時事ネタとは
その時のニュース・出来事を元にしたネタの事。
世の中に大きく発信され印象に残るものを指す場合が多い。
その事象を多くの人々に支持されたり話されたものは「ブーム」「話題」とも呼ぶ。
じいさんが寝た=爺ネタとかくっそ寒いことではなく「政治家の汚職事件」「近所で井戸から温泉が湧いた」「小学生が水着で田植え」「プレイステーション5発売」「東京スカイツリー完成」「大統領就任」などそのときの出来事を元にしたネタの事。
国内/海外、全国的/ローカル、リアル/インターネット上、おめでたいもの、好ましくない事象、
一部の趣味や地域の人間のみ大盛り上がりする(温度差がある)ものも含める場合がある。
「政治家が御食事券がきっかけで汚職事件w」「ドローンが空中にドロンってかw」といったこのくっそ寒い冬場に芯から冷えるような駄洒落もそのときのニュースであれば時事ネタになる。
しかし、こういったネタはニュースや旬が終わると数ヶ月もたたないうちに忘れ去られる事が多い。
マスゴミなどが面白おかしく取り上げ、飽きたように放送しなくなるパターンも多い。
結果的にマスゴミ自体や興味本位な人間や車両が、わざわざ現場の近くを通る場合もある。
写真を撮ったり、じっくり見ようと停車・わき見運転・徐行をするなど非常に邪魔。[1]
もちろん現場の近くだからといって、近隣住民全員が時事ネタの事象の関係者ではないし
事故・災害現場等においては別に支援物資を持ってきたわけでも助けるわけでもなく、ただの高みの見物に来る輩もいるため厄介である。
その他、正直、時事ネタにする程でもない事象を大きく取り上げまくり
「これよりもっと報道すべき大事なものあるだろ」「芸能人の不倫とかどうでもええわ」
「こっちの××に不都合な出来事は大きく報道しないのか」とツッコミが入ることも。
(→報道しない自由)(→マスゴミ)
掲示板
23ななしのよっしん
2021/10/06(水) 01:13:45 ID: ZTqlXOsfel
時事ネタは簡単に60点が保証されてるのが嫌い。
上手い人は上手いけど不快な奴はとことん不快なのに悪くいってはいけない風潮が気に食わん。
24ななしのよっしん
2022/02/24(木) 18:59:35 ID: O/TIU+O23D
25ななしのよっしん
2023/03/04(土) 18:45:48 ID: lz+czYWU/G
https://
かりあげクンは初期の頃は時事ネタがあったけど単行本収録時にネタが古くなって面白さが分からなくなるという理由でやらなくなったとのこと
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/28(日) 12:00
最終更新:2023/05/28(日) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。