松屋 単語

211件

マツヤ

1.8万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
  1. 松屋 - 東京に店舗を置く百貨店松屋銀座・浅草の記事を参照。
  2. 牟田松屋 - 福岡県大牟田市にかつて存在した百貨店
  3. 福岡松屋 - 福岡県福岡市中央区にかつて存在した百貨店マツレディスとも言われていた。
  4. 松屋 - 東京都葛飾区柴又帝釈天にある屋。松屋の飴切りを参照。
  5. 松屋 - 関西一円を販売エリアとする焼肉肉料理チェーン店。焼肉特急を参照。
  6. 松屋フーズ - 牛めし豚めしカレー定食味噌汁を付けておなかを満たしてくれる庶民の味方、みんなの食卓。本項で解説

なお、いずれも沿革・資本関係・人事交流等一切関係の別会社である。

概要

豚めし+生野菜株式会社松屋フーズが展開する牛めしチェーン店。

かつて中華飯店を経営していた創業者が、牛丼の味に衝撃を受け、後にライバルとなる吉野家に通い詰めて味の研究を行い、1968年東京都練馬区にある西武池袋線江古田駅周辺に一号店を出店した。この当時から牛めしとともに焼肉定食カレーメニューに加えており、他チェーンと明確な差別化を行っている。

古田学生であり、同時に都心通勤する独身サラリーマンの多いベッドタウンであったことから、学生サラリーマン満足させるメニューを置こうということで「牛めしカレー定食」の三本柱が完成した。

以降、内に留まらず中国アメリカにも出店しており、現在グループ全体で1000店をえる一大チェーンにまで成長している。一方、ロシアモスクワにも出店していたのだが業績が振るわず半年で閉店した。

冒頭でも書いてあるがデパート松屋銀座とは一切関係。ちなみに、銀座駅周辺には松屋フーズの店舗は存在しない(銀座駅から最も近い松屋フーズ店舗は、松屋新3丁店・松のや新店)。

業態

松屋フーズには現在10種類の業態が存在する。マイカリー食堂・テラスヴェルト・麦のトリコ以外は全て「」の字が入っている。なんならテラスヴェルト・麦のトリコ以外は「ま」が付いている(こじつけ)

クリックするとその業態の説明に飛びます)

各業態は同じ建物の別階層に併設されることも多いが、一部の店舗では同じ建物の同じフロアに併設されていることもある。後者の併設店舗の場合は、例えば「松屋+松のや」「松屋+マイカリー食堂」の商品を同時に頼むことができるので「牛めし+単品とんかつ=カツ牛めし」「皿+カツカレー=ど○亭スペシャル」といったことができる。

また、松屋の限定商品として「うな丼」「まぐろ丼」や「ごろごろチキンバターチキンカレー」が出る際にすし松やマイカリー食堂が監修するなど、業態間での連携も見られる。

以下、特記ない限り価格は税込表示・店内飲食・並盛とする。

松屋

創業 内容 内店舗数 券売機の有
1968年 牛めしカレー定食・丼 1031(2024年2月現在 有(一部exit

基本形態。牛めしカレー定食・どんぶり物がメイン

一時期は「プレミアム牛めし」として一部地域でチルドを用いた牛めし提供していた。プレミアム牛めしと通常の牛めしの違いについてはこちらの過去版からどうぞ。

一部の店舗(秋田県花輪SA上り線店や千葉県市川PA下り線店など、高速道路系の店舗)ではラーメンうどんとんかつなどを販売している。うどんは期間限定で通常店舗でも取り扱われることがある。

かつて牛丼ショックBSE騒動)の際に牛肉不足対策で豚バラ肉を用いた「豚めし」が発売されていたことがあるが、牛めし復活しほとんどの店で終売。その後も一部の店舗で細々と豚めしを出したりしていたが、2021年1月町田店を最後に全ての店舗で取り扱いを終了した[1]。その後、2022年2月を肩ロースに変更したうえでふたたび全販売を再開したが、4月には順次取り扱いを終了してしまった。

なお、公式オンラインショップでは豚めしの具を通年で買うことができる。購入はこちらexit

メニューは、牛めし(430円)、たっぷりチーズ200円)、半熟玉子(90円)、チキンカレー(480円)、焼肉定食(840円)、ビビン丼(630円)、ネギ塩豚カルビ丼(590円)。

特徴

レギュラーメニューの改定ログ

レギュラーメニューについて改編があった際は本項に書き残すこととする。

※この項追記中です。

定義は以下の通り。

  • 改編:メニューに変更がある。今までと食材が変わったり、提供内容が変わったり、新設・止されたりしたもの。同時に値上げ・値下げが行われる場合もある。
  • 価格改定:メニューに変更がない。値上げ・値下げのみのもの。

折りたたんでいます。タップorクリックで表示・非表示
2021年2月23日
焼肉改編。ロース焼肉定食(600円)→厚切り焼肉定食(650円)、ロース生姜定食(660円)→厚切り生姜定食(730円)、ネギたっぷりネギ塩豚ロース丼(500円)→厚切りネギ塩豚焼肉丼(580円)
3月2日
ビビン丼改編。ビビン丼(500円)→旨辛ビビン丼(550円
8月10日
焼肉改編。焼肉定食(600円)→アンガス焼肉定食(650円)、旨辛ビビン丼(550円)→アンガスビビン丼(580円)
サイドメニュー改編。生野菜110円)→生野菜(並130円、ミニ80円 のちにミニ止)
ロカボ新設。全商品のライス無料生野菜に変更できる。
9月28日
牛めし改編。牛めし320円)・プレミアム牛めし(380円)を止し、新しい牛めし(380円)に置き換え。味噌汁の味も変更。プレミアム牛めし止に伴い、胡麻焙煎七味止。
2022年4月29日
レギュラーメニュー総改編。
牛めし価格改定。並盛と大盛は据え置き、小盛(330円→350円)、あたま大盛(480円→500円)、特盛(650円→680円)
カレー改編。期間限定のごろごろチキンカレーオリジナルカレーをそのままレギュラーメニューに昇格。創業ビーフカレー(490円)→オリジナルカレー(480円)(創業ビーフカレーごろごろチキンカレー発売のため4月5日時点で休止済み)。オリジナルカレー大盛がルーカレー両方大盛から、ルー並盛・ライス大盛に変更(580円→540円)
定食改編。シャリアピンソースポークソテーチキンソテー定食ネギチキングリルを新設。
定食価格改定。焼肉は価格据え置き、アンガス焼肉定食焼肉定食(650円→690円)、カルビ焼肉定食(660円→730円)、ブラウンソースハンバーグ定食(690円→730円)
(おそらくこの頃、告知なし)丼価格改定。厚切りネギ塩豚焼肉丼(580円→590円)、キムカル丼(500円→550円
5月31日
牛めし改編。チーズ牛めし発売。
8月2日
焼肉改編。厚切り焼肉定食(650円)→焼肉定食(650円)、厚切りネギ塩豚焼肉丼(590円)→ネギねぎ塩豚焼肉丼(590円)など。ネギ塩豚丼はダブル止し大盛を新設。
8月9日
ロカボ改編。豆腐ロカボの新設。
9月27日
牛めし改編。タレの変更のみ。
10月11日
牛肉高騰によるトッピング牛めしハンバーグ価格改定。おろしポン酢牛めし(520円→530円)、ブラウンソースハンバーグ定食(730円→830円)など(牛めしは据え置き)
11月16日
定食改編(告知なし)。さばメニュー新設、定番定食360円)→小鉢定食350円)
2023年1月4日
カレー改編。ごろごろチキンカレー終売、オリジナルカレー(480円)→松屋ビーフカレー(680円)
サイドメニュー改編。ミニカレー終売。
1月17日
丼改編。小盛を新設(30円引き)
2月中旬ごろ
定食改編。生姜定食の終売。
サイドメニュー改編。マヨネーズ(30円)の終売。これにより松屋の最安メニュー味噌汁(60円)になる。
2月14日・28日
焼肉定食(14日)・カルビ定食(28日)改編。定食そのものの値段は据え置いたが、無料の付け合わせだった大根おろしが選べる小鉢になり別売化(90円)
おそらくカルビ定食改編と同時(28日)に告知なしのキムカル丼価格改定(550円→590円)
3月15日
玉子高騰による定食価格改定。小鉢定食350円→380円)など
3月21日
原材料高騰による牛めし価格改定。牛めし並盛(380円→400円)、牛めし大盛(530円→560円)、皿(300円→320円)など
4月18日
ハンバーグ改編。ブラウンソースハンバーグ(830円)→デミグラスソースハンバーグ(830円)
5月18日
焼肉改編。焼肉定食(650円)→焼肉定食(690円)、ネギねぎ塩豚焼肉丼(590円)→ネギ塩豚焼肉丼(590円) 生姜焼き定食(690円)も発売したが、6月上旬に終売。
8月29日
カレー改編。松屋ビーフカレー(680円)→ビーフカレー(580円)
9月5日
ロカボ改編(当日告知)。旧来のロカボチェンジ(ライス生野菜or豆腐無料変更)を止し、定食ライス抜きを「生野菜セット」として提供。価格は定食の30円引き。
9月19日
ランチ改編。550円500円にする代わりに玉子を別売化し、発売時間縮小(17時まで→14時まで)。
サイドメニュー価格改定。生野菜130円→140円)、豚汁(190円→210円)、チーズ180円→200円)など。同時に一部のトッピングメニューチーズ牛めしなど)も価格改定。
定食改編。定食用小鉢「ネギダレ」「のりキム」(各90円)は販売終了、新たに「ネギたま」「ネギねぎ」(各100円)を投入。おろしは続投(90円→100円)。
10月3日
焼肉改編。カルビ焼肉定食ネギ塩豚カルビ丼になる。
12月26日
ハンバーグ改編。デミグラスソースハンバーグ(830円)→ブラウンソースハンバーグ(830円)
2024年4月2日
原材料高騰による丼・定食価格改定。焼肉定食(690円→790円)など、焼肉系各種100円値上げ。
この頃、定食改編。定食用小鉢を止し、大根おろし無料でつくように戻った。
7月16日
レギュラーメニュー総改編。関東圏の店舗で深夜を導入。
牛めし価格改定。並盛(400円→430円)を含めたすべてのサイズを値上げ。
カレー改編。ビーフカレー(580円)→チキンカレー(480円)
定食価格改定。焼肉定食(790円→840円)など各種値上げのほか、W定食の差額が450円に変更。
定食改編。プラスワンとして一部のサイドメニューを安く追加できるサービスを開始。Wで選べる玉子かけごはん(290円→330円)をはじめとした定食各種の価格改定も実施。
サイドメニュー価格改定。豚汁210円→240円)、みそ汁(60円→80円)、ライス160円→200円)など。

