東京大空襲 単語

163件

トウキョウダイクウシュウ

6.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

東京大空襲とは、大東亜戦争末期に発生した、東京都に対する大規模な襲である。

概要

最も犠牲者が多かった1945年3月9日深夜から3月10日にかけて行われたものをこう呼ぶことが多い。

後述するように米軍爆撃機B-29東京都に現れたのは3月9日からだったが、最初の爆弾投下が日付が変わって3月10日に入ってから行われたので、東京大空襲の日付はどの場合「3月10日」と表現される。東京都3月10日を「東京都平和の日」と制定している。

ただし同年4月5月にもかなり大規模な爆撃が行われており、これらも「東京大空襲」と呼ばれることがある。

背景

アメリカ陸軍航空ヘンリーアーノルド大将は「ジャップを生かしておく気など全くない。男だろうが女だろうがたとえ子供であろうともだ。ガスを使ってでも火を使ってでも日本人という民族全に駆除するためには何を使っても構わない」と日記に残し、1943年8月の対日戦計画段階から焼夷弾の使用にいちく言及していた(当時の科学者達から人的側面より使用の決定は、より高レベルで行うよう提言があったが最終的に無視をした)。

1944年6月から連合軍はインド成都B-29を進出させて日本本土を爆撃していたが、あまりにも距離が遠すぎて九州の一部しか爆撃圏内に入れられず、また発進基地が山にあって燃料補給に苦慮するなど様々な問題を抱えていた。同年7月7日サイパンを奪取した事でようやくまともな足掛かりを獲得し、ハンセル准将率いる第21爆撃コマンドを進出させてB-29の発進基地に仕立て上げた。

10月には東京襲の具体的な計画が練られ、11月1日東京上空へ1機の偵察用B-29が侵入、実にドーリットル空襲以来の米軍機出現となった。そして11月24日110機からなるB-29の編隊が中島飛行機武蔵野工場を狙って東京襲したのを皮切りに断続的に襲が行われるようになる。

ところが1945年に入ると悪に阻まれて効果的な爆撃が出来なくなり、加えて日本軍機の迎撃が巧妙化してB-29の損が増加し始めた。というのもB-29爆撃の命中率を上げるため低で侵入しており、航続距離の関係から護衛の戦闘機も付いていないという言わば丸裸の状態であり、機の死である機首下方に潜り込まれると為す術がかったのだ。このためハンセル准将被害を嫌って高高度からの爆撃を命じた。すると確かに高射砲からの被害は減ったが、日本軍機の猛攻により1月中だけで出撃した5.7B-29が何らかの損を受け、2月中には迎撃・事故原因不明など全て合わせて79機が損を受けた。人事面でもちょっとした騒動があり、第20航空部は焼夷弾投下による地域の全破壊を命じていたが、ハンセル准将軍事施設への精密爆撃にこだわって破裂爆弾を使い続けた結果、彼のやり方は弱と非難されて1月20日に罷免、代わりに成都揮を執っていたカーチス・ルメイ少将が据えられた。

カーチス・ルメイ少将日本航空工業をちまちま爆撃するより焼夷弾を使った差別攻撃に方針を転換。2月25日挨拶代わりに関東地方へ約600機の艦上機が出現し、飛行場や工場底的に攻撃して迎撃を上げられないようにすると、午後に172機のB-29東京に殺到。高高度から450トンの焼夷弾を投下して2万7970戸が焼失させたが日本軍機の迎撃で6機が撃墜されている。3月4日には159機のB-29による二度東京襲が行われ、中島飛行機工場を狙って500トン爆弾を投下したが破壊に失敗。アメリカ軍は高高度からの爆撃は効果が薄いと判断した。

そこでルメイ少将は幕僚や部下の飛行長を集め、より強な打撃を日本に与えるにはどうすれば良いかと議論を重ねた。その結果、次の出撃では爆撃機から機弾薬と射手を外して焼夷弾の搭載量を増やし、攻撃は間とし、高度1500~2000mの低で侵入して爆撃の効率化を図るという悪魔的発想が生まれた。この案は第314飛行団のパワー准将や参謀副長のモントゴメリー大佐などから賛同を得たが、今までにい低爆撃は搭乗員に相当な不安を与え、低爆撃は「死の宣告」と受け止められたとか。ルメイ少将ワシントンへの報告をわざと遅らせ、全責任を負う覚悟で部下を送り出した。

マリアナに展開していた385機のB-29作戦に投入され、3月8日未明に出撃。これはマリアナに在機するほぼ全ての機であった。ただ実際に東京まで辿り着いたのは279機とされる。

東京大空襲

3月9日――この日はとてもが強かった。翌日の3月10日陸軍記念日で、その次の日は日曜日という事で連休となっており、家族を呼び寄せたり、疎開していた学童を帰させるが多かったという。21時30分、伊豆半島を通過するB-29の大編隊が捕捉されて警警報が発、東部軍が警を始める。そして22時30分には房総半島方面に線誘導の役割を担った2機のB-29が出現したため東京にも警警報が発。ところがこの2機は房総半島を抜けて爆弾を落とす事く去り、後続の大編隊は名古屋方面に向かうと判断した東部軍部は警報を解除、一時は何事かと起き出していた臣民は安心して眠りについたが…。

