山陽本線・赤穂線が発着する駅で、瀬戸駅を管理駅とする直営駅。赤穂線の岡山側起点はこの東岡山駅であるが、運行系統上列車は全て岡山駅まで乗り入れている。
大きめの木造駅舎を有しているが、駅舎内に売店や待合スペースはない。また、北口は山陽新幹線の高架下にある。
ホームは対向式・島式ホーム3面4線で、対向式ホームが島式ホームを挟む形になっている。なお、4番は元々は島式であったがフェンスが設けられ対向式化している。
停車するのは普通列車のみで、岡山方面へ向かう列車は赤穂線列車を含む為データイムでは毎時4本ないし5本と多くなっている。
南口のみどりの窓口の営業時間は5:10~23:50。北口のきっぷうりばの営業時間は7:40~19:00。但し、北口のきっぷうりばは2回ほど閉鎖される時間帯がある。
また、ICOCAの使用が可能。
もともとは岡山駅の一駅となりの駅だったので東岡山駅を名乗っているが、岡山駅まで7km程度の距離がある事から1985年に高島駅が、2008年に西川原・就実駅が開業したので三駅隣に東と付く駅がある状態になり少し不自然な感じになった。
1・2 | 山陽本線 | 岡山方面 |
---|---|---|
4 | 山陽本線 | 上郡方面 |
3 | 赤穂線 | 播州赤穂方面 |
---|
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
高島駅 | 東岡山駅 | 上道駅 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
高島駅 | 東岡山駅 | 大多羅駅 |
掲示板
提供: unokichi
提供: mina
提供: ゆりんご
提供: リンク
提供: mshika
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 08:00
最終更新:2025/03/30(日) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。