棍棒 単語

38件

コンボウ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

棍棒とは、殴打用の武器である。クラブとも呼ばれる。
この項では、他の打撃系武器についても簡単にまとめる。

概要

ただの拳よりも石を握りこんだ拳の方が重量がある分威が出る、正面から叩きつけるよりも振り回した方が威が出る、では重量のある具を振り回して相手に叩きつけたら…? そんな形で誕生した、ナイフ(石器)よりもさらに古い、武器の中でも最古の部類に入る武器
あらゆる『殴る』武器のご先祖様と言えるメジャー武器である。
人が持つのに適した長さと太さを併せ持っているのが棍棒の条件で、明確な区分などは基本的にはないものと考えて問題ない。
武器としては調達が容易なため、身の安全を図るためそのあたりに転がっているガラクタや木材などを間に合わせの棍棒とする機会もあるだろう。
原始的で野蛮な武器という印があるが、権徴として飾りをつけたもの、使いやすく殺傷を上げるため加工したもの(後述)なども多数存在する。
オーストラリアアボリジニ武器であり飛び道具として有名なブーメランも、元々は投げ棍棒と呼ばれる武器である。

元々の材質はや木など素材を簡単に加工したものやそのまま使ったものだが、後に金属を使ったものやカーボン炭素繊維強化プラスチック、硬質のゴムなどを使ったものも生まれた。
素材をそのまま使った武器はどうしても耐久力に難があるので、複数回使うことを前提とする場合はこういった加工品の方が使いやすいだろう。

殺傷を上げるために加工を行ったものが多い反面、がついていない分手加減をしやすい武器ということもあり警察機関武器として使われることも多い。
物を受け止めやすい構造になっている十手、持ち運びやすい構造で交通整理などにも使われる警棒も棍棒の一種と言える。

フィクションにおいて

日本人にはお染みのドラクエにはひのきの棒、こんぼう(こちらは皆勤賞)がほとんどの作品に登場している。
その他、ウィザードリィシリーズを始めとした海外出身のRPGではフレイルやメイス物を持つことを禁じられている僧侶武器というイメージが強いが、大量出血はしにくいものの内側から破壊するメイスフレイルは並のよりも強なので武器と言っていいのか複雑なところである。(使い手が戦闘向きではないということでゲーム中での威は低いことが多いが)
その他、多数の作品に登場するがメジャー武器ということもありあまりにも数が多いので省略

派生武器

棍棒は原始的な構造の武器ということもあり、洗練されておらず殺傷の面でも劣ることが多い。
だが、構造がわかりやすい分その特性を強化し、洗練して扱いやすくした武器も多数存在する。
以下、武器について。(大百科に記事がある武器省略

メイス
柄の先に重い頭部をつけた武器。相手がプレートメイルなどで外側からの撃を防ぐことは出来ても内部に衝撃を与えることでダメージを与えることが出来るということで、戦場では重宝した。
フレイ
連接棍棒とも呼ばれる、脱穀に使っていた唐棹という農具から生まれた武器武器の柔軟性から生まれるしなりを利用して生み出されるメイス以上の威が魅で、後に金属スパイクによる補強も行われた。
中国では『棍』とも呼ばれる、打撃部分(相手に接触するであろう部位)が存在しない、直線棒状の武器。6尺棒よりも短いものは『』と呼ばれる。剣術槍術と共通の技法が多いということもあり、数多くの流が存在する。
金砕棒
の持っている『棒』の元になっているとされる日本南北朝時代に生まれた武器や樫などの堅い木を1.5m位の八棒に整形し、それに鋲などを埋め込んで殺傷を高めている。の上からでも有効打が見込める威が売りだがかなりの重量があるため扱いは難しかったとされている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP