「曹豹」(ソウヒョウ ? ~ 196?)とは、コーエーの「三國志」シリーズ初期の最低能力者たる情けなさに定評のある後漢末の武将であり、奇特な三国志のファン
※「三國志」シリーズ後半の作では埋もれるレベルの普通の武官に成り下がっている。
陶謙の重臣として下邳県の相を務めていた(陶謙軍内では)名だたる猛将だったらしく、曹操が攻めてきた際に夏侯惇と一騎討ちした際に数合渡り合ったところで偶然の竜巻発生により引き分ける。
陶謙死後は、劉備の家臣となり、張飛に巻き込まれるかたちで2種類の人生を送ったとされている。
どちらの人生についてもその後はろくな目に遭っていない。張飛に関わってしまったがために・・・。
三国志で一番人気のある小説「三国志演義」では、さらにひどい扱いになっている。
陶謙配下からスライドして劉備の家臣になったものの、劉備が留守をする際に張飛と組まされて下邳を守る事になり、張飛の酒癖の悪さを指摘して組むのを拒絶しようとするが、張飛が禁酒の誓いを義兄劉備に対して立てた為やむなく組む事になった。
しかしそこは酒癖の悪い張飛、部下からの誘惑に勝てずに、1杯だけ・・・もう1杯だけ・・・が取り返しのつかない事態まで進んでしまい、そのことを攻めた曹豹は、あきらかに悪いことをしているのは張飛なのに逆ギレされて鞭打たれる。
演義だと文官だけど元々の設定は武官だった曹豹は、娘婿の人外・呂布に応援を頼りに張飛への復讐を計画し、まんまと張飛を遁走させるが、調子にのって追撃した曹豹は、張飛の反撃で人馬もろとも斬られてしまうのだった。
光栄(現・コーエー)の歴史SLG三國史シリーズに1作目から登場する全作皆勤武将の一人だが、「三國志」「三國志II」共に最低能力値武将となっており、特に「三國志II」では全武将唯一の全能力10台と言う情けなさから逆に注目を集めるようになり、初期シリーズ最強のネタ武将と化す。
しかし、シリーズが進むにつれて残念ながら武官として評価されるようになり、埋もれ武将化して顔君主や劉禅にお株を奪われている。
正史や三国志演義でも情けない上に、「三國志」初期シリーズでも冴えない能力値だったが、そのことが逆に曹豹が脚光をあびるきっかけとなった。
光栄が出版していた雑誌「光栄ゲームパラダイス」にて「練り児山」なる人物が突如として曹豹擁護の投稿を始めた事が発端となって曹豹に関する投稿が爆発し、毎回「曹豹血盟軍」と言う特集が組まれるようになり、同時期のパソコンゲーム雑誌「ログイン」にも波及し、情けなさに対する判官贔屓なものや、替え歌、「あなたの曹豹度チェック」等のネタにまみれていった。
※類似の現象を起こしたキャラに、厳白虎、兀突骨、馬万里、松本図書助、二階堂盛義等がいる。
「光栄ゲームパラダイス」が「光栄歴史パラダイス」→「Da・Ga・Ma」と名を変えて以降も続いたが、残念ながらすでにこれらの雑誌は休刊しており、現在のところはインターネットの片隅で細々と活躍しているらしい。
確実な事は、「三國志シリーズの登場キャラで一番愛されたキャラ」と言うことである。
※その他「曹豹」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。
▼三国志大戦シリーズには三国志大戦3で登場・・・どこの雑兵ですか貴方は。
▼インパクトが薄くなろうと、三國志11顔芸顔グラ動画にも出演、相変わらずの人気です。
三國志IIでの知力13・武力19・魅力15が曹豹の人気爆発の原点。
三國志IVでは所有する特殊能力に「罵声」があり、上述の曹豹血盟軍では「魔人の罵声」として投稿ネタにされた。そのせいか三國志14でも、デフォルトで戦法「罵声」を持っていたりする。
能力一覧 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 陸指 | 水指 | 身体 | 運勢 |
三國志 | - | 18 | 27 | - | 15 | - | - | 45 | 20 |
三國志II | - | 19 | 13 | - | 15 | - | - | - | - |
三國志III | - | 52 | 24 | 20 | 21 | 52 | 18 | - | - |
三國志IV | 17 | 67 | 15 | 16 | 13 | - | - | - | - |
三國志V | - | 69 | 12 | 17 | 16 | - | - | - | - |
三國志VI | 34 | 70 | 16 | 14 | 16 | - | - | - | - |
三國志VII | - | 68 | 21 | 19 | 26 | - | - | - | - |
三國志VIII | - | 69 | 36 | 28 | 28 | - | - | - | - |
三國志IX | 61 | 73 | 35 | 28 | - | - | - | - | - |
三國志X | 55 | 70 | 34 | 23 | 26 | - | - | - | - |
三國志11 | 54 | 69 | 32 | 21 | 26 | - | - | - | - |
三國志12 | 54 | 69 | 32 | 21 | - | - | - | - | - |
三國志13 | 54 | 69 | 32 | 21 | - | - | - | - | - |
三國志14 | 55 | 69 | 32 | 21 | 26 | - | - | - | - |
掲示板
35 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 01:52:42 ID: ykNr13Xrlg
そういえば…FC版の曹豹って【江戸時代の町人的な画像だった】ってのもネタとしていじられてたって記憶があるんだけど…
これは追記すべき内容かな?
36 ななしのよっしん
2023/08/04(金) 05:11:57 ID: mBrGbwZtBS
>>35
検索しても全くそういう痕跡が無かったので要らないと思われる
少なくとも血盟軍レベルで浸透してないと
37 名無しさんお腹いっぱい
2023/08/09(水) 19:22:52 ID: 8c295Q9GZo
>>35
ゲーパラか血盟軍かは忘れたが、手を顎に当てて深慮遠謀っぽく見えるが能力はカスってのはあったような記憶はある
提供: pomumu
提供: ゲスと
提供: RAN
提供: 青帽子
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/01(火) 22:00
最終更新:2025/04/01(火) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。