村田兆治(むらた・ちょうじ 1949年11月27日 ~ 2022年11月11日)とは、かつて東京・ロッテオリオンズ(現:千葉ロッテマリーンズ)で活躍した、元プロ野球選手(投手)である。
通称『進化し続ける60代』。
|
高校時代から豪腕を発揮し、3年の時点で既に150kmの剛速球を繰り出していたという。
1967年にドラフト1位で東京オリオンズに入団後、23年間同チームで活躍し続け、その豪腕を見せ続けた。
投球に関して研究熱心だったことで有名であり、自らが編み出した『まさかり投法』と呼ばれる独特な投法は、当時の野球ファン達を唸らせるとともに、彼の代名詞となった。
82年に肘を故障し、選手生命を絶望視されるが、タブーとされてきた肘部分の手術に挑戦し見事成功。
リハビリに2年を費やしたが、1985年には復帰後11連勝を挙げるなど、強烈な復活劇を見せ付けた。
1990年、40代でありながらシーズン2桁勝利を達成して引退(40代での2桁勝利は、当時史上2人目)。
引退試合は雨の中を力投し、西武ライオンズに5回コールド完封で勝利。
先発完投にこだわり続け、最後までパワフルな活躍を見せ続けた、武骨で見事な選手人生であった。
しかし、彼の選手人生はこれでは終わらなかった。
引退後は、解説者として活躍する一方、引退した往年の選手達が集うプロ野球マスターズリーグで、東京ドリームスにも参加し、その豪腕を揮い続けている。
引退後のライフワークとして、日本中の離島を回って野球教室を開いては、そこに住む少年達に野球を教え続けている。
その活動の中で、離島の子どもたちの真剣に野球を取り組む姿に心打たれ、離島の人づくり、地域づくりに尽力し、本物のプロ野球選手と出会う機会の少ない離島の子どもたちに、夢と勇気と希望の大切さを伝えていくることを決意。
という想いから、離島の子供たちのための大会開催を提唱し続け、「国土交通大臣杯 全国離島交流中学生野球大会」(通称:離島甲子園)開催を実現させた。
(※リンクは八丈島で開催された、第5回大会のもの)
60代を迎えた今でも、腕立て伏せ500回・腹筋背筋各1000回などの超人トレーニングを毎日行っており、ヒョロい10代~20代の若者なら恐らく凌駕しているであろう鉄の肉体を完成させている。
歳を召した現在となっては多少メニューを減らしているかもしれないが(というか流石に年齢的に心配なのでそうであってほしい)、彼自身は「自分が野球を教える子供達に、プロはこんなにすごいんだ、ということをちゃんと知ってほしい」という理由から、未だにその厳しいトレーニングを自らに課しているという。
2009年現在、59歳の彼は、141kmのストレートと落差30cmのフォークボールを未だに繰り出し続けている。
『進化し続ける50代』は、とどまるところを知らない。
2013年8月30日の始球式で、63歳という年齢でありながら135km/hの文字通り速球を繰り出した。
この数字だけでもすごいのだが本人は140km/hでなくて悔しいらしい。
2016年3月29日、千葉ロッテマリーンズの開幕戦の始球式で、66歳にして131km/hの速球を披露。
受けたキャッチャーが思わずマウンドに投げ返そうとする程の走った球で、四捨五入すれば70になる歳になりながらも、まだまだそこらのひ弱な若者よりも強靭な肉体を維持しているのは驚嘆に値する。
2022年9月23日、羽田空港の保安検査場で女性検査員に暴行を加えたとして、現行犯逮捕された。金属探知機に何度も引っ掛かったことに腹を立て、女性検査員の肩を右手で強く押すなどした。村田は「前に立ちはだかれたのでどかしただけで、殴ったり蹴ったりはしていない」と容疑を否認しているということだが、その様子は防犯カメラにバッチリ映っていたという。
2022年11月11日早朝、東京都世田谷区の自宅で火災があり、警察が駆けつけたところ2階室内から村田が発見され、意識不明の重体で病院に緊急搬送されたが、まもなく死亡が確認された。享年72だった。
村田の代名詞ともいえる独特の投法。
投球モーションの中で、左足を大きく振り上げ、右腕をまっすぐ下まで降ろし、そこから大きく腕を回して一気に振り下ろすようにして投げる投法。
まさかりを振りかぶって大きく振り下ろす様子に似ていたことから、新聞や野球ファンが呼ぶようになった。
高校からプロ1年目までは普通のモーションで投げていた村田だったが、2桁勝利を取ってやろうとはりきっていた1年目に散々打たれ、さらには打球を喰らってムチ打ちになって入院した。
これが大きなショックになり、村田は打たれないためにはどうすれば良いのかと必死で研究を重ねた。そのうちに、「球の乗りが悪い」という問題点を発見し、苦労しながらも徐々によりよいフォームを探していった。
そして、4年の歳月を費やし、自らの体と投球術に最も合った投法をついに編み出したのだという。
