東久留米市単語

ヒガシクルメシ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

東久留米市とは、東京都多摩地域にあるである。

概要

東久留米市
ひがしくるめし
基本情報
日本日本
地方 関東地方
役所所在 東京都東久留米市本町三丁3番1号
団体コード 13222-5
面積 12.92km2
総人口 115,360
(推計人口、2021年9月
人口密度 8,957人/km2
隣接自治体 東京都
清瀬市東村山市
小平市西東京市

埼玉県
新座市
イチョウ
ツツジ
オナガ
市長 並木
行政区画テンプレート

1889年に神奈川県多摩久留米村が誕生。1893年に東京府となり、1915年に東久留米駅が開業。1943年東京都となり、1956年に町制施行し久留米町となる。1970年制施行し一時的に久留米市となるも、福岡県久留米市との同名回避のため東久留米市となった。

東大和市東村山市、東久留米市という東シリーズの最東端に位置する。なおこの中で東村山市のみ東村山村からスタートしており同名回避ではない。なお、東久留米市の東に西東京市があり、東西逆転現が発生している。

東久留米市にはひばりが丘団地という地名があり、実際に同名の団地が存在する。団地自体は西東京市にまたがっており、西東京市側の地名はひばりが丘である。

鉄道西武池袋線東久留米駅のみ。名の由来の一つになっている。

交通

鉄道

道路

主要地方道

バス

学校

高等学校

人物

出身者

関連商品

関連項目

東京都の区市町村
区部 板橋区 - 足立区 - 北区 - 練馬区 - 豊島区 - 荒川区 - 葛飾区 - 中野区
文京区 - 台東区 - 杉並区 - 新宿区 - 墨田区 - 千代田区 - 中央区 - 江戸川区

渋谷区 - 江東区 - 世田谷区 - 港区 - 目黒区 - 品川区 - 大田区
多摩地域 昭島市 - あきる野市 - 稲城市 - 青梅市 - 清瀬市 - 国立市 - 小金井市 - 国分寺市
小平市 - 狛江市 - 立川市 - 多摩市 - 調布市 - 西東京市 - 八王子市 - 羽村市
東久留米市 - 東村山市 - 東大和市 - 日野市 - 府中市 - 福生市 - 町田市 - 三鷹市
武蔵野市 - 武蔵村山市
西多摩郡 奥多摩町 - 日の出町 - 瑞穂町 - 檜原村
嶼部 大島町 - 利島村 - 新島村 - 神津島村 - 八丈町 - 青ヶ島村 - 三宅村 - 御蔵島村
小笠原村
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/23(木) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/23(木) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP