勝「誰だろあの人?」
真紀「・・・マシンマンじゃないかしら?」
勝「えっ、マシンマン?」
真紀「だって、すっごいマシンに乗ってきたでしょ?だから、マシンマン!」
第1話より
『星雲仮面マシンマン』とは、東映製作の特撮作品、及びそれに登場するヒーローの名前である。1984年1月13日から同年9月28日にかけて全36話が日本テレビ系にて放送された。[1]
原作は石ノ森章太郎。しかしマシンロボの発展形としての玩具企画が先行したこともあり、マシンマンなどのデザインはバンダイ側によるもので、石ノ森側が担当したのは各種設定面に止まっている。音楽には『ルパン三世』で有名なジャズピアニストの大野雄二が起用されている。
本作のヒーローは防衛組織の一員でも悲劇の改造人間でも宿命を背負った戦士でもなく、卒論を書くために宇宙から来た大学生である。また敵側の目的も世界征服などではなく、基本的に子供をいじめるだけという一風変わった組織であり、これらは本作の大きな特徴である。
また、中盤より登場したおハガキコーナーも本作の特徴の一つ。毎回の事件解決後、宇宙船に戻った健が視聴者から届いた手紙に返事をするという体裁で、マシンドルフィンの視界や食べ物の好みなど様々な疑問に答えた。
一風変わった設定のヒーローと悪の組織、どことなく感じられる低予算感などから、翌年に放送された『兄弟拳バイクロッサー』と合わせて語られることもある。実際玩具展開的にはバイクロッサーはマシンマンの後継作品にあたる。
ゲーム作品にはコンパチヒーローシリーズの『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』と『特撮冒険活劇 スーパーヒーロー烈伝』に登場している。
ある夜、東京のビル街が謎の鉄人に破壊された。同じ頃、太陽系外宇宙から飛来した宇宙船が湖の中に姿を消した。 宇宙船でやって来たのは、プレアデス星団アイビー星人のニック。地球での名を高瀬健という彼は、大学の卒業論文を書くために地球を訪れたのだ。
標本として地球人の女性・葉山真紀と接する内に、彼はプロフェッサーKの率いる犯罪組織テンタクルが起こした事件に遭遇。真紀とその弟・勝が襲われているところを強化服・ウォーリアスーツを纏って救う。真紀によってマシンマンと名付けられた彼は、真紀を守るために地球に留まることを決意するのだった。
プロフェッサーKが率いる犯罪組織。世界の軍隊を相手にしても引けを取らない科学力を持ちながら、ドンであるプロフェッサーKが子供アレルギーであるために子供を悲しませるためにしか行動しない。
プロフェッサーKの姪、レディーMがテンタクルの後を引き継いで結成した犯罪組織。主な目的はテンタクルと同じく子供いじめだが、宝石や美術品などを奪うこともある。当初はレディーMの知人である犯罪者と手を組んで作戦を行っていたが、プロフェッサーKがアンドロイド兵士を送ってきてからはテンタクル同様にアンドロイド兵士も使役するようになった。
健がマシンドルフィンの中でイクシードコンバート(超転換)し、ウォーリアスーツを身に纏った姿。本来特に名前などは無かったが、真紀がマシンマンと呼んだことをボールボーイから又聞きしたニックがそれを気に入り、以後「星雲仮面マシンマン」と名乗るようになった。
高瀬健としてのニックはとぼけた3枚目であるが、マシンマンとしての彼は強く優しく格好いいスーパーヒーローであり、そのギャップもマシンマンの魅力の一つである。
オープニング「星雲仮面マシンマン」
作詞:石ノ森章太郎 / 作曲・編曲:大野雄二 / 歌:MoJo、コロムビアゆりかご会
エンディング「俺の名はマシンマン」
作詞:八手三郎 / 作曲・編曲:大野雄二 / 歌:MoJo
掲示板
31 ななしのよっしん
2021/01/15(金) 09:45:03 ID: vvVVSrr46E
>>30
それ知ってビックリしたよ>マイクの中の人がマシンマン
この間亡くなられたのがただただ寂しい
32 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 13:22:32 ID: 1564Dpp+bq
ワープスロットは銃とドルフィン呼ぶ装置で
厳密にはドルフィンが変身アイテムなんだよな
ってかマシンが変身アイテムなのってこれとテッカマンぐらいかな?
33 ななしのよっしん
2023/11/04(土) 13:31:01 ID: a1faxMtNXb
相手が血と肉で出来ているなら、洗脳光線で頭の中を改変する
相手が機械部品でできているなら、たとえ心を持っていると言えるほどの自立性でもお客さんをスッキリさせるため破壊する
この構図は受け継がれてるもんだ(マシンマンが初めてなわけはないけど)
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/27(木) 02:00
最終更新:2025/03/27(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。