先ほどの2機に誘導されたB-29の大編隊が日本本土上へ侵入。太平洋沿には日本軍の対レーダーが設置されていたが、通常の侵入高度である高高度に向けられていたため反応せず、初動が遅れる原因となってしまう(強レーダーが妨げられていたとも)。また強は迎撃機の出撃をも妨して被害を拡大させる原因にもなった。

3月10日午前0時8分、第314爆撃飛行団所属のB-29は高度1500~2800mから小焼夷弾を投下。初弾は深区木場2丁付近に着弾して火の手が上がり始めた。続いて白川町と三好町が炎上、この炎を印に後続のB-29が続々と大焼夷弾を投下していく。アメリカ軍ドレスデン爆撃で得られたノウハウを最大限に活かし、アルミ片をばら撒いて電探を化したり、編隊を捉えたサーチライトには機掃射を加えるなど迎撃をめる要素を速やかに排除。それでも高射砲と高射機関からの応戦を受けたが、高射砲か上で炸裂して命中せず、逆に機関B-29の高度に届かなかった。やがて高射砲も炎にみ込まれていった。敵は工業地帯に近い下町を狙い、臣民に厭戦気分を与えるのが的だったという。

午前0時10分に城東区町が、午前0時12分に本所区が炎上警報が発されたのは初弾投下から7分が経過した午前0時15分で、この短い間に大量の焼夷弾が投下されてしまう。火の風速12.5mの強に煽られてみるみるうちに火勢を増していき、江東区浅草区、込区、下区、日本橋区、本郷区、麹町区、芝区でも火災が発生。浅草区と日本橋区で発生した火災幅200mの隅田川えて向区に飛び火する。

7分の間に脱出できたかどうかで臣民の生死を分けたと言っても過言ではなかった。猛火の前ではバケツリレー消防車も役に立たず、逆に消防車消防署が焼かれて機を喪失、放ポンプを稼動させても酸素不足でエンジンが止まってしまった。炎の突は容赦なく町中を駆け回り、逃げ遅れた者は焦げに、地面にうずくまった者は蒸し焼きになり、水中に飛び込んでも顔を上げれば凄まじい高熱と一酸化炭素に襲われた。強火の粉を撒き散らして延焼を加速させる。大火災は上昇気流を生み、火災旋風を巻き起こして防演習の通り防火に当たった者、具を持ち出そうとした者は例外なく焼かれた。人々は炎から逃れるべく隅田川荒川に飛び込んだが、は氷がるほど冷たく彼らを凍死へといざなう。北は墨田区の北端、南は東京湾、東西では日本橋上野荒川間にまで燃え広がった。墨田区奇跡的に火の手から免れたがそれ以外はほぼ全てが炎に包まれた。東京を焼く猛火は60km離れた場所からでもい知れ(241km離れた場所からも視認出来たという)、まるで日の出のように明るかったと伝わる。後続のB-29はこの火を印に殺到し更なる焼夷弾をバラまいた。東京上空には凄まじい上昇気流が起こり、B-29の巨体ですら揺さぶられ、跳ね飛ばされたパイロットヘルメットのおかげで重傷を免れたケースもあったとか。

初動こそ遅れたものの日本側も迎撃機を発進。陸軍からは飛行第23、53、70戦隊の42機が、海軍からは第302航空隊の月光4機が出撃し、生き残っていた地上の高射砲と協同してB-29に攻撃を仕掛けた。しかし燃え盛る炎から発生する煙は迎撃機の離陸を妨して十分な戦を送れず、7000mにまで達する煙により飛び立てた機体も視界不良の中で敵機を探さなければならなかった。それでもアメリカ側の資料によれば40回の攻撃を受けたという。

午前2時37分に警報は解除された。しかし火勢は止まらず、最終的に鎮火したのは燃える物がくなった午前8時だった。東京の下町は文字通り廃墟と化した。35区(当時)中29区が被災し、本所区と深区が壊滅。城東区、向区、浅草区、日本橋区がほぼ全滅、下区、荒川区、麹町区、本郷区、神田区が半焼する大損となった。消火にあたった消防隊員125名が死亡ないし行方不明となり、消防団員500名以上が死傷。消防車96両、手挽きポン150台、1000本が焼失した。

アメリカ軍は14機のB-29を喪失。内訳は2機が対空砲火で撃墜、1機故障、4機不時着、7機原因不明。42機が何らかの損傷を負った。53名の搭乗員が戦死し、6名が落下で脱出したが日本軍拘束、洋上待機中の潜水艦水上艦により40名が救助された。のちに第314爆撃団所属の3機が宮城山形の県にある不忘山に墜落していた事が判明。何故東京から遠く離れた不忘山に墜落していたのかは戦後ミステリーとなっている。搭乗員34名は全員戦死。

