本因坊秀策(ほんいんぼう しゅうさく)とは、江戸時代の囲碁棋士である。1829年(文政12年)生まれ、1862年(文久2年)没。現・広島県尾道市因島出身。幼名は虎次郎。その才能から『棋聖』・『碁聖』と呼ばれる。
1848年(嘉永元年)に第14世本因坊跡目となる。翌年から徳川将軍の御前対局・御城碁に出仕。19勝無敗の大記録を立てる。
棋風は確かな形成判断能力に裏付けされた、終盤ヨセ型の碁。
盤面を簡明化させ、終盤まで地合いのリードを守りそのままゴールするのが秀策流。
呉清源の登場まで秀策流布石は評価され続けた。
現在はコミ制の導入により、秀策流は甘いとされているものの、
手厚い構えから定石の一つとして定着している。
1862年(文久2年)、江戸でコレラが大流行。本因坊家の患者を看病に当たる中、自身も感染し34歳の若さで死去した。なお先代で兄弟子の十四世本因坊秀和より早死してしまったため十五世を継いでいない。
その後も明治以降から徐々に人気が高まり棋聖と呼ばれるようになっていた。
熱烈なファンが多く、特に小林光一九段は「棋士として独立してから、一番最初に購入したのは秀策全集」と語り、
修行時代からずっと並べていた。
趙治勲は小林の棋風は秀策から来ていると語っている。
そして1999年開始の週刊少年ジャンプ連載漫画『ヒカルの碁』にて登場人物藤原佐為の憑依した相手として登場。その作品は大ヒットした。死後137年も経って自身の知名度が向上するとは本人も思っていなかったであろう。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/08(火) 08:00
最終更新:2024/10/08(火) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。