札幌市営地下鉄 単語

291件

サッポロシエイチカテツ

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

札幌市営地下鉄とは、その名の通り、札幌市交通局が保有する地下鉄路線である。
2023年現在、3路線が運行(営業)されている。

概要

札幌市内の公共交通は、路面電車(札幌市電)とバス(市営バス、中央バス等)が充当されていたが、輸送が小さく、季は積雪による交通障害遅延を常時発生させており、対策がめられていた。加えて1960年代以降の人口増加・地の拡大(住宅地の郊外移転)は、自動車の増加による渋滞の深刻化や運行距離の増大に伴う季以外の遅延の慢性化も引き起こしていた。
ちなみに当時国鉄(現・JR北海道)の鉄道路線は、札幌市交通をほぼ顧みない運行状況であり、且つ季に障害が生じる点は電やバスと変わらなかった。

おりしも1972年日本初の冬季オリンピック大会を開催することになり、さらに増大の見込まれる客需要に対応するべく、3大都市圏以外で初めての地下鉄建設が決定され、1971年南北線(北24条駅真駒内駅)を運行開始した。都市規模・財政的に謀とみられたが、開業すると想定以上の利用があり、その後1999年までに3路線48.0㎞の路線を建設するに至っている。
一般的なではなくゴムタイヤ方式を日本採用しているが、これは騒音低減と高加減速・急勾配対応を両立させるために、フランスパリ地下鉄を参考にして、建設当時の札幌市交通局局長であった大豊により提案されたものである。
その一方で電は急速に止が進行したが、全は免れたばかりか、中心部の終点同士を繋いだループ化を果たした。→「札幌市電

季に遅延しない交通機関として信頼されて利用者数は増大したが、平成以降は増加ペースが鈍化し、2000年代以降は横ばいの状況である。また長く建設費償却負担が重く、交通局ひいては札幌市の財政悪化の遠因となっており、市営バス民間全面移譲という結果を招いた。もっとも近年は善傾向にあるが…ファイターズ移転がどうくか…。

ちなみに、21世紀になった現在でも全非冷房である。もともと札幌市気温が低く、真夏日になることがしいためであるが、バスにおいては旧市営バスでも1990年代から冷房が取り付けられたのとは大きな違いである。
また、送機だけではなくも開放するために、ゴムタイヤ式ならではの静粛性がさらに薄れ、場は騒音しい内となる。いい加減、冷房取り付けようよ...。 

の日もの日も地下鉄バリバリです。 

路線一覧

記号 路線名 区間 距離
N 南北線 麻生駅真駒内駅 14.3㎞ 16
T 東西線 宮の沢駅新さっぽろ駅 20.1㎞ 19
H 東豊線 栄町駅福住駅 13.6㎞ 14

料金[1]

記載されているのは大人です(小児半額10円未満切り上げ)。

区分 地下鉄のみ 乗継料
札幌市電
乗継料
バス1区
乗継料
バス2区
1区(~3km) 210 330 340 370
②区(3~5km) 250 370 360 390
2区(5~7km) 380 410
3区(7~11km) 290 410 420 450
4区(11~15km) 330 450 460 490
5区(15~19km) 360 490 520
6区(19~21km) 380 510 540

乗継可能なバス会社

乗車券一覧

太字乗車券は複数の交通機関で利用可です。

ICカード

磁気カード

懸案事項

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *札幌市交通局では運賃を慣習的に「料」と呼んでいる。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: ネイビーブルーマン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP