杉目直宗(すぎのめ なおむね 15??年~1584年)とは、伊達晴宗の末子であり、久保姫の守護役であり、信夫郡杉目の領主である。通称は宮内、当初の名乗りは伊達直宗。
1553年以降、伊達氏第15代伊達晴宗、久保姫夫妻の第11子、六男として出生。
※直前の兄弟姉妹は国分盛重(1553年生)なので、直宗はそれ以降に産まれたことになる。
長兄に岩城親隆、長姉に阿南姫、次兄に伊達輝宗、次姉に鏡清院(伊達実元室)、三姉に天光院益穂姫(小梁川盛宗室)、三兄に留守政景、四兄に石川昭光、四姉に彦姫(蘆名盛興室死別後蘆名盛隆室)、五姉に宝寿院(佐竹義重室)、五兄に国分盛重。
天正5年12月(新暦に直すと1578年1月)、父・伊達晴宗が杉目城(現福島城)にて逝去。
当主・伊達輝宗の命を受けてただちに杉目領主となり母・久保姫とともに城へ入る。
この時、姓を杉目と改めた。
1584年(天正12年6月10日)逝去。
直宗に嗣子はなく、杉目氏は御家断絶とされた。
戒名:明岳瑞證
院号、墓所等は伝わっていない。
直宗について判明している行跡はこれだけである。
伊達綱村の時代に多数の学者を招いて編纂された、伊達正統世次考(1703年成立)にもこれ以上の記載はない。
その他には綱村祐筆の首藤知平によって、天正5年の連歌会へ参加した多理丸という人物が杉目宮内ではないかと推察されているが、結局別人であるとの結論に至っている(伊達文書二編の天正12年雑載)
より詳細な研究は新たな一次資料の発見を待つほかない。
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||||
武将風雲録(S1) | 戦闘 | - | 政治 | - | 魅力 | - | 野望 | - | 教養 | - | ||||
覇王伝 | 采配 | - | 戦闘 | - | 智謀 | - | 政治 | - | 野望 | - | ||||
天翔記 | 戦才 | - | 智才 | - | 政才 | - | 魅力 | - | 野望 | - | ||||
将星録 | 戦闘 | - | 智謀 | - | 政治 | - | ||||||||
烈風伝 | 采配 | - | 戦闘 | - | 智謀 | - | 政治 | - | ||||||
嵐世記 | 采配 | - | 智謀 | - | 政治 | - | 野望 | - | ||||||
蒼天録 | 統率 | - | 知略 | - | 政治 | - | ||||||||
天下創世 | 統率 | - | 知略 | - | 政治 | - | 教養 | - | ||||||
革新 | 統率 | - | 武勇 | - | 知略 | - | 政治 | - | ||||||
天道 | 統率 | - | 武勇 | - | 知略 | - | 政治 | - |
※出るわけない。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: Cream pine
提供: 梨寿司
提供: ゲスト
提供: ゆんなの
提供: 樹葉 緑
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 07:00
最終更新:2025/03/30(日) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。