日向正宗(刀剣乱舞)とは、ブラウザゲーム「刀剣乱舞-online-」のキャラクターである。
日本刀の代名詞とも言われる「正宗」の短刀。
正宗は昔から格の高い刀剣として贈物にされることが多かった。
彼の「惜しかった」は諦めの言葉ではない。きっと次があるという許容と感謝である。
紀州に在ったこともあり、梅干し作りが得意。
(公式Twitterより)
刀種は短刀。刀派は正宗。
サービス開始以来70振目の刀剣男士にして、刀派・正宗としては初登場となる。
2017年12月19日~2018年1月16日に開催されたイベント「連隊戦」にて実装。10万魂の報酬として確定入手が可能だった。三代目10万の男。
回復アイテムの他に「御歳魂」入手数が3倍になる三倍桝に加え、一日1回購入可能な十倍桝が初登場。これら課金アイテムを駆使すれば、早期に入手が見込まれる。実際、イベント開始後6時間ほどで入手した審神者が確認されており、昨年の連隊戦に続き改めてとんでもねえ事になった。
なお期間が4週間と比較的長く、無課金でも(時間と小判さえかければ)入手は充分可能だった。その後2019年8月27日に実装された「8-2 上田城」におけるボスマスドロップとして入手可能になった。
亜麻色に黒いメッシュ入りのボブカット、青い瞳の美少年。
黒を基調とした洋装にベレー帽に赤い上着を羽織る。腰の後ろのリボンにはや甲冑の飾紐には梅があしらわれ、渋さの中にも華やかさを見せている。これは紀州徳川家に伝来した事、紀州が梅の特産地である事に由来していると思われる。
内番装束は同系色の洋装で、ボーイスカウトやピオネールの制服を髣髴とさせる。
性格は生真面目で、人助けする事に対して力を惜しまない。
かつての主の一人である石田三成に対しては「あの方の在り方は好きだよ」と口にしており、思い入れがある事が伺える。
公式Twitterの紹介にもある通り、「惜しかった」には悔しさではなく「きっと次がある」という想いが込められている。近侍時の台詞「梅干し作り、もっと美味しく出来る気がするんだよなぁ。次に、試してみよう」からも解るように、大変に前向き。この梅干し作りが得意という設定もあることから、本丸の食事がますます豊かになる可能性が……
また戦績確認や万屋の台詞では事務作業や計算事をかって出る辺り、主の役に立とうとする姿勢が解る。
関ヶ原の戦いで西軍総大将を務めた毛利輝元に所縁ある毛利藤四郎(刀剣乱舞)と共に「3-1 織豊の記憶:関ヶ原」に出陣すると回想が発生。
総大将と中心人物。戦いが行われた当時、どちらも既に彼らから離れていた二振。「名前に反して共通の思い出話はうまく出来ないものですよね」と言う毛利に対し、「でも、別の話なら出来るかも知れない」と、こちらでもやはり前向きな所を見せた。
正宗は「五郎入道正宗」「岡崎五郎入道」とも称される、日本刀剣の歴史において最も有名な刀工。
父は行光、子(養子とも)に貞宗。新藤五国光は正宗の師とされる。
刀剣の五つの流派「五箇伝」の一つ・相州伝を確立、後世の作刀に大きな影響を与えた。また弟子(※一部には直弟子でない者も)に「正宗十哲」と呼ばれる十人の名工が知られており、何れも名刀を残している。
著名作には「太郎作正宗」「観世正宗」「中務正宗」「石田正宗(石田切込正宗)」などが知られており、多くが国宝や重要文化財指定を受けている。
江戸時代には粟田口吉光、郷義弘と並び「名物三作」と呼ばれ珍重された。三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎は熱心な正宗コレクターで、金に糸目をつけずに正宗を買い集めるよう命じたのは有名な話である。
こういった背景もあり、近世において正宗は無代(値段がつけられない)とされた。その為正宗作の刀が一般に流通する事は、現在ではほぼ考えられない。
参考までに、2003年に文化庁が個人所有者から「中務正宗」を買い上げた時の金額は、公示によると1億6600万円である。
最初は豊臣秀吉が所持していたが、その後石田三成に下賜された。
その後時期は不明ながら、三成はこれを妹婿の大垣城主・福原長堯に与える。この由来により「大垣正宗」と呼ばれる事もある。
福原長堯ははじめ秀吉の小姓として仕え、馬廻衆を経て一国を与えられるなど厚遇された。しかし慶長の役において黒田長政、加藤清正らの軍令違反を秀吉に報告した為、武断派からの恨みを買う事となる。
その後石田家と縁戚となり、関ヶ原の戦いでは西軍に属した。大垣城は三成ら主力勢の本陣となり、出陣後は後詰めとして城を守る事となった。
ところが関ヶ原の戦いにおいて三成および西軍は敗北。長堯は大垣城に攻めてきた東軍を相手に奮戦するが、身内に裏切者が出た為に開城を余儀なくされる。剃髪した上で助命を願ったが、三成の縁者である事、先の恨みが深かった事もあり助命は許されず、切腹に追い込まれた。
この時城を攻めた東軍の将・水野勝成が、この短刀を長堯から分捕ったとされる。号の由来はこの水野勝成の官職「日向守」である。
水野勝成の詳細については単独記事を参照。徳川二十八神将に数えられ、鬼日向の異名を取るヒャッハー……もとい、「倫魁不羈」の四文字に相応しい名君である。
その後、紀州徳川家初代・徳川頼宣の手に渡った。「享保名物帳」には「日州より借金の形に紀伊大納言殿へ参る」とあるが、詳細は不明。
以後は紀州徳川家に伝来していたが、昭和2年(1927年)に売立(オークション)に出された所を三井家(戦前の三大財閥のひとつ・三井財閥当主、男爵家)によって落札された。
正宗作の短刀では随一と評価され、昭和10年(1935年)に重要美術品、昭和16年(1941年)に旧国宝、昭和27年(1952年)に国宝に指定。
現在でも三井記念美術館所蔵となっている。
直近では2015年11月の「三井家伝世の至宝」展で公開された。
掲示板
1 ななしのよっしん
2017/12/20(水) 11:36:44 ID: ELkuZSacTL
来歴をまとめていたらもう入手報告が上がっていた……こわんい……
出来るだけ早く入手したいので頑張る所存
2 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 19:38:20 ID: +76C7lUTus
入手してみたら思っていたより大人っぽい子だった。
毛利センサーにも引っかからなかったしね。
3 ななしのよっしん
2023/10/20(金) 14:26:08 ID: /i/51V419l
無双から知って絵と声に安定感があって好き
極は絵が変わるのがちょっと残念
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/25(水) 14:00
最終更新:2024/12/25(水) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。