旗の台駅とは、東京都品川区旗の台にある東急大井町線・池上線の鉄道駅である。
大井町線の駅番号は「OM 06」、池上線の駅番号は「IK 05」
|
開業当初は池上線と大井町線の駅は分かれており、乗換駅ではなかった。1927年7月6日に目黒蒲田電鉄大井町線東洗足駅が、同年8月28日に池上電気鉄道(現池上線)旗ヶ丘駅が開業している。
戦後、1951年3月1日に東洗足駅を現在位置に移設の上、現行駅名である旗の台に改称、5月1日には旗ヶ丘駅と旗の台駅を統合、池上線も現在位置に移転された。
現在の駅構造は池上線は相対式ホーム2面2線の地上駅、大井町線は島式ホーム2面4線の高架駅で、両線ホームは直交している。駅自体が斜面上にあるため、大井町線ホームの二子玉川方はほぼ地平面上にある。
大井町線は当駅で上下線とも全ての急行列車において緩急接続が行われている。なお、3・6番線が退避線、4・5番線が本線である。
改札口は大井町線ホーム高架下(池上線上りホーム蒲田方)、池上線上下線ホーム五反田方の計3か所にある。
定期券売り場は2009年11月30日をもって廃止されている。
なお、大井町線の乗降人員は急行通過駅である等々力・尾山台の各駅より少ない。
1 ■池上線 | 雪が谷大塚・池上・蒲田方面 |
2 ■池上線 | 戸越銀座・五反田方面 |
3 ■大井町線 | 中延・大井町方面 |
4 ■大井町線 | |
5 ■大井町線 | 大岡山・自由が丘・二子玉川・溝の口方面 |
6 ■大井町線 |
路線名 | 種別 | 隣の駅(下り) 溝の口/蒲田方面 |
当駅 | 隣の駅(上り) 大井町/五反田方面 |
---|---|---|---|---|
■大井町線 | ■急行 | 大岡山駅 (OM 08) |
旗の台駅 (OM 06) (IK 05) |
大井町駅 (OM 01) |
□G各停 | 北千束駅 (OM 07) |
荏原町駅 (OM 05) |
||
■B各停 | ||||
■池上線 | ■各停 | 長原駅 (IK 06) |
荏原中延駅 (IK 04) |
掲示板
1 ななしのよっしん
2018/07/07(土) 16:50:31 ID: DToIkUCuZ1
ホームドア設置予定
提供: VAN
提供: 香椎
提供: ゲスト
提供: カミカゼ
提供: ヤミヤミ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/21(月) 21:00
最終更新:2025/04/21(月) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。