研究熱心な村田の性格はここで培われたとも言われ、一応形になった後も、衰える自分の肉体にあわせて、微妙にではあるがしっかりと調整を重ねてきたという。
自分の技術面や精神面、肉体面の全てを必死に研究した苦労の結晶が、この唯一無二の投法であるといえよう。
もちろん、それだけの道のりを経て編み出された投法なので、素人や初心者が真似をしてはいけない。
野球経験者ならば、何故あのフォームで肩を痛めないのか不思議に思う人が多いはずだ。
特に、見た目をそのまま真似して腕を思いっきり振り下ろすのは最も危険であり、数球で肩を痛める可能性も十分にある。遊び半分で真似しないようにしよう。
まさかり投法ばかりが彼の特徴と思われがちだが、彼の現役時代を知る野球ファンに村田ときいて返ってくるのは、決まってフォークボールである。
全盛期には落差40cm以上とさえ騒がれた彼のフォークボールは、そのキレと落差で往年の名選手を唸らせた。
野村克也は、現役時代に彼と戦ったときのことについて、「あいつの癖は単純だから、次に何を投げるのかすぐにわかった。なのに、フォークとわかって構えていても俺には打てなかった」と言い、杉下茂も「日本人のフォークはほとんどがスプリットだが、村田のは間違いなくフォークボールだ」と賞賛している。
入団当時の彼のフォークは、既に落差とキレはかなりのものであったがコントロールが悪く、当時の名手・村山実に教えを請い、日々厳しい鍛錬を重ねて精度を上げたという。
「とにかくいつもボール握って、握りを覚えろ」と言われ、本当に四六時中持つようになった。そのため、今でも彼の人差し指と中指の力は非常に強い。
また、まさかり投法の特性上、モーションの中で停止する際に握りが丸見えになってしまうため、フォークを投げるのかストレートを投げるのかがバレバレになった時期があったが、こちらでも村田は工夫を凝らし、モーションの途中に握りを変えてしまうという離れ業を体得し、ノーサインで投げ分けることで相手チームの戦略を封じた。
一方で受ける方の負担は激増。フォークの凄まじい落差とノーサイン投球が相まって通算暴投数148、1イニング3暴投というNPBワースト記録(2015現在)を持っている。しかし、恋女房・袴田英利は「村田さんは目が悪くサインと違うボールが来ることが多かったから、先入観が入らないノーサインのほうが良いと思った」と述懐している。
年度 | 球団 | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 暴投 | 失点 | 自責点 | 防御率 | WHIP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1968年 | 東京 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | - | .000 | 7.0 | 1 | 5 | 0 | 3 | 3 | 3.86 | 1.29 |
1969年 | ロッテ | 37 | 5 | 5 | 6 | 8 | - | .429 | 146.1 | 80 | 90 | 5 | 64 | 58 | 3.57 | 1.30 |
1970年 | ロッテ | 21 | 2 | 0 | 5 | 6 | - | .455 | 79.0 | 43 | 48 | 3 | 51 | 42 | 4.78 | 1.51 |
1971年 | ロッテ | 43 | 8 | 1 | 12 | 8 | - | .600 | 194.1 | 61 | 122 | 9 | 82 | 72 | 3.33 | 1.26 |
1972年 | ロッテ | 16 | 0 | 0 | 3 | 3 | - | .500 | 46.0 | 22 | 30 | 3 | 34 | 33 | 6.46 | 1.70 |
1973年 | ロッテ | 40 | 6 | 1 | 8 | 11 | - | .421 | 157.0 | 79 | 104 | 6 | 69 | 56 | 3.21 | 1.36 |
1974年 | ロッテ | 32 | 8 | 1 | 12 | 10 | 1 | .545 | 180.2 | 87 | 108 | 11 | 75 | 54 | 2.69 | 1.32 |
1975年 | ロッテ | 39 | 11 | 2 | 9 | 12 | 13 | .429 | 191.2 | 65 | 120 | 3 | 56 | 47 | 2.21 | 1.01 |
1976年 | ロッテ | 46 | 18 | 5 | 21 | 11 | 4 | .656 | 257.1 | 73 | 202 | 13 | 67 | 52 | 1.82 | 1.09 |