松のや

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2005年 とんかつ 4242024年8月現在 有(ごく一部exit

とんかつ専門店。最初に新宿ガード店を出店した時は「黒豚とんかつ&和定食の店 松乃家」という看板で、焼き魚なども提供する和食中心のお店だった。その後2008年に改めて”新業態”として赤坂店(現在はマイカリー食堂赤坂店となっている)を出店している。一部のネット記事では赤坂店が1号店という記述もあるが、上記の経緯があるためやや不正確(松屋の公式リリースでも2号店と書かれている)。

新宿ガード店を出した当初は黒豚を使用し、ロースかつ定食120g1,000円とやや高い価格帯の店だったが、20102011年ごろからはとんかつに注したうえで安価路線に方針転換。現在の松のやはアメリカ産の豚肉を使用し、とんかつ定食かつ丼500円台と非常にリーズブルなお店となっており好評を博している。また、他にもからあげフライドポテトなどの揚げ物も取り扱っている。

松屋フーズでは松屋に次いで出店数が多く、鹿児島県沖縄県では松屋が出店するよりも先に松のやが出店していた。

もともとは上述した通り漢字表記の「松乃家」であったが、海外出店を見越しひらがなを使用することでとんかつ日本食であることをアピールするため、屋号を「松のや」に変更した。「松乃家」のロゴ文字だけだったが、「松のや」のロゴは皿とをかたどったデザインを用いている。今でも一部の(特に初期に出店した)店舗では、「松乃家」の名残が見え隠れしている。

メニューは、ロースかつ定食630円)、ロースかつ丼(670円)、ロースかつカレー(830円[2])。

特徴

マイカリー食堂

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2013年 カレー 併設148+単独4(2024年8月現在 有(ごく一部exit

カレー専門店。初出店は渋谷神南店(後にいきなり!ステーキ渋谷公園通り店になり、現在はそれも閉店)だが、のちに三鷹に移転した。現在ではCoCo壱番屋に次ぐカレー業界2位の約140店舗を出店している。ココイチ1000オーバーなので強すぎるけど。あと併設店含んでるのでちょっとずるいけど。

長らく首都圏東京都神奈川県)に店舗を構えていたが、2020年9月29日静岡県、同10月8日大阪府10月23日沖縄県に初出店し、以降全へ急速に店舗を広げている。

メニューは、オリジナルカレー530円)、ロースかつカレー(760円)。

特徴

すし松

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2006年 寿司 11(2024年8月現在

寿司屋。価格帯は低価格~中間程度で、ネタにより値段が違う。店舗は東京埼玉神奈川にある。

ほとんどの店ではタッチネルで注文し、特急レーンで場から注文品を送るシステムを導入している。蒲田1号店は昔ながらの板前カウンター内で握るスタイルとなっている。鶴見東口店は松のや併設店となっており、注文はタッチネルだが松のやと同様にセルフサービスでの提供となる。

蒲田1号店を除き)すべての注文は管理されているため、精算時に皿を数えない。そのため皿の色は値段別ではなく、さび抜きかさび有りかの2種類となっている。

1貫単位の価格設定で、安い皿から77円(メニューまぐろ)・143円(サーモン)・209円(中トロ)・319円(大トロ)などがある。

ただし、蒲田1号店・三芳PA店・鶴見東口店はメニュー構成が異なる。

福松

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2006年 高級割烹料理 1

回らない寿司屋(高級割烹料理店)。店舗は三鷹(本社ビル内B1F)のみ。以前は新小岩や吉祥寺にも店舗があり、新小岩は回転寿司だった。

メニューは、福にぎり(5,940円)。最近は日替わりの較的安価ランチメニューも取り扱っているが、それでもだいたい2,000円以上する。

松軒中華食堂

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2017年 中華料理 6(2024年2月現在 掛川PAのみ有)

中華料理屋。千歳烏山店(1号店)・練馬店・調布店・狛江店・豊田店・掛川PA(下り線)店が存在する。掛川PA店以外はすべて東京都内。

店舗によって商品の値段やオペレーションが一部異なる。以前は本当にバラバラだったが、最近掛川PA店以外のメニューの値段については統一された。掛川PA店のみ券売機で、それ以外の店舗はレジ精算。その関係か、店舗検索上では掛川PA店以外が交通系IC非対応になっているが、実際はそうではない(レジで使用できる)。

また注文方法も掛川PA店は券売機だが、練馬店・調布店・狛江店・豊田店ではタブレットで、千歳烏山店では店員に直接注文する。

店舗 注文 提供 精算
千歳烏山 店員に口頭 店員 店員レジ
練馬 タブレット 店員 店員レジ
調布 タブレット 店員 セルフレジ
狛江豊田 タブレット セル セルフレジ
掛川PA 券売機 セル 券売機

以前は千歳烏山店と練馬店がちぢれ麺だった時期もあったが、他店に合わせてストレート麺になった。

メニュー(千歳烏山店/掛川PA店の価格)は、醤油拉麺(580円/690円)、炒飯500円/550円)。

cafè terrasse verte

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2009年 カフェ 1

カフェ業態。「テラスヴェルト」と読む。ヴェルトとはフランス語のことで、の多い武蔵野市に店舗を構えることから。店舗は三鷹(本社ビル内2F)のみ。店内には貸し会議室もある(1時間4000円〜、ワンドリンクサービス)。

メニューはモーニング:厚切りトーストセット(590円)、ランチ:本日のドリアセット(1,100円)、グランドメニュードリア800円)、ドリンクブレンコーヒー(450円)。

ステーキ屋松

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2019年 ステーキ 7(2024年8月現在 店舗によって異なる

ステーキ専門店。2019年3月三鷹店より展開開始。2024年2月現在三鷹(本社向かい)・下北沢吉祥寺国分寺明大前・本郷三丁(以上東京都)・新杉田神奈川県)に店舗がある。

三鷹店・下北沢店・吉祥寺店・本郷三丁店・新杉田店は券売機方式。国分寺店・明大前店はタブレット注文制で、食後にセルフレジで精算する。

杉田店のみはセルフサービス方式。松屋のセルフサービス店舗と同様に、商品は客が取りに行く。

メニュービーフハンバーグ250g・1,050円)、ミスステーキ150g・1,100円)、ロースステーキ150g・900円)。ステーキ類を注文したらライススープおかわり自由となる。また100円追加でサラダバーも利用できる。

下北沢店はコーヒーおかわり自由だったが、2022年1月26日をもって終了した。

ステーキ定食 松牛

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2024年 ステーキ 1(2024年8月現在

2024年2月の上大店が初出店。ステーキ屋松に似ているが、定食スタイルであることを前面に押し出しており、ライスおかわりできない。定食なのでみそ汁がつく

メニューは、カットヒレ定食150g・1,000円)。

松弁KITCHEN

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2021年 弁当専門店 3(2024年2月現在

弁当専門店で、松屋と松のやを足して2で割ったような業態。新型コロナウィルス感染拡大のから外食の機会が中々とれない昨今、「おうち時間」を応援したい、「みんなの食卓でありたい」という理念を実現すべく、新しく立ち上げたブランドであると説明している。

報道公式リリースでは「松屋が弁当専門店に新規参入!」と銘打っているが、もともと松屋・松のやの弁当専門店自体はあった(例:松屋・松のや 惣菜小田急多摩センター店(現在閉店)、松屋 サテライト東中野2丁店など)。なので新しい看板を掲げたという意味で初参入である。

この業態に特徴的なメニューとして、オリジナル弁当という松屋のおかず(皿など)と松のやのおかず(とんかつなど)を合盛りにしたワンコイン弁当を販売していることが挙げられる。松屋のおかずは4種類、松のやのおかずは3種類から選択可で、合計12通りの弁当チョイスして購入できる。

また、松屋のメニューを発展させたオリジナル商品「たっぷりチーズトマトハンバーグ弁当」など、松屋の既存商品を活かしつつも幅を広げたメニュー提供している。もちろん、牛めし弁当ロースかつ定食弁当など通常の松屋・松のやのメニューも購入可

メニューオリジナル弁当500円)、たっぷりチーズブラウンハンバーグ弁当(600円)。

麦のトリコ

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2024年 パスタ専門店 1(2024年2月現在

製麺の生パスタ専門店。2024年1月に元住吉(神奈川県川崎市)にオープンした。

ミートソーストマトソースオイルソースクリームソースの4種が基本で、それぞれのメニューに2つ(759円/968円、1,298円)の価格帯があり、合計8つのメニューがある。

注文はタブレット方式で、食後に精算する。カウンター席には充電できる設備(コンセント・USB)もある。

メニュー富士山盛りチーズボロネーゼ(968円)。

トゥックントゥックン

創業 内容 内店舗数 券売機の有
2024年 韓国料理 1(2024年8月現在

韓国料理専門店。2024年8月東京都羽村市オープン

店名表記はトゥックントゥックンだったり、トゥックン2だったりする。

注文は券売機方式。

メニューはスンドゥブ(780円)、カルビビビンバ(880円)。

かつて存在した業態

和食

和定食の店 松屋

2001年11月に登場。新宿区新宿ガード店のみの1店舗で、和食ブームに合わせて新業態として誕生。

のちに、先述した「和定食の店 松乃家」となり、現在の松のやの流の流となった。

チキン亭、松八

八は「しょうはち」と読む。1号店はチキン亭が2001年4月杉並区高円寺に、八が2006年3月神奈川東京町田オープンした。

もともとはチキンかつ定食ロースとんかつ定食など、揚げ物料理較的安価提供していた業態。なので、メニュー的には松乃家よりもチキン亭の方が現在の「松のや」の流と言える。

そのため、「安いとんかつチキン亭・八、高いとんかつは松乃家」だったが、2011年ごろからはたった2店舗しかなかった「和定食の店 松乃家」が和定食の店の看板をおろして「松乃家」として安いとんかつに注・店舗拡大するようになり、関係が逆転。

2014年には大宮店と川口店が松乃家に転換され八が消滅、2020年には最後まで残っていたチキン西新宿店も松のやへ転換された。最末期には松のやのメニューチキン亭で出されていた。

すし丸、焼津丸、吉エ門

回転寿司業態。2006年コバヤシフーズから営業譲渡された。

すし松として生き残っているかと思いきや、実際にはほとんどがすし松になれずに閉店してしまっている。現在も営業しているのはすし松に転換した蒲田1号店のみ。蒲田2号店もすし松に転換したが、そちらはビル建て替えに伴い2021年閉店した。

ヽ松

天ぷら専門店。読みは「てんまつ」。1号店は立川だが閉店し、横浜伊勢佐木町および清瀬に残っていた店舗もそばに転換された(のちにそのそばも閉店)。券売機を導入している。

メニューサービス天丼390円)、天丼(550円)、十割そば(350円)、天ぷら定食(650円)。上記のそばに似ているが、そばが二八そばではなく十割そばになっており、各メニューも開店当初のそば清瀬店より40円ずつ安くなっている。

松そば

創業 内容 券売機の有
2019年 そば・天ぷら

蕎麦専門店。2019年11月清瀬店より展開開始し、その後横浜の上大伊勢佐木町にも開店したが相次いで松のや+マイカリー食堂に転換する形で閉店し、最後に残った清瀬店も松屋+松のやへの転換のため2022年7月20日閉店した。といい、本当に「松屋の天ぷら」が出ると長続きしないジンクスでもあるのだろうか。券売機を導入している。

メニューは打ち立てせいろそば(一枚盛り330円)、天丼(490円)。

中華

鉄菜

「てっさい」と読む。ちゃんこめんを看板メニューとし、醤油らーめん餃子など中華料理とする。

八と同じ2006年3月に、1号店を埼玉川口に出店。

青島餃子

「チンタオぎょうざ」と読む。中華料理店で、開店当初は餃子を5個100円提供していた(が、後に200円に値上げ)。1号店は2004年6月に出店した国分寺店(旧・松屋国分寺店の隣)。

ちなみに、松屋の海外初出店は中国青島で、青島餃子よりは少し遅い11月の出店。

麺Dining セロリの花

ラーメン屋。武蔵野市吉祥寺店と西東京市・田店があったが、吉祥寺店はトマト(のちにステーキ屋松)に、田店は松軒中華食堂に変更された(のちに閉店)。

トマトの花

ラーメン屋。2017年東京都日の出町イオンモール日の出に初出店したが、2022年3月27日閉店した。かつては越谷レイクタウンにも出店したが、2年足らずで撤退してしまった。また吉祥寺にも出店していたが、ステーキ屋松に転換されてしまった。

メニューは、モッツァレラチーズ添加スープトマト麺(750円)。

地蔵ラーメン、博多ラーメン きんしゃい、巣鴨柳麺、田無柳麺

いずれもラーメン屋。

地蔵ラーメンが最も古く、1998年には市川市・本八幡杉並区・高円寺、田(のちの西東京市)に存在したことが確認されている(2000年には本八幡のみに)。地蔵ラーメン店はのちに田麺、セロリを経て松軒中華食堂田店となった(現在閉店)。

きんしゃいは杉並区・西荻および武蔵野市吉祥寺に、巣鴨麺はその名の通り豊島区巣鴨にあった。

洋食・その他

甍亭(KAWARA-TEI)

「かわらてい」と読む。甍とは本来「いらか」と読み、瓦葺きの屋根のことを意味する。おそらく、松屋の創業者兼当時の社長が瓦葺氏だからだろう。

焼肉業態で、杉並区・高円寺店があった(松屋高円寺店の2階)。Wayback machineによれば1998年1月には存在したことが確認できるが、その他の情報は不詳。

REPINO trattoria

「レピーノ トラットリア」と読むが、通常はレピーノと呼ぶ。トラットリアとはイタリア語で大衆向けレストランのこと。

イタリア料理専門店で、前述の甍亭から転換(そのため高円寺の1店舗のみがあった)。石窯焼きでもちもちした食感のナポリピザ看板メニューに、備長炭で焼き上げた炭火焼き料理イタリアンワインなどを提供していた。

松屋フーズにしてはしい洋食専門店だが、2005年5月オープンしたのに2006年7月閉店してしまい、わずか1年ちょっとしか営業していないのお店となってしまった。

松屋グリル

松屋のファミリーレストランのような店舗。板橋区・西台店があった。牛めしステーキなどを取り扱っていて、ドリンクバーも設置されていた。

ちなみに、松屋イオンスタイル豊田店にはなぜか松屋グリルロゴがあったとか。

MATSUYA

池袋東口店があった。2001年5月に登場し、女性客をターゲットに今までの松屋よりもカッコつけた一線を画した店舗づくりとなっている。メニューは「ビーフライス」「カレーライス」「マーボ&ライス」のほか、ソフトクリームなどのデザートメニューを取りえていた。

MATSUYA for yourself

小金井市武蔵小金井店と杉並区南阿佐ヶ店があった。松屋のセルフサービス店舗のはしりだが、現在セルフサービス店舗と違い「サラダバードリンクバーがある」「全メニューが通常店舗より数十円値引きされている」が最大の特徴であった。また、当時まだまだボタン式券売機が残る松屋ではしくタッチネル券売機を導入していた。

米(my)バーガー/こめ松

創業 内容 券売機の有
2021年 ライスバーガー 実店舗なし

2021年4月出前館によるデリバリーのみテスト販売としてスタートした(いわゆるゴーストレストラン)。当初は松屋三鷹店と松屋青葉台店で取り扱っていたが、6月1日に20店舗追加され東京都神奈川県の合計22店舗での取り扱いになる。テストのためその後もしばしば販売店は変わっていたが、定着はせず2022年9月には販売を終了した。

と五穀のバンズを選択できるほか、具材・タレソースの組み合わせを変えることで全32通りの楽しみ方がある。

メニュー牛めしバーガー(500円)、バーガー(500円)。

松屋フーズのサービス

電話予約

ごくごく一般的なサービス。店舗に電話をかけて注文すればテイクアウト弁当を用意してくれる。テイクアウトができる全店舗に対応している。

還元は特にない。決済は店頭で現PayPayLINE Pay(レジに決済端末がある店舗なら各種決済方法)で行う。

ネット注文

ネットモバイルオーダーの2つがあり、還元率などに違いがある。

還元率は、受取時刻を基準として前々15時~前末14時59分までの利用額によって変動する。例えば5月の還元率は3月31日15時4月30日14時59分までに受け取った弁当モバイルオーダーの利用実績によって判定される。

ネット モバイルオーダー
店内飲食 ×
持ち帰り
受け取り時間 15分後~24時間後 決済と同時に調理開始
締め切り時刻 閉店1時間30分前
(受取時間基準のため
実際には1時間45分前)
閉店1時間前
決済方法 事前決済
決済 ×
還元率
(前利用額別)
1000円未満
レギュラー
6% 1%
2000円未満
(ブロンズ)
8% 2%
3000円未満
シルバー
10% 3%
5000円未満
ゴールド
11% 4%
5000円以上
プラチナ
12% 5%
20000円以上
ブラック
なってからのお楽しみ
(※公式発表なし)

キャンペーンポイント〇倍などが実施される場合、還元率ではなく付与ポイントが〇倍になる。

例:3倍キャンペーンが行われているときに、牛めし並盛をレギュラー会員(1000円未満)がモバイルオーダーする場合。380円の1%の端数切り捨て=3ポイントが通常だが、その3倍で9ポイントになる。380円の3%で11ポイントではない。

松弁ネットexit

閉店時間1時間半前までならテイクアウトのみ注文できる(店内オーダーには使えない)。松屋・松のや・マイカリー食堂・松軒中華食堂・すし松・ステーキ屋松・テラスヴェルト・トゥックントゥックンに対応している。

受け取り時間は松屋単独店舗なら最短で15分後、その他は最短で30分後から。決済方法はPayPayLINE Pay・d払いauPAY・メルペイ楽天ペイ・クレジットカードによる事前払いのほか、店頭での現払いもできる(レジに決済端末がある店舗なら対応する各種決済方法も利用できる)。

ポイント還元率は10円につき0.6〜1.2ポイント(6〜12%)。2020年4月1日に1%から10%に引き上げられ、2022年4月1日からランク別になった。

モバイルオーダーexit

閉店時間1時間前までならテイクアウト・店内ともに注文できる。松屋・松のや・マイカリー食堂・ステーキ屋松・・すし松(鶴見東口店のみ)に対応している。

オーダーするとすぐに作り始める。決済方法はPayPayLINE Pay・d払いauPAY・メルペイ楽天ペイ・クレジットカードによる事前払いのみ。

ポイント還元率は10円につき0.1〜0.5ポイント(1〜5%)。2021年7月23日に10%から3%に引き下げられ、2022年4月1日からランク別になった。

松屋フーズQ&A

本項では、よくあるかもしれない質問に対して編集者勝手に解説を行っています。内容には注意していますが、松屋フーズ公式の見解とは異なる可性があります。

Q:券売機の使い方がわからない!
A:慣れてください。とりあえず①店内か持ち帰りか、②食べたいメニューどのジャンルの何か(公式サイトメニューを見るとよい)、③小・並・大・特のどの盛りにするかの3点は必ず決めておくとスムーズです。最悪わからなかったら店員に口頭で注文できます(券売機には口頭注文できる旨を書いたシールも貼っているところもあります)。ただワンオペとか混雑しているときには勘弁してほしいな
特に②のジャンル分けが最も重要だと思います。たとえば「牛丼」は松屋にはありません。「牛めし」なので、くれぐれも「丼」ジャンルで右往左往しないようにしましょう。
あと、お金は最後に入れたほうが良いです。横券売機なら商品を選択終了したらお金を入れます。縦券売機なら右下の支払いへボタンを押して画面に従ってください。
あとキャッシュレス決済する人はぜひモバイルオーダーを使ってください。
Q:松屋がみそ汁をなくしたって本当?
A:もう元に戻した(みそ汁提供を再開した)のでご安心ください最近報道されて話題になっている件exitですね。本当ですが、「札幌市のみの試験的な実施」ということに注意が必要です。
松屋フーズは今までにもこっそりロケテストをやることが多いのですが、既存メニュー止を伴う場合は店舗掲示ではいかにも「試行です」といった文言にならないことがあります(私見)。これは新定食の試行導入でもそうで、「定食が新しくなりました」と書いてあるものの店舗限定と出ていませんでした(参考exit)。
Q:いつの間にか定食変わってるんだけど……
A:2022年11月16日メニュー改編で公式告知なく変更されました。これによってさばメニューが新設、定番定食止され小鉢定食に入れ替わるなどの改編が実施されました。ほかにもちまちま変わってたりします。
Q:食い逃げできる券売機がない松屋があるって本当?
A:本当。ここexitに載っている店舗の一部は券売機がなく、食後精算となっています(一部食前精算の店舗もあります)。だからって食い逃げしてはいけません。
Q:食べたいメニューが売ってなかったんだけど……
A1:売り切れだったらそれはご愁傷様です。しかし、売り切れではなくそもそも置いてなかったというケースがしばしばあります。
これは特に松屋・松のや・マイカリー食堂の併設店舗においてよくある事で、例えば松屋・松のや併設店舗は松のやの定食が置いていませんし、松屋・マイカリー食堂併設店では松屋のビーフカレーが置いていません。また、「松のやのカツカレー」はマイカリー食堂併設店舗では販売していません。
このような場合は公式サイトメニューページに「併設店では販売しておりません」という文言があるので、事前に確認することをおすすめします。
A2:テスト販売や次期の期間限定メニューを導入するために、先発の期間限定メニューを先行で終了する場合があります。別の店をあたってみましょう。
Q:松屋で最も高いメニューは?
A:定常メニューに限れば、カルビ焼肉定食ダブル1330円)。(2024年8月時点)
Q:店内なら豚汁変更を注文してもみそ汁がもらえるって本当?
A:今はウソです。ちょっと前までの松屋の豚汁変更券は、豚汁単品券と区別されていませんでした。そのため既存の無料味噌汁+追加単品豚汁という解釈をして両方とももらうことができました。現在は券が分けられているので、みそ汁豚汁を両方もらいたい場合は豚汁単品券を買ってください(価格は変更券と同じです)。
Q:ロカ応援ってなに?
A:ロカ応援定食ライス抜きです。価格は定食の40円引きです。
Q:ロカボチェンジ(ライス生野菜or豆腐に変更)ってなかったっけ?
A:2023年9月5日ロカ応援メニューが設定されたため、止されました。
Q:ライス抜きなんてあっても別に使わん、むしろ野菜のほうがいらないんだけど……
A:「ライスセット」を頼みましょう。定食生野菜抜きで、価格は定食の60円引きです。ただしこのライスセット、券売機では頼めないので口頭で注文するしかありません。
Q:牛丼サラダおんたまください
A:食券をお買いめください。あと牛めし生野菜と半熟玉子

関連動画

関連項目

リンク

脚注

  1. *関西学院大学店にはメニュー上残っていたが休止
  2. *松のや単独店舗のみの取り扱い。マイカリー食堂併設店舗ではマイカリー食堂のメニューとして760円。松屋併設店舗では松屋の店舗限定メニューとして870円。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/09(月) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/09(月) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP