桜井輝秀 単語

サクライテルヒデ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

桜井輝秀さくらい てるひで)とは、元プロ野球選手である。

概要

1948年4月12日生まれ。兵庫県洲本市出身。

本実業高校へ進学。在学3年間で甲子園大会出場歴はし。

1966年第1次ドラフト会議にて、南海ホークスから5位名を受けて入団。

入団初年度の1967年は2試合に出場。その後は長らく二軍生活が続いた。

1971年広瀬叔功の後ろを打つ2番セカンドとしてレギュラー起用され、126試合に出場。規定打席にも到達して、打率.258、7本塁打、50打点記録

1972年は繋ぎの役割を担って、20犠打記録

1973年、打撃面では打率.282、3本塁打、28打点、17盗塁、11犠打記録し、守備面では277連続守備機会失策記録するなど安定感のあるまもりでも活躍しパ・リーグ制覇に貢献。ベストナインダイヤモンドグラブ賞にも選ばれた他、オールスターゲームにも初出場している。

その後もレギュラーとして起用され続け、1974年1975年と2年連続で全試合に出場。1974年には29盗塁記録した他、2年連続でダイヤモンドグラブ賞に選ばれている。

1978年以降は河埜敬幸の台頭もあり、出場機会が減少。

1982年、一軍出場しに終わり、同年限りで現役を引退

引退後は、南海ダイエーで守備走塁コーチを長らく務めた。1998年からは管理部長を務めた。

2004年に退団した後は、飲食店を経営する傍ら、ホークスジュニアアカデミーコーチを務めている。

人物・エピソード

さはないが、抜群のポジショニングの良さを活かして玄人好みの味のある守備で活躍した内野手。進塁打やバントなど小技も得意としていた。

その高い守備力はドン・ブレイザー仕込みのものであり、1973年シーズン中には、ブレイザーに「もう桜井に教えることはない。桜井日本で一番うまいセカンドだ」と言わしめた。

通算成績

打撃成績

通算:14年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 1041 3711 3331 372 849 29 232 89 96 14 229 41 298 78 .255 .310

獲得タイトル・表彰・記録

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
重音テト[単語]

提供: ヨッシー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/05(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/05(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。