1977年 | ロッテ | 47 | 15 | 2 | 17 | 14 | 6 | .548 | 235.0 | 62 | 180 | 10 | 85 | 70 | 2.68 | 1.18 |
1978年 | ロッテ | 37 | 17 | 3 | 14 | 13 | 3 | .519 | 223.1 | 58 | 174 | 10 | 84 | 72 | 2.90 | 1.10 |
1979年 | ロッテ | 37 | 21 | 3 | 17 | 12 | 2 | .586 | 255.0 | 55 | 230 | 10 | 99 | 84 | 2.96 | 1.09 |
1980年 | ロッテ | 27 | 11 | 1 | 9 | 9 | 2 | .500 | 178.0 | 83 | 135 | 2 | 90 | 77 | 3.89 | 1.42 |
1981年 | ロッテ | 32 | 16 | 2 | 19 | 8 | 0 | .704 | 230.2 | 55 | 154 | 6 | 99 | 76 | 2.97 | 1.27 |
1982年 | ロッテ | 6 | 3 | 2 | 4 | 1 | 0 | .800 | 40.1 | 11 | 27 | 0 | 14 | 13 | 2.90 | 1.14 |
1983年 | ロッテ | - | - | - | - | - | - | .--- | -.- | - | - | - | - | - | -.-- | -.-- |
1984年 | ロッテ | 5 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .000 | 9.0 | 0 | 3 | 0 | 6 | 6 | 6.00 | 1.44 |
1985年 | ロッテ | 24 | 10 | 0 | 17 | 5 | 0 | .773 | 173.2 | 65 | 93 | 11 | 89 | 83 | 4.30 | 1.42 |
1986年 | ロッテ | 23 | 5 | 0 | 8 | 11 | 0 | .421 | 155.1 | 32 | 106 | 4 | 82 | 68 | 3.94 | 1.26 |
1987年 | ロッテ | 21 | 3 | 2 | 7 | 9 | 0 | .438 | 130.2 | 42 | 74 | 12 | 68 | 63 | 4.34 | 1.48 |
1988年 | ロッテ | 20 | 5 | 1 | 10 | 7 | 0 | .588 | 145.2 | 45 | 120 | 7 | 65 | 63 | 3.89 | 1.15 |
1989年 | ロッテ | 22 | 16 | 3 | 7 | 9 | 0 | .438 | 179.2 | 69 | 135 | 6 | 58 | 50 | 2.50 | 1.18 |
1990年 | ロッテ | 26 | 4 | 2 | 10 | 8 | 2 | .566 | 115.2 | 56 | 103 | 17 | 62 | 58 | 4.51 | 1.52 |
NPB:22年 | 604 | 184 | 36 | 215 | 177 | 33 | .548 | 3331.1 | 1144 | 2363 | 148 | 1402 | 1200 | 3.24 | 1.25 |
2001年に発売されたソフト。ファンサービスとして、現役当時の村田を再現したキャラが登場する。
掲示板
87 ななしのよっしん
2022/11/12(土) 12:41:52 ID: XUlGXeJfEq
数々の熱血エピソードを持つお方が晩節汚しまくってるのを見てると
やっぱ年なんか取りたくねえな…
88 ななしのよっしん
2022/11/15(火) 09:18:43 ID: 6VeN90dwln
「煙草を持ったまま発見」てネットに書かれたりしてるけど、その後に見たTVでは「煙草などの火元となるものは発見されなかった」と報道されてるんだよね。マスコミの誤報じゃなかった場合、どうなるんだろうか…
89 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 22:55:57 ID: C/Gn/1CTnl
もう2年経つとかマジか… 晩節汚したとか言うやついるが60越えて始球式でマウンド立って歓声受けてたあんだけのスターがどうこう言われんのはないわ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/28(月) 08:00
最終更新:2025/04/28(月) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。