その後

襲後の東京はまさに地獄だった。至る所に焼死体が転がっており、身元すら判別できなかった。火葬場も焼けてしまったので、都内67ヶ所の公園寺院き地が死体の仮置き場となった。あまりにも死体が多かったために埋葬がとても追いつかず、学徒や巣鴨刑務所囚人まで動員。5日間で処理された遺体は7万2439体に及んだ。警視庁の調によれば焼失屋は26万717戸(都の25%)、災者100万8005名、負傷者4万918名、死者8万8793名とされた。この死者数は一度における攻撃行為(これは民間虐殺を意図したジェノサイド行為)で世界最大級であり、のちの原爆投下時よりも多かった(広島原爆投下による死者は9万人から十数万人と推計されているが、この数値は放射線障害によって数かかけて亡くなった人も含んでいるため、「当日の死者」は東京大空襲の方が上と推定されるのである)。のちに年齢が分かっている犠牲者の名簿を分析した結果、4割近くが20歳未満で、特に9歳以下の子供が一番多かった。上記「背景」の「子供であろうともだ」をアメリカは一番実現せしめた。この想像を絶する殺戮劇に、臣民は「鬼畜メイ」「皆殺しのルメイ」と呼んで憎悪したという。

救護活動のため、陸海軍部隊が出動。海軍秋葉原周辺で遺体回収作業を行い、陸軍医学校から来た救護班は碧素(ペニシリン)や燥血漿といった最新製剤を使用して救護にあたった。本所学校に開設された救護所には石井式濾機が投入され、隅田川浄化して飲用にしていた。軍のトラックが、荷台に遺体を満載して走っていく様子も撃されている。襲の数時間後、NHKアナウンサーは大衆の虐殺を非難し、惨状を生々しく伝える放送を行った。3月10日正午大本営から発表があり「B-29爆撃機130機が都市地を盲爆し、各地に火災が発生したが、午前8時頃までに鎮火。15機を撃墜し、50機に損傷を与えた」と伝えた。屋を失った人々は疎開するか、戚等の身内のに身を寄せるしかなかった。4月19日陸軍の東部軍が焼け跡からや非金属、耐火レンガを回収し軍需物資に充てた。

東京大空襲の報復として第6艦隊は伊400によるサンフランシスコ爆撃を提案し、軍部が検討に入ったが、小沢三郎中将の反対によって実現しなかった。東京大空襲で自信を得たルメイ少将は続く名古屋大阪神戸空襲で焼夷弾を多用して都市工場を破壊した。爆撃べると被害は0.9%と少なく、ワシントンで成果を検討した結果、焼夷弾爆撃は有効と判断。今後も続けられていく事となる。

戦後1948年から1951年にかけて、東京都は仮土葬した遺体を発掘し、めて火葬したのち慰霊堂に納した。しかし全ての遺が回収された訳ではないようで、1983年12月23日墨田区公園の工事現場から人が出土。戦災遺であると判断された。1986年には台東区によって隅田公園に「東京大空襲戦災犠牲者追悼碑」が建立された。また、2001年には東京都により都立横網町公園に「東京襲犠牲者を追悼平和を祈念する碑」が建立された。他にも本所警察署や神社閣に当時の犠牲者をぶ碑文や慰霊碑が建てられている。

東京都平和祈念館

上記の通り、東京大空襲での当日の死者は原爆投下当日の死者よりも多数であり、第二次世界大戦全体で見ても有数の大惨禍であった。しかし2019年現在に至るまで、広島市の「広島平和記念資料館」や長崎市の「長崎原爆資料館」のような立の記念館・資料館・祈念館は設立されていない。が、かつてこのような施設を建設する計画はあった。

1970年に設立された「東京襲を記録する会」は東京大空襲の体験記や日公式記録などを収集、1973~1974年に『東京大空襲・戦災誌』全5巻(「関連商品」参照)として出版した。この会の延長上に1975年に「東京襲・戦災記念館をつくる会」が設立され、記念施設の建設運動が開始された。そして1996年には「東京都平和祈念館(仮称)建設委員会」が東京都に設置され、平和祈念館建設に向けた具体的な動きが始まった。

しかし1997年、建設委員会による展示内容の検討案について、日本戦争についても展示する計画であることを「自虐史観だ」と問題視するがあがり議論が紛糾。1999年には「平和祈念館の建設に当たっては、都の厳しい財政状況と従来の経緯を十分踏まえ、展示内容のうちいまだ議論の不十分な事実については今後さらに検討を加え、都議会の合意を得た上で実施すること。」という付帯決議が採択。それから20年経過した2019年現在も展示内容をどういったものにするかについて「都議会の合意」は得られておらず、凍結状態にある。建設に向けて都民から多数の資料の提供を受けていたが、それら資料も倉庫に保管されたままになっている。

この状況を受けて、財団法人(当時)「政治経済研究所」と上記の「東京襲を記録する会」は立施設の設立を待たず民間で施設を開設することをした活動を共同で開始。2000年から集めた1億円以上の募を資として、2002年政治経済研究所の付属博物館「東京大空襲・戦災資料センター」を開館している。

関連動画

関連静画

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP