星杯 単語

38件

セイハイ

8.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

明かりの勇者 掲げしを束ね 大いなる闇を討ち祓わん”

星杯とは、遊戯王OCGカードカテゴリ及び、その関連カード背景ストーリーに登場する建造物である。

英雄伝説の「星杯騎士団(グラールリッター)」についてはそちらを参照のこと。

概要

2017年4月15日発売の「CODE OF THE DUELIST」から登場した、遺物(せいいぶつ)と呼ばれるの巨大建造物と、それを巡る物語や登場人物を断片的に描いたカード群の一カテゴリ名は聖杯に由来する。

デュエルターミナル出身のカードが長編ストーリーを構成していたのが好評だったのを受けてか、OCGの10期開始に合わせ、新規の長編ストーリー第1弾として「遺物」と共に登場したカテゴリ。10期から登場したリンク召喚を積極的に使う最初のカテゴリの一つでもある。

カテゴリ単体としての性は展開こそ高めなものの、打点と除去については不足気味で、汎用リンク等を入れて展開の強化や打点を補う場合が多い。《星杯剣士アウラム》以外は素材に「星杯」を定していないので有用なカードを色々混ぜて使えるのがOCGとしての持ち味か。

カテゴリ内のモンスター遺物-『星杯』》を除き、全て背景ストーリーにおけるメインキャラクターであり、全員終盤まで物語に強く関わることになる。EXデッキモンスターメインデッキモンスターが姿を変えたもので、その理由は背景ストーリーられている。

サポートしている魔法カードは「遺物」の名を持ち、イラストには背景ストーリーワンシーンが描かれている。ちなみに「遺物魔法カードとこの背景ストーリーと関連のある魔法カードを一部除いてパックごとにカードナンバーが若い順に並べるとストーリーが繋がる。

なお、ストーリーの全容は「マスターガイド6」にまとめられている。

遊戯王マスターデュエル」では、ソロモードでこの長編ストーリーに触れられるようになっており、他のソロモードべてもデュエル部分はストーリーシチュエーションに沿う様凝られている(EXデッキ0枚、巫女リース0枚のデッキで当時の物語に登場する「トロイメア」が全種入ったデッキと戦ったりするが・・・)。
ソロモードクリアするだけで「星杯」関連のカードはほとんどう為か現購入できるパックには《星杯の守護アルマドゥーク》しか収録されていない。そういう意味では安く組めるテーマである。

カード概要

以下のカードテキスト遊戯王カードwikiexit引用

通常モンスター

全て攻守のいずれかが0なので、おもちゃ等とのコンボも狙える。それ以外のステータスバラバラなので、種族・属性サポートが共有しづらい代わりに、それらが異なる複数を素材にする召喚条件は満たしやすい。【星杯】としては起点となる《星杯イムドゥーク》素材として初手に出したいのでレスキューラビット《予想GUY》は採用圏内。

星杯を戴く巫女/Crowned by the World Chalice
通常モンスター
2/属性/魔法使い族/攻0/守2100
に鎮の祈りをげる巫女。手にしたは代々受け継がれし祭器であり、
結界に変えて機界騎士による支配からの民を守護している。
の守護が懐く程の神通をその身に秘めているが、
普段は幼馴染を大切に想う、心優しい少女の顔を見せる。

遺物を巡る一連の物語ヒロイン名前イヴテキストにあるとは《星杯に誘われし者》幼馴染《星杯に選ばれし者》の守護《星杯の守護のこと。
デュエルターミナル世界ヒロイン格に当るキャラクター達に負けず劣らず過酷な運命を辿る。
機界騎士ジャックナイツ」とは、この世界を支配しているとされている七騎の機械生命体であり、後にモンスターカードとして登場しカテゴリ化している。

星杯に選ばれし者/Chosen by the World Chalice
通常モンスター
3/炎属性/サイキック族/攻1600/守0
機怪の残骸で武装する、っ直ぐな心の少年
に古くから伝わる『勇者』に憧れており、
妖精リースの願いを受けて、を授かった仲間たちと共に七つの遺物を解き放つに出る。

明かりの勇者 掲げしを束ね 大いなる闇を討ち祓わん”

《緊急テレポートに対応するステータスなので、入れていれば単純に手数が増える。

《星杯を戴く巫女幼馴染で、遺物を巡る一連の物語主人公ポジションにある少年名前アウライヴを守るために彼女共々を守って戦っていた。
主人公なだけあってストーリーが進むと及ばず挫折しそうなに合ったり、そこから覚ましい成長を遂げたりする。

星杯に誘われし者/Beckoned by the World Chalice
通常モンスター
4/地属性/戦士族/攻1800/守0
機怪との戦いに明け暮れる青年
の周辺に生息する機怪が突如暴化した際にも、
一歩も引かずに結界への侵入を防ぎ続けた。
常に先駆けるその雄姿はの民を奮い立たせるが、
本人はたった一人の妹を守る為だけにそのを振るっている。

イヴで、名前ニンギルテキストにある通り非常にを大切に思っており、その兄妹海馬瀬人城之内克也天城カイト等に通じるものがある。ストーリーでもOCGでもだいたい強い。
機怪クローラー」とは、この世界に生息する昆虫機械生命体で、人間の築き上げた物に群がって破壊する習性を持つなど、人間に対して好戦的な存在。後にカードとして登場し、カテゴリ化している。

効果モンスター

遺物-『星杯』/World Legacy - "World Chalice"
効果モンスター
5/闇属性/機械族/攻0/守0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合、このカードリリースして発動できる。
そのモンスター墓地へ送る。
(2):通常召喚した表側表示のこのカードフィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「遺物-『星杯』」以外の「星杯」モンスター2体を特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「遺物」カード1枚を手札に加える。
この効果はこのカード墓地へ送られたターンには発動できない。

遺物モンスターの多くは何かしらEXデッキモンスターに対するメタ効果を備えているが、概ねG並に使いどころが難しいのでついでくらいの気持ちでいたほうが良い。このカードの場合、EXデッキから特殊召喚されたモンスターを自身のリリースと引き換えに対とらずに墓地へ送る。

これもまた「遺物モンスターの何体かが持つ特徴だが、通常召喚した状態で初めて機する効果を持っている。このカードの場合は自身がフィールドを離れた場合に「星杯モンスター2体のリクルートで、アドバンス召喚リリース1体を要するので2:2交換くらいの感覚だが、イムドゥークの効果を駆使すればその先の展開次第で大量のアドバンテージを稼ぐことができる。
(3)については、「遺物カードの中には汎用的に運用できるカードも多く、サーチ的でそれらを採用しているデッキへの投入も考えられる。その場合はデッキから直に落とす手段もあると良い。

7つの遺物の内の一つで最初に登場したカテゴリ名の大元たるカード

星杯の守護/World Chalice Guardragon
効果モンスター
1/属性/ドラゴン族/攻400/守400
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドリンク状態のモンスターを対とする魔法モンスターの効果が発動した時、手札・フィールドのこのカード墓地へ送って発動できる。
その発動を効にし破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地通常モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターリンクモンスターリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。

リンクモンスターと関連したサポート効果を二つ持つ。「星杯」に限定していないので他のデッキでも使えたりするかもしれない。(2)の効果は通常モンスター共々リンク召喚素材にした後に発動すれば丁度良くかみ合うだろう。その点ではカテゴリに含まれるのも込みで「星杯」にとって非常に都合が良い。

に住む子。上記のの隠れ里に住む3人の相棒名前イムドゥーク。「守護/Guardragon」は後に仲間?が出来た。そうなる前は鉄壁の守護竜パーティに加わっていたらしい。

星杯の妖精リース/Lee the World Chalice Fairy
効果モンスター
2/属性/天使族/攻100/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「星杯」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカード墓地に存在する場合、
自分の手札・フィールドモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。

星杯モンスターをサーチする効果を持つ為、「星杯モンスターの効果で特殊召喚を狙いたい。サーチしたモンスターは「星杯リンクモンスター墓地に送られた場合に発動する効果で出すと良いだろう。
天使族で同名サーチ可なのと自前でサルベージ効果を備える点を活かして「宣告者」のコストに利用する構築もあったとか。

イヴ達が星杯を見つけた時に星杯から現れた妖精。「遊戯王マスターデュエル」のソロモードでは、かつて人類を導く使命を負っていたが、ジャックナイツに阻まれ、永いこと勇者が星杯を起動するのを待っていたとり、彼女の願いで7つの遺物を解放するに出ることに。メインデッキの「星杯モンスターの中では彼女だけ元からキャラクター名がモンスター名に含まれており、EXデッキカードには彼女の変化した姿のカードが存在しない。後者は後々まで底されていたので物語的な意図もあったのかもしれない。ネタバレすると某RPGFlying Fairyと同類。

EXデッキ

登場初期はリンクモンスターのみが存在した。リンクモンスターフィールドから墓地に送られた場合に手札から「星杯モンスターを特殊召喚出来る共通効果を持ち、しかも回数制限で発動できるので結構な展開を持つ。

星杯イムドゥーク/Imduk the World Chalice Dragon
リンク・効果モンスター
リンク1/属性/ドラゴン族/攻800
リンクマーカー:上】
トークン以外の通常モンスター1体
(1):このカードモンスターゾーンに存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに
「星杯」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードがこのカードリンク先の
相手モンスター戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
(3):このカードフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

《星杯の守護が星杯の加護を受けて一時的に成長した姿。
【星杯】
の初動の基本は通常モンスターを立て、それを素材にこのカードリンク召喚する事から始まる。素材の条件から元の姿である《星杯の守護素材に出来ないが、追加の召喚権で出してアウラムのリンク召喚に繋げることでイムドゥークの効果と守護の効果で最大2体は追加で特殊召喚できる。(2)の効果はおまけ

星杯神楽イヴ/Ib the World Chalice Priestess
リンク・効果モンスター
リンク2/属性/魔法使い族/攻1800
リンクマーカー:左/右】
種族と属性が異なるモンスター2体
(1):リンク状態のこのカード戦闘・効果では破壊されず、相手の効果の対にならない。
(2):このカードリンク先のモンスターが効果で破壊される場合、
代わりにこのカード墓地へ送る事ができる。
(3):このカードフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

《星杯を戴く巫女が星杯の加護を受けた姿。
《星杯剣士アウラム》より条件が緩いものの、マーカーが左右なのでメインモンスターゾーンに出られるような動きが必要。よって基本はアウラムをEXモンスターゾーンに出してからリンク召喚する形になる。
(2)は、普段アウラム達が守ってくれるが、アウラム達がピンチになると身を挺して守ろうとする。そんな効果。

星杯剣士アウラム/Auram the World Chalice Blademaster
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻2000
リンクマーカー左下/右下
「星杯」モンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃は、自分の墓地の「遺物」モンスターの種類×300アップする。
(2):このカードリンク先の自分の「星杯」モンスター1体をリリースし、
そのモンスター以外の自分の墓地モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターをこのカードリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
(3):このカードフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

星杯の加護を受けた《星杯に選ばれし者》
星杯モンスターしか素材に出来ないのがやや面倒だが、《星杯イムドゥーク》を経由すれば難しくはない。(1)の強化だが、「遺物モンスターは当初こそ遺物-『星杯』》のみであったものの、背景ストーリーが進むごとに種類が増えて行き、物語に区切りがついた10期終盤で9種となっている。とはいえ全部積むくらいならアストラム出したほうが良いと思うが。2~3枚も落ちればリンク2としては十分な攻撃となる。
(2)はなんでも蘇生できるという点で優秀であり、また、「星杯リンクモンスターはこの効果の蘇生コストの両方で利点が見いだせる。

星杯戦士ニンギルス/Ningirsu the World Chalice Warrior
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻2500
リンクマーカー:上/左/右】
リンクモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードリンク先の「星杯」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分及び相手フィールドカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。
(3):このカードフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

星杯の加護を受けた《星杯に誘われし者》
マーカーが下を向いていないのでEXモンスターゾーンに出してしまうとそこから伸ばせないのだが、カテゴリ内ではメインモンスターゾーンイヴの横にリンク召喚出来るとちょうどいい。蘇生や手札からの展開を駆使すればアウラム、イヴ、イムドゥークの3体の中心にリンク召喚して3ドローといった事も可
(2)の効果は対を取らず破壊を伴わない最強クラスの単体除去。
代わりに自分フィールドカードも1枚墓地に送る必要があるが、墓地に送られると効果を発揮するカードと相性が良く、「星杯リンクモンスターもその類なので上手くいけばアドを増やす事も可。なお、ニンギルス関連のEXデッキモンスターは条件が違うもののこれと同等の除去効果を搭載している。

星杯の神子イヴ/Ib the World Chalice Justiciar
シンクロチューナー・効果モンスター禁止カード
5/属性/魔法使い族/攻1800/守2100
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
このカードS召喚する場合、自分フィールドの「星杯」通常モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「遺物」カード1枚を手札に加える。
(2):S召喚したこのカード墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ墓地から「星杯の神子イヴ」以外の「星杯」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

物語終盤で登場した新しいイヴの姿。2019年1月12日発売の「DARK NEOSTORM」に収録。
星杯通常モンスターチューナー扱いにしてS召喚できるので、実質チューナーなしでS召喚できる。一方物語でこのイヴが登場した直後くらいにリンクモンスターエクシーズチェンジしていた。
ドラコネット1枚から、いは水晶機巧-ハリファイバーでも出せるし、サーチ先である「遺物カードには汎用性や有用性の高いカードが多く、このカード墓地に送られても展開に長ける「星杯モンスターを呼び出せるので、ボードアドバンテージが減らないどころかその後のやり方次第で更に増える。

そして伝説へ・・・。

星杯の守護アルマドゥーク/World Chalice Guardragon Almarduke
融合・効果モンスター
9/属性/ドラゴン族/攻3000/守2600
リンクモンスター×3
このカード融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):このカードが相手のリンクモンスター戦闘を行う攻撃宣言時、
その相手モンスターリンクマーカーの数が同じリンクモンスター
自分のフィールド墓地から1体除外して発動できる。
その相手モンスターを破壊し、その元々の攻撃分のダメージを相手に与える。

物語終盤で登場した新しいイムドゥークの姿。2019年1月12日発売の「DARK NEOSTORM」に収録。
星杯モンスターの中では最大の攻撃を持つ巨進化した。全体攻撃を持つほか、効果破壊でリンク3や4を相手取るならだいたい良いダメージを期待できるだろう。何なら攻撃で負ける相手でも効果破壊出来るなら倒せる。効果でモンスターを破壊する度に巻き戻しが発生し、効果だけで全滅させるとダイレクトアタックも可になるらしい。
神子イヴとは、前例はあるものの基本を逸脱した方法で出せるのが共通している。ただ、リンクモンスター3体はやや重く、ボードアドバンテージの消耗は避けられない。でも出せるが、今度は効果のコストが払えなくなるなる可性もある。
超融合すると魔法の効果を受ける相手リンクモンスターを取り去ってしまう事も出来るが、全体攻撃や効果破壊の対が減る。

「星杯」サポート魔法・罠カード

遺物との邂逅/World Legacy Discovery
フィールド魔法
(1):フィールドの「星杯」モンスターの攻撃・守備300アップする。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「星杯」モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合、自分の墓地の「星杯」モンスター1体を対として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

単純なステータスアップに加え、除去へのフォローからある程度場持ちを期待できるが、守備表示で蘇生なのでリンクモンスター蘇生できない。星杯リンクモンスターの効果と合わせて出て来たモンスターを元手に戦況を立て直したいところ。

遊戯王マスターデュエル」のソロモードでは、ある日イヴが自分にしか聞こえないを辿って他のメンバーと共にに向かったところ、イヴが崖から滑り落ちた後に星杯を見つけたとられている。

遺物の加護/World Legacy's Heart
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地カード名が異なる「星杯」モンスター2体を対として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):自分フィールドリンク状態のリンクモンスター戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

星杯モンスターサルベージカード。「星杯リンクモンスター墓地に送られると手札から「星杯モンスターを特殊召喚できるのでを用意したりさらなる展開に繋げたりと応用は高い。墓地に落ちれば戦闘破壊の身代わりをしてくれるなど、文字通り加護となる。通常モンスターの方だけサルベージしたいならカテゴリサーチに対応しないものの《闇の量産工場が発動回数に制限がなく使いやすい。

イラストは、妖精リースとの出会いのシーン

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP