単語

オウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、まげるという意味の漢字である。

漢字として

Unicode
U+6789
JIS X 0213
1-59-30
部首
木部
画数
8画
𣒈
Unicode
U+21368
部首
木部
画数
11画
𢽃
Unicode
U+22F43
部首
画数
11画
Unicode
U+6282
JIS X 0213
1-57-16
部首
扌部
画数
7画
意味
曲がった、曲がる、邪な、曲げる、捻じ曲げる、屈曲する、実の罪、わざわざ、いたずらに、という意味がある。
説文解字〕の本字は𣒈で〔説文・巻六〕に「衺曲するなり」とある。
字形
符は㞷。
音訓
音読みはオウ(音、音)、訓読みは、まがる、まげる、いたずらに。
規格・区分
常用漢字でも人名用漢字でもない。JIS X 0213第二準。
語彙
枉駕・枉・枉矢・枉殺・枉法・枉戻

異体字

  • 𣒈は、〔説文〕の本字。
  • 𢽃は、〔玉篇〕にある異体字。〔集韻〕にと同じ音で「つなり」とある。
  • 抂は、〔干字書〕に枉の俗字とある。〔集韻〕には「抂攘、るる貌なり」とある。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
みかりん*[生放送]

提供: しつね

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/16(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/16(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP