日産自動車株式会社(Twitter)とは、日本の自動車製造企業日産自動車の東京モーターショー2009期間限定Twitter公式アカウントである。現在は少し前進した模様でβ版となっている(これとは別にもう一つまったく同名の企業アカウントがあるのだが、そちらはモータースポーツ関連情報、こちらはイベントやお知らせを主につぶやいている模様 2つとも相手のつぶやきをリツイートすることがある)。
皆さんこんばんわー\(^o^)/
上記一言の挨拶[1]でキャラが把握出来る企業公式Twitterアカウントも珍しい。素で財布を忘れ[2]、typo[3]、画像へのURLリンクを貼り忘れ、ハッシュタグを忘れる等、天然ドジっ子キャラ[4]を自認している。
ドジっ子だが、EVのエミッションに対する日産の立場を明快に応える等、仕事はしっかり出来る子でもある。ハッシュタグも問題なく、Twitter住民と相談して適切な物を選定した。[5]
ノリツッコミ[6]も厭わず、投稿回数は頻繁ではないが、精力的に日産ブースを動き回ってレポートし、簡単なEVに関するクイズを出題する。followerからの投稿に対し、@での返信や「大切な事なのでRTしますね」と多くの場合前置きをしてRTを使った応答投稿もする。さながら、イベントショーの司会のお姉さん、子供番組のお姉さんと行った語り口の仕切り振りである。
Twitter公式アカウント担当管理者役職に選ばれたのは急な事だったらしい。[7]
謙虚な日産カーウィングTwitterアカウントからは公式タンと呼ばれている。[8]
10月23日の時点までは中の人は一人しか確認されていなかったが、10月24日に追加キャラクター上司Aが参加してのダブルキャスト投稿が予告された。[9]
上司Aの参加で特に投稿を区別する場合一人称を「部下」、上司Aは「A」としている。部下は最終的には「Mちゃん」と呼ばれた。部下投稿からボスZの存在及び上司AとボスZの「成り済まし投稿」も確認された。[10]
Twitterのモバイル環境で重宝されているiPhone専用クライアント"echofon"[12]、Adobe AirのiPhone,PC向けクライアントTweetDeck[13]、iPoneを含めたモバイル環境用クライアント「モバツイッター(movatwitter)」[14]、及びWebからの投稿が確認されている。
多機能でカスタマイズ機能の高いTweetDeckをも使う辺り、相当プライベートでTwitter慣れしているTwitter住人と思われる。[15]
ゲームのリアルさが車の売り上げ不振にまで責任転嫁され[16]、ゲームに対する風当たりの強い昨今、ゲーム「グランツーリスモ」をプレイ[17]をする所を見ると、ゲーム文化には少なからず馴染みが有る模様である。
幾分緩めの親しみ易い企業公式Twitterキャラとして、今後も公式アカウント運営期間中はTwitter住民達に生暖かく見守られて行くと思われる。
東京モーターショー、最終日11月4日の最後の締め括りの挨拶の言葉、それは…
日産、はじまった!\(^o^) / ありがとうございました![18]
日産自動車株式会社 (NISSAN_TMS) on Twitter
http://twitter.com/NISSAN_TMS
日産:第41回 東京モーターショー 2009
http://www2.nissan.co.jp/MS/TOKYO2009/#/ja/top
日産カーウイングス (carwings) on Twitter
https://twitter.com/carwings
携帯電話で双方向データ通信、インターネット接続、オペーレーターとの会話が可能な日産純正ナビ通信サービス「カーウィングス」の公式blogの中の人が始めた、親しみ易い良い人柄が出ている公式Twitterアカウント。
話題の引き出しが豊富で、機転の利く軽妙な語り口と相まって、萌えキャラ化している日産公式とは別方向で、隙の無い企業広報Twitterアカウントである。
尚、通信カーナビシステムカーウィングスはTwitter TL情報の取得及び音声読み上げ機能が実装済みである。
日産自動車野球部 (nissan_baseball) on Twitter
http://twitter.com/nissan_baseball
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/31(木) 08:00
最終更新:2025/07/31(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。