日東交通 単語

12件

ニットウコウツウ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

日東交通株式会社は、千葉県木更津市新田1丁4番4号に本社を構えるバス事業者。

概要

通称:日東日東バス
千葉県木更津市とその周辺、要は房総半島南部テリトリーとする地域密着バス会社。
どの券取引所にも株式開を行っていない非上場企業
鉄道事業者や各種バスアライアンス等にも加盟していない、"独立系"バス会社である。

1913年、千葉県木更津町(現:木更津市)にある館がバス事業を始めたのが日東交通グループの始まり。
1927年千葉県安房山北条町(現:館山市)の「安房自動車」と、千葉県安房(現:南房総市)の「房州自動車」が合併し、「安房合同自動車」が誕生。
日東交通の登記上の企業創設年は1927年となっている。

1943年、安房合同自動車政府からの要請、要は戦時統制で「君合同自動車」「外房内湾自動車」の2社を合併するように圧をかけられていた。しかし君合同自動車・外房内湾自動車はこれに反対し協議は行線を辿っていた。
その後、代議士等の説得があり、ようやく条件で折り合いが付いたことで合併話が進み、1944年現在の日東交通が完成する。その際、本社を館山市に移転。

1970年代に入ると、モータリゼーションの化により自が増加。日東交通の利用者数が減少し、この頃から撤退・止される路線が相次ぐ。
そして1994年には経営危機に陥り、経営効率化の一環として地域分社を3社設立するという大きな決断をした。鴨川市に「鴨川日東バス」を、館山市に「館山日東バス」を、富津市に「天羽日東バス」を設立し、地域ごとに身の丈に合った経営のスリム化を行うことになった。また、本社を館山市から木更津市に移転した。

このまま経営難でいつ潰れてもおかしくなかった日東交通グループであったが、ある出来事が同社を救うきっかけとなる。
それは、東京湾アクアラインの開通である。1997年アクアライン開通を最大のビジネスチャンスと捉えた同社は、木更津・君・館山・鴨川東京横浜方面を結ぶ高速バス事業に積極的にを入れた。
この賭けが功を奏し、グループの収支を支える大きな屋台を得ることに成功し、経営善に繋がった。現在高速バス事業がグループ収支のどを占めている。
鴨川シーワールドコラボレーションで、シーワールド入場券とバス乗車券セット販売も行っている。
2012年には木更津市内にアウトレットモールが、2014年にはイオンモールが開業し乗客数に拍を掛けている。

グループ内のバス企業

高速路線バス

日東交通グループ単独運行の路線は存在しない。全路線が必ず他社との共同運行を行っている。

要停留所を記載。
全便クローズドドアシステム制。矢印を跨ぐ利用のみが可

黒色→本社 赤色羽 緑色鴨川 青色→館山 が担当。

廃止された高速路線

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP