応じて環境が変化する。基本的にはボスキャラを倒すことで人気度は上がるが、池を調べてコイを見つけたり、火の消えている囲炉裏に火をともしたりするだけでも人気度は上がる。逆に、仲間尽きたり敵から逃げ回っていたりすると人気度は落ちていく。

スタート時は50だがの仙人との会話しだいでは最低値の状態から始めることもできる(縛りプレイならばともかく、スタート時からそれをするメリット何もない)。く話を進めたいがためにAボタンを連打しすぎて、人気度が1~2ほど下がった状態でスタートするはめになってしまうことはたぶん一度はあるはず。

(以下ネタバレ)人気度90をえると北の果てにある仙郷へ出入りすることが可になり、人気100に到達すると「崑崙の玉(尽きた時に体力と技が全回復し、売れば約2万両になるアイテム)」を1度だけ手に入れることができる。

城の建築

今作では自分専用の建築して所有することができる。の内部には宿屋・店・医者など、町と同じ機を入れることができ、それまでに仲間にしてきたキャラクターたちも住み着くので、随時パーティを再編成できる。

また、後半になるとそのものを浮遊させて移動手段として使ったり、潜水艦代わりにへ潜ることもできるようになり、また水中ではに備え付けた大砲で敵に応戦することも可になる。もはや、というよりは空中要塞である。ただしセーブポイントとなる神社地蔵菩薩だけはにないため、をする際にはどうしても途中でセーブポイントに寄っていかなければならない。

また上述したの要塞化には大な費用が掛かるのだが、空中浮遊海底移動の改造ストーリー上で必ず必要になる。本作は装備や強回復アイテムやといちやにも大がかかるため、かなり痛い出費となる。また要塞化するために行くことになるからくりも入り口が非常にわかりづらく、ゲーム内にヒントこそあるが、攻略情報抜きでは見つけられなかった人もいるかもしれない。

セーブデータ

前述の通り物語が始まってからの日数が記録されており、この日数は基本的に宿屋に泊まると増加するようになっている。宿屋に泊まらずとも無料回復ポイント回復してくれる敵が多く設置されているので日数を一切増やさず一日クリアすることも可。特に日数を進めることによる恩恵やデメリットはなく、一日クリアを達成しても特典があるわけではない。これはシリーズ初代に通ずる部分で、初代はリアルタイム2時間が経過すると桃太郎年齢が加算されていた(年齢の数値がオーバーフローすると赤ん坊に戻る)が、加齢によるステータスデメリットも特典もほとんどない。強いて言うなら桃太郎シリーズ名物のお風呂イベントの制限に引っかかるかどうかである。

独自のプログラムを多く組み込んだ弊セーブデータが消えやすく、ドラクエシリーズ冒険の書のような演出も仕込まれている。これらの機は破損データを保持することによるソフト全体への悪を防ぐために起動時の読み込みでエラーが発見されたデータ削除するものだが、こちらでは更にたちが悪い演出になっている。ドラクエではソフト起動後に冒険の書選択画面へ入った時点で例のサウンドと共にデータ削除が行われるが、こちらは該当するセーブデータを選択するまでエラーが起こっているか判別できず、決定ボタンを押した間に呪いジングルと共に「大変です!データが壊れています!勇気をもってやりなおしてください!」と表示されの前でセーブデータ削除される。この演出は本作プレイヤーにとってトラウマとなっている。

登場人物(メイン)

登場人物(サブ1)

ストーリー上で必ず仲間に加わる、または重要な敵キャラクター

登場人物(サブ2)

ストーリー上で必ずしも仲間に加える必要がない、または仲間としてレギュラーにするには厳しいキャラクター

関連動画

プレイ動画

架空戦記

関連商品

ゲーム小説版では結末が異なっている。ちなみに、浜崎達人はゲーム内の台詞を書いていた。

関連項目

脚注

  1. *さくまあきらホームページ: 仕事人裏日記 (2010年9月27日(月))exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP