星野一義 単語

43件

ホシノカズヨシ

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

星野一義とは、日本の元レースドライバーホシノインパル(ホシノレーシングTEAM IMPUL)代表取締役である。日本一速い男の称を持つ。
息子レースドライバー星野。 

概要

1947年静岡県安倍玉川(現:静岡市区)生まれ。
モトクロスからレースキャリアを始め、その後4輪へ転身。1970年代から2000年代初頭まで長くレースキャリアを続けてきた。フォーミュラカーツーリングカーで数多くの勝利チャンピオンを手にした。

特に日産自動車とはワークスドライバー契約を結んで以来の関係で、日産が参戦しないフォーミュラカーを除いて、日産以外のマシンで戦うことはなかった。

2002年に現役を引退。その後はホシノインパル(インパルレーシング)の監督として、SUPER GTスーパーフォーミュラ監督を務めている。パドックの中ではテーブルをたたく姿やドライバーを入れるような怒号を飛ばし、いつしか「日本一熱いレース監督」という異名も持つようになった。

経歴

フォーミュラカー

1974年にFJ1300デビュー、翌年に全日F2000(後の全日F2)に昇格すると、くも2勝を挙げてチャンピオンを手にした。その後も強さを見せ、1977年1978年と連続でチャンピオンを手にした。

一方で富士スピードウェイで初のF1日本GP(1976年F1選手権インジャパン)が開催されると、星野1976年1977年に参戦した。
1976年は昨年ティレル007だったが、しいの中のレースで3位を走行していた。しかしタイヤの摩耗がしく、2セットしかホイールを用意していなかったことで予備のホイールがなくなり、リタイヤを余儀なくされた。
1977年には日本オリジナルコジマKE007で参戦。予選は11番グリッドを獲得したが、決勝ではタイヤマッチせず、2周遅れの11位完走となった。 

1980年にはホシノインパルを設立、チームオーナードライバーとなった。このころから中嶋悟が台頭し、1986年までタイトルを争い続けることとなった。結果、中嶋が5度のタイトルを獲得し、星野チャンピオンを再び獲得することができなかった。
しかし、中嶋1987年よりF1に参戦することとなり、最後まで勝てなかった星野は悔しさをあらわにし、それ以降F1を見ることもなく、スポット参戦でのオファーがあっても断り続けた。しかし後に、日産の承諾の元にホンダF1エンジンテスト参加していたことを明らかにしている。

1987年より全日F3000選手権が始まると、日本海外の若手ドライバーの壁となって立ちはだかった。その中で、1987年1990年1993年と3度のチャンピオンいた。
この星野の強さに多くのドライバーが鍛えられ、鈴木亜久里片山右京中野信治、高木虎之介、エディ・アーバインハインツ=ハラルド・フレンツェンマルコ・アピチェラがF1へと巣立っていった。また、F1レギュラーシートを外されたジョニー・ハーバートも2年間参戦し、その後復帰したF1で3勝を挙げている。 

1996年フォーミュラ・ニッポンめられると、開幕戦で優勝を果たす。しかしチャンピオン争いはもつれ、最終戦念のリタイヤを喫すると、ピットに戻るなりヘルメットをすぐ脱いで床にたたきつけるほどの悔しさを見せた(それがテレビで放映されたため、後にヘルメットメーカーへ謝罪している)。この年を以てフォーミュラカーレース引退した。

スポーツカー

1979年に開催されたスーパーシルエットシリーズでは、日産シルビアスーパーシルエットで参戦(中身はと別物)、スカイラインブルーバードと並んで日産ターボ軍団として戦った。

1983年グループC規定のJSPCが始まると、当初は上記シルビアグループC仕様で戦い、後に日産ワークスNISMO)のオリジナルマシンで戦うこととなった。
星野1991年1992年チャンピオンを獲得するがその頃になると予選で1000えるパワーエンジンが出すようになり、チームメイト長谷事を喜ぶほどの恐怖を味わっていた。 

ル・マン24時間レースにも参戦し、1990年にはR90CPで5位、1998年にはR390(GT1規定)で3位表台を獲得した。

ツーリングカー、GTカー

JTCへは1989年よりフル参戦。その年はR31スカイライン(GTS-R)で、4度のポールポジションを手にするが、トラブルによって結果につながらなかった。 
翌年にはR32スカイラインGT-Rデビュー、圧倒的な速さで6戦5勝しチャンピオンを手にした。
しかし、あまりにもすぎるために参戦数が減少、GT-Rのほぼワンメイクとなってしまった。

1994年JTCCめられると、プリメーラで参戦。通算5勝を挙げるがチャンピオンを獲得できず、選手権は消滅した。

1995年には全日本GT選手権(現:SUPER GT)に参戦。すでに2年連続でインパルでチャンピオンを獲得した影山コンビを組んだ。しかし勝利を挙げたのは1996年の1回のみで、チャンピオンを獲れなかった。
その後、本山哲黒澤琢弥影山正美、服部田中哲也ともコンビを組んだが、2000年勝利を最後に美に酔うことはなく、2002年引退を決意した。 

人物像

サーキットにおいては一見放磊落な性格に見えるが、実は繊細な部分も存在する。現役時代にはレース前に食事をすることはほとんどなく、せいぜいバナナ1本のみで済ませるのがやっとだった。
またレースウィーク中にプレッシャーなどので体に湿が出ていた(レースが終わると治る)。

かつてはヘビースモーカーで、火気厳禁パドック内でも喫煙することがよくあり、内にまで持ち込もうとしてスタッフに制止されることもあった。現在禁煙しているとのこと。

圧倒的な実を持つドライバーには惜しみなく賛辞を送ることが多い。
1993年SUGOでのF3000で、の背コーナーを圧倒的な速さで駆け抜けるフレンツェンに対して「お前こんなところでくすぶってないでF1に行け」と直接駆け寄って励した。彼は翌年よりF1に昇格、3勝を挙げている。
一方でアーバインF1で初勝利を果たすと、そのインタビューで圧倒的な強さを持っていた星野を賞賛していた。ところが居合わせた記者の多くが星野のことを知らなかった。

息子の一に対しては、レースドライバーになることは猛反対し、大学を出るまでの言うことを聞くようしつけた。しかし卒業後もレースドライバーをあきらめていなかったことで了承をした。
その後一SUPER GTGT300クラスで2度のチャンピオンを手にしている。 

日本一速い男

今でこそスーパーフォーミュラキャッチコピーにも使われる肩書きであるが、当初は褒め言葉ではなかった。
1970年代にすでに星野に付けられていたが、そのときには「日本一強い男」として高原敬武がいた。
予選や決勝のラップでは星野が速いが、レース戦略高原が勝つことがよくあった。しかし高原1980年引退をした。
以後、星野は各カテゴリー優勝、表台をかっさらうようになり、日本一速い男は最強称号へと変化していった。 

その後、本山哲2代目として呼ばれるようになるが、多くのキャリアインパルで戦い、星野師匠と仰ぐほどである。彼がGTレースでのベストに挙げるのも、星野とともに優勝した2000年MINEレースである。

関連動画

関連商品

星野一義に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

星野一